goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょびっと♪日記

映画やドラマ、好きなモノについて、日々のいろいろなことをちょびっと♪書いてます。

『トッカン~特別国税調査官~』最終話

2012-11-07 | トッカン


『トッカン~特別国税調査官~』最終話



及川さん…トッカンのときだいぶふっくらだな…ツアーで見たときとは別人だ。
ツアーのときも前よりふっくらだったけど、トッカンよりはしゅっとしてたよ。
あと相棒のときよりカツゼツがアヤシイんですが、どうしたの~?

前回大衆食堂の主人が自殺未遂を起こして、それがトッカンが恫喝したためだと訴え出た妻、そして代理人・吹雪弁護士。
マスコミを利用して鏡トッカンと国税を人殺し呼ばわりである。
吹雪は『国家の体裁』は庶民の敵だと言い張って、鈴宮をその手先だと言う。
今回はトッカンも懲戒免職の可能性を示唆、吹雪も国家の体裁という大義名分を持ち出して
ストーリー的にはもう少し見せて欲しかったなあという顛末だった。
もう前回でこの顛末は分かっちゃってたんだもん。
奥さんのお腹の子どもは浮気の末できちゃったんだね…旦那さん不妊症だったんじゃない、やっぱり。
しかも死んでなくて助かってるのに「あの人を殺したのはわたしです」とか「税務署はとうとう人を死なせるまで追い詰めた」とか、妻と被告代理人が知らないってどうなの、それ。おかしいよ。ストーリー的におかしい。
それと吹雪弁護士の馬鹿っぷりが半端ない。
「あなたの正義漢にみんな振り回されたんです!この体裁弁護士っ!!」
って鈴宮に罵倒されちゃって、まあ。
「ヒーローになりたきゃ公園で遊んでればいいんですっ」という台詞は面白かった。

鈴宮とお父さんの関係も今回の事件を乗り越えたおかげで回復したし、めでたしめでたしである。
最後まで公務員バンザイくささが抜けないドラマだったけど。

ところで鈴宮のお友達が合コンで出会ったタケルくんが警視庁のひとだったのは、相棒の神戸尊とかけたのかなーと思う相棒脳のワタクシ。
とりあえずやっと夏ドラマ完走。(遺留捜査はまだまったく見てません…)

『トッカン~特別国税調査官~』第9話

2012-10-25 | トッカン


『トッカン~特別国税調査官~』第9話



及川光博演じる弁護士・吹雪は法曹のフルコースだって。
東大在学中に司法試験に受かって、裁判官・検事を経て弁護士…?
設定的には鈴宮が吹雪のこと素敵~ってなってる設定なんだけどね。
年齢差があり過ぎだと思います…あとみっちー…太った。いや太るのは仕方ない。もう43歳だし多少は。
しかし顔色が悪い上にむくんでるんだ…ルックス的コンディションが悪過ぎて泣ける。
相棒の神戸役のときも「今日調子悪そうだな」という日はあったけど。
そろそろイケメンの立ち位置が厳しいんじゃなかろうか。相棒はいいよ、当時はおっさんしか出てなかったんだし。
(現相棒は30歳である)
その中では比較的若くてオトコマエ立ち位置はありでしょうが、もう普通のドラマではキツイんだろうね。
(いや実際はそんなに太ってないし、すっごいきれいな人でしたよ、芸能人だもん。)
それに30歳くらいの設定って。10歳以上もサバ読むのはもう無理だろ、と思ってたらかなり変な人だった。
良くも悪くもミッチーだった。「トクベツコクゼイチョウシュウカン」という台詞が言いにくそうだったよ。

というわけで今回は大衆食堂の滞納分200万円を徴収するわけであるが、これが夫婦でやってる小さな食堂なんだけど、怪しい。奥さんの動きがあやし過ぎる。
その上、旦那は吹雪弁護士と知り合いで、吹雪はトッカンを目の敵にしているようなのだ。
トッカンていうより国家権力を…かな?
地上げとバブルの崩壊で経営が苦しい食堂から200万円を徴収するには店を差し押さえるしかないのだが、鈴宮としてはそれはしたくない。
ところがどうもその店の権利問題に何かからくりがあるようで、それに奥さんが絡んでいるみたいなのだ。
奥さんは妊娠しているようだが、これ旦那さんの子どもじゃないんだろうに。
ちょうどトッカンが食堂の主人・唐川にその店の権利について口論になった直後に、唐川が妻の妊娠を知って自殺未遂をしたところから考えて、唐川(主人)は不妊症なのではないだろうか、という予想。
そして吹雪が代理人となってトッカンを訴えることになるのであるが…まあこれはアレよね。
吹雪は猿回しの猿みたいなもんだな。
「国家権力を振りかざす傲慢さが許せない」と言って、ラスボス的に扱われてはいるがこのドラマはそもそも『納税のススメ』みたいなドラマだからな。あ。固定資産税払ってこなきゃ。

しかし最近はドSとかMとか、普通にテレビで言うんだなあ…。
深夜ローカルのバラエティなんかでは前からよくあったけど、あっという間にゴールデンタイムのバラエティで聞くようになって、とうとうこんなドラマで井上真央ちゃんの台詞として脚本に書かれてしまうんだからなあ。
なんというか今は昔、ってやつですかね…うっかり子どもと一緒にドラマも見られん。


『トッカン~特別国税調査官~』第8話

2012-10-17 | トッカン


『トッカン~特別国税調査官~』第8話



及川ゲスト回である。
相続税がテーマ。ていうか相続税たっけーな…金持の親とかいたらいたで面倒そうだ。
三代経てば平民に戻るのが日本の相続税なんだって。
一生懸命働いてお金貯めても死んでまで持っていけるものじゃないんだもんなーとは思う。
今の日本は老後とか心配だから貯めなきゃとは思うけど…
子どもたちに迷惑かけたくないし・・・とか。
できれば何か遺してやりたいと思うが、そういうのはお金、とかじゃなくてもいいのかもしれん。

トッカンは前回錨ちゃんの夫ともみあいになってナイフが刺さっちゃったんで、入院中ということで、トッカン案件の相続税案件を鈴宮が担当することに。
これが結構面倒な案件で、父親が遺した6億を母親が3億、三人の娘が1億ずつ相続しているのだが、長女と次女が滞納していて、母親と三女は払ったものの母親には家と土地、三女は養女だったこともあって、半分を寄付して2000万円ほどしか残っていない。相続税には連帯納付義務があるため長女と次女が払わなければ母か三女が払うことになる。で、もめるという話ですが、まあ落とし所は見えていたわけで。
家を差し押さえるという話になれば娘三人が頑張って払うと言い出すだろうと。で、やはりそうなったわけですが。

及川の出番少ない・・・
吹雪敦という「暑いんだか寒いんだか分からない名前」の弁護士役。亡くなったお父さんと知りあいの弁護士さんだったのか?とりあえずトッカンが居ない鈴宮を手伝うと言って現れ、鈴宮の周りをうろうろする役。次回もうちょっと絡んでくると思われる役である。
しかし突っ込みどころ満載だ。
「僕は独身です、んふっ」とかちょっとさすがに・・・いやそれ相棒の神戸とどう違うの。今のとこ的な演技が気になってしまって残念。
及川さん好きだけに。どうしても相棒3シーズンやったせいで演技の色がその役の色になってしまったんだろうなあ。
今回は裏のありそうな役だけど、今のところ鈴宮に「トッカンと違って素敵な人ですっ!」て言われているのだが、ミッチー太ったな。そして肌の調子がものすごく悪そう。表情も硬くて見てるのがツライです。
どうしたのだ、及川光博・・・

あーそんで錨ちゃんは情報漏えいの責任を取って退職。自殺しそうになってるところを鍋島が助ける展開、めっちゃオトコマエの鈴木砂羽さん、好きやわー。ああいう女になりたいなあと思う役だね、今回は特に。
それにしても「トッカンと違って素敵な人」って台詞は暗に「トッカンが好き」と言っているようなもんだと思うのはわたしだけなんでしょうか。


『トッカン~特別国税調査官~』第7話

2012-09-26 | トッカン



『トッカン~特別国税調査官~』第7話



今回は錨さんエピ回収回ですから。
星野真理はちょっとこういう不安定な役をやるといいねえ。ただ可愛いだけの役より絶対こういうのが似合うわ。
ところでずっと鈴宮役の真央ちゃんが誰かに似ていると思っていたのだが、多分、多分だけど2時間サスペンスのシリーズもの、窓際太郎の事件簿の麻生さんではないだろうか。なんとなく。

今回の案件の方はガールズバーの脱税なんだけど、それに錨の問題が複雑に絡んでくる。
税務署内で起こっている情報漏洩問題。
このガールズバーの差し押さえの際にも情報が漏えいし、既に前回からの様子で錨がおかしいと感じていた鍋島が手を回してそちらは無事に差し押さえられるんだけど、
錨ちゃんの旦那さん、ずっとヒモ状態だったんだねぇ…。
何年も公認会計士になると言って勉強してて、収入ゼロで、錨も見栄っ張りなところがあるからなかなか離婚もできずにいたんだな。
自分の仕事のこともなんかこう色々姑息な手段を使っていたようだし。
で、とうとう離婚を決意したら旦那が職場に訪ねてきて、ナイフを振り回す騒ぎになってしまったという…
そしてトッカンが止めに入って刺されちゃったのだった…おぅトッカン…

なんかねぇ。
身につまされるものがあるよな。錨さんが追い詰められていくっていうのもね。
結婚だけじゃなくて生きてるとうまくいかないことの方が多いわけで、そのストレスを上手に発散しながら乗りこなしていかないと追い詰められて行き止まりに来てしまったような気がすることもあるんだろうなあと。
ドラマに感情移入し過ぎなわけだが。
真面目で外面のいい人ほど、それを内側に溜めこんでしまうんじゃなかろうか。
溜めこみ過ぎたら爆発しちゃうもので、たいていは人間関係、相手のあることだから、どちらかが爆発してとんでもないことになっちゃう、こともある。
まあ普通は傷害騒ぎなんかにはならなくて、その人とは気が合わないからもう付き合うのやめよう。という形におさまるものなんだろうけど、夫婦となるとそうもいかないものであるし。

というわけで次回からのゲストは及川光博である。
予告を見たらちょっとふっくらしたようである。ライブ行った時しゅっとしてたけどなあ…とあれからまだ2カ月ほどだけど?
ミッチー、相棒卒業して気が抜けちゃったのかしら…。

『トッカン~特別国税調査官~』第6話

2012-09-10 | トッカン


『トッカン~特別国税調査官~』第6話

<キャスト>
鈴宮深樹   -  井上真央
鏡雅愛    -  北村有起哉
鍋島木綿子  -  鈴木砂羽
金子長十郎  -  池田鉄洋
南部千紗   -  木南晴夏
相沢芽夢   -   美波
釜地亨     -  笠原秀幸
池戸則夫   -  おかやまはじめ
鈴宮益二郎  -  塩見三省
清里肇     -  岩松了
錨真理子   -  星野真里



トッカン、数字取ってないんだなあ。割と面白いのに。キャストは地味で話もとっつきにくくはあるが。
しかも今期のドラマはオリンピックもあったし厳しかっただろうけど。
9係も一ケタだもんなー…大丈夫か『相棒』、アンサーから9係へと順調に下がってしまった数字を取り戻せるのか?
(トッカンとは関係ないが)

錨(星野真理)が入ってきてますます劣等感が刺激される鈴宮。
まあ完璧に同性には嫌われそうな女、なんですけどね。

今回は計画倒産で詐欺案件でもあるけど、国税は税金のことだけなんだって。
詐欺の被害者のことは管轄外っていう典型的なお役所仕事なんだけどさ。
こういうのって警察と連携とかしないんだろうか。ドラマだからね、そこは万事OKになるのははじめから分かっているとして、実際にはどうなんだろうか。
警察庁と警視庁とか所轄と本店とか係と課どうしで手柄取り合ってるとか、そういうのをドラマで見せられ過ぎるのもなんというか過剰だよなあと思う。

でも今回面白かったのは裁判所から「国税も他の債権者と同じ立場だ」と言われるシーン。
倒産や自己破産において国税も他の債権者も権利は同じで、税務署だからといって一番に優先されるべきではないというのが裁判所の言い分、いや法律上の手続きだそうである。なるほど。

今回は他の面々が別の部署からの応援要請で出張、錨と鈴宮のふたりになっちゃう。有り得んというツッコミは置いておいて。
結局トッカン付きの鈴宮が一人で差し押さえすることになるんだけど、ちょこちょこと錨が余計なことを言ってはっきり言えばじゃましてんだな。
錨ちゃんもなんか問題抱えてるようだからな、そのエピは次回のようだが。

しかしまあ。
「わたしたちは救うことだってできるんです」
かあ。これ一種のお役所仕事に対するプロパンダガンダじゃねえのか。
お役所はこういう気持ちで仕事してるんですよー的な、いえドラマですけどね。フィクションですけどね。



『トッカン~特別国税調査官~』第5話

2012-08-29 | トッカン

『トッカン~特別国税調査官~』第5話

<キャスト>
鈴宮深樹   -  井上真央
鏡雅愛     -  北村有起哉
鍋島木綿子  -  鈴木砂羽
金子長十郎  -  池田鉄洋
南部千紗   -  木南晴夏
相沢芽夢   -   美波
釜地亨     -  笠原秀幸
池戸則夫   -  おかやまはじめ
鈴宮益二郎  -  塩見三省
清里肇     -  岩松了
白川耀子   -  若村麻由美

及川光博が第8話から最終話まで弁護士として出演するそうです→コチラ

んーこのもじゃもじゃ鏡さんときらりんミッチーかあ…面白そうですな。



というわけで今回は鍋島(鈴木砂羽)エピである。
今回から新しい徴収官として錨真理子(星野真里)投入です。こうやって少し難解なドラマを飽きせずみせるというのもひとつの手であるな。及川の件もあるし。

鍋島がかつての同級生の音楽教師・桑原(小島聖)の差し押さえ案件に絡むことになるんだけど、なんか事情ありそうだなあ。マンションの譲渡取得税500万滞納って…
ていうか思いっきり詐欺られてるじゃん、結婚詐欺か!
最初の方で鍋島の婚活エピが出てるわけで、錨が結婚してる話題も一通りやったのはこういう展開だったわけね。
結局鏡が桑原の大切にしているバイオリンを差し押さえちゃうわけである。

友だちの目を覚まさせてやるのも友達の役目だけど、ある程度の年齢になって結婚詐欺にひっかかったなんてなかなか直視するのはツライものである。
自分が詐欺に合ったと気づいた桑原は高校のときから大切にしていたバイオリンも差し押さえられ、仕事も辞め失望して自殺を図る。
トッカン含む徴収官たちは、何もない桑原の代わりに詐欺をした男から徴収することに。
借用書はなかったが桑原が日記を書いていたため、それを覚書として徴収できるんだって。
まったく悪びれずに開き直る男に
「あんたはお金で人を殺そうとしたのよっ」
かっこええなー砂羽さんッ
このドラマでは「お金に殺される」ていう台詞は最初からよく出てくるんで、ひとつのテーマなんだとは思うけど。

今回はトッカンはあんまり出番なしで、砂羽さんと真央ちゃんメインでした。
女同士の友情かあ…。
どっちかが結婚しちゃったり子どもができたりするとなかなか難しかったりするもんなんだよなあ。
でも腐れ縁みたいな関係ってどことなくあったりして、なんとなく分かる回だった。
前回まででヒビが入った鈴宮と相沢の友情も戻ってきそうだし。
そして錨は多分結婚生活に問題を抱えてるな。うん。

ここに及川投入か。
楽しみではあるが相棒の色が強い分、トッカンとやり合う弁護士役がどう嵌まるのか、少し心配である。
俳優として実力派というわけではないと思ってるもので(ごめんミッチー)。


『トッカン~特別国税調査官~』第4話

2012-08-23 | トッカン

『トッカン~特別国税調査官~』第4話

<キャスト>
鈴宮深樹   -  井上真央
鏡雅愛     -  北村有起哉
鍋島木綿子  -  鈴木砂羽
金子長十郎  -  池田鉄洋
南部千紗   -  木南晴夏
相沢芽夢   -   美波
釜地亨     -  笠原秀幸
池戸則夫   -  おかやまはじめ
鈴宮益二郎  -  塩見三省
清里肇     -  岩松了
白川耀子   -  若村麻由美

トッカンの3話もうちのディーガ様は録画しておいてくれなかった…
たぶん遠隔操作で家人が裏番組を予約した際に失敗したんだと思うけど、一応三番組録画できるんだぜ?
なのに、なのに!!
DLNAとか3番組同時録画機能に魅力を感じて買っても、結局使いこなせなければ意味がないのである、それが道具ってもんなのだ。
とりあえず我が家の面々はディーガ様がうちに来て2カ月になるが使いこなせているとは言えないようである。
特にDLNAには言いたいことがめっちゃある!
家電量販店の店員は「無線LANでパソコンで録画した番組も見られますよ」と言うのをやめてくれ。
ルータが対応してるか、とかPCやタブレット、スマートフォンのメーカーや機種への依存度が高すぎるだろう。現状では。
我が家の環境では見られなくはないものは東芝dynabook、ソフトバンク102SHのみ。
これもルータの機能のせいかかなりかっくんかっくんした状態でしか見られないし、録画モードにも左右される。
要はメーカーも囲いこみに必死ということか。家中の家電(携帯・タブレット含む)を同一メーカーに統一しろというのか。
消費者としては言いたいこと満載である、こんな不安定な機能を売り文句にするなよと言いたい。
いえね、三番組同時録画は使いこなせてないだけなのでそれについては文句は言えませんけどね(急に弱気)

さて、今回のトッカンは鈴宮が可哀そうである。
並んで買う有名なお店のロールケーキを譲ったことがきっかけでお友達になったつもりだった相沢さんが、実は白川の手の者だったのである!!
一緒に飲みに行ってお金が足りなかったときに出してくれたところをばっちり写真に取られて贈収賄呼ばわり。
その上その相沢に「あんたなんか同期の女に嫌われて当然。本当の偽善者だもんっ」て言われちゃって。
確かに今までの描き方だと偽善的な感じはするけど、どうも見逃した3話に鈴宮の家族問題が絡んでたっぽい。

白川はインサイダー取引で3億を手に入れていたんだけど、それを全額難病の支援の会に寄付していた。
いやなんていうかこの脚本がもう偽善的だと思うけど、泣かされちゃうんだよね。
難病の古い友人のために、治療薬の認可をしてもらえるように厚生労働省の役人に近づいた白川、という構図。
で、患者たちは「お金に殺されたのよ」かあ。
ここで『正義』を持ち出しちゃうと話がややこしくなると思うんだけども。

しっかし若村麻由美は綺麗だなあ…なんであんな綺麗なんだ?
科捜研の女の時はカッコいいし、今回は女っぽいし、どう見たって私よりは遥かに年上なのになあ。まあ元が違いますが。
今回はもうひたすらに若村さんの美しさに見とれていて、トッカンのこととか忘れてた。ごめん、トッカン。
最後のサングラスのオチのトッカンの間は完璧だったと思うぜ。

『トッカン~特別国税調査官~』第2話

2012-08-16 | トッカン


『トッカン~特別国税調査官~』第2話

<キャスト>
鈴宮深樹   -  井上真央
鏡雅愛     -  北村有起哉
鍋島木綿子  -  鈴木砂羽
金子長十郎  -  池田鉄洋
南部千紗   -  木南晴夏
相沢芽夢   -   美波
釜地亨     -  笠原秀幸
池戸則夫   -  おかやまはじめ
鈴宮益二郎  -  塩見三省
清里肇     -  岩松了
白川耀子   -  若村麻由美


ふむ。
このドラマは税金のお勉強になるドラマではある。
まあ別に自営業とかではないので、消費税とかなんとか税とか関係なくてですね。
関係あるとしたら固定資産税と自動車税くらいのもんである。あとは給料からどんどん引かれてるんだもんな。
税金を徴収する側も大変だわな、と思うけどさ。
納税してる方だってラクでやってるわけじゃないので、きちんと使って欲しいわ。という感想くらいしか思いつかない。
ほんと、前にも書いたけど、税金やら年金やら保険やら、とる方はむしり取ってくクセにもらえるモンは期限までに書類揃えて申請しろっていうお役所仕事ね、あれやめたらどうかと思うよ。
取る方が分かってるなら払う方だって分かってるんだろうに。まあ子ども手当のことなんですがね。

いきなり愚痴っぽくなりましたが、トッカン、栃木出身なんだね。
「栃木をバカにするな、栃木は田舎じゃないっ」て怒ってた。いいやん別に田舎でも。
私、大阪が田舎って言われてもあんまり腹立たないわーだって地方都市だもん。
で、鈴宮さん、ここで気がつかないのはおかしいよ。そのお墓絶対ヘンだし。
私なら、いや杉下さんならもうお墓のぞいてるだろう。(たぶん墓の下に財産隠してんだろ、って思ってる)

それはそうと1話から引っ張ってる白川(若村)の件ですが。
こう絡んできたか。
「あなたそんな仕事してて楽しい?あなたの正義ってどこにあるの?」
正義はやってんですか?正しさの基準も曖昧なのに正義正義ってそればかりドラマで聞くのがちょっと。
正義っていうよりもさ、税金徴収するのが仕事ですからね。それだけですよ。
あなただって仕事だって割り切ってそういうお仕事やってんでしょ?って言ってやりたいところだ。
仕事に正義を求めちゃうと疲れちゃうんじゃないかなーと思うなあ。
警察官とかまあそういうお仕事の方は正義感が必要なんでしょうけど…税金徴収する仕事で正義…
「大切なのは見極めること」
っていうのはある意味正解かなーと思うよ、美和子さんじゃないや、鍋島さん。

はい、そしてやっぱりトッカンが墓の中を暴いてましたよ。
金庫つきのお墓って、そこまでして税金払いたくないんだ…だって自分の奥さんが眠ってるお墓に金庫だよ。
私がその奥さんならがっかりするよ。

井上真央さんと北村さんがかなり好演していると思います。
北村さんといえばいわゆる正統的イケメンではないのに、ちょっとオトコマエな印象の役を上手に演じてるのが素敵。
真央ちゃんのぼーっと演技は少しオーバーですが、そのうち馴染むかな?



「トッカン~特別国税調査官~」 第1話

2012-07-31 | トッカン


『トッカン~特別国税調査官~』第1話

<キャスト>
鈴宮深樹   -  井上真央
鏡雅愛    -  北村有起哉
鍋島木綿子  -  鈴木砂羽
金子長十郎  -  池田鉄洋
南部千紗   -  木南晴夏
相沢芽夢   -   美波
釜地亨    -  笠原秀幸
池戸則夫   -  おかやまはじめ
鈴宮益二郎  -  塩見三省
清里肇    -  岩松了
白川耀子   -  若村麻由美

まあ初回ですので、とりあえず人間関係とかドラマの構成とか、まあそれを掴まんといかんわけです。
税金関連の仕事のドラマだとヨネクラさんとかシノハラさんとかがやってた記憶うっすら…
刑事ものよりかなり弱いもんで。でも北村さん好きなの、割と。

主人公は鈴宮というイマイチぱっとしない若い女性(通称ぐー子)。仕事も半人前で…これを井上真央ちゃんが演じる。
で、この子がトッカンである鏡(北村)付きになって、一人前に成長していく…というストーリーだろうか。
ちょっと面倒くさい←暑いので音を上げるのが早い。

税金は納めるべきもんだからなあというのは思いっきり正論なんだけどさ、トッカンのやり方がなんというかね、非情なの。
いやそうじゃないのか、非情というわけではないんだけどね。
滞納者が大事にしているものを差し押さえて揺さぶる手を使ったりする。
税金を取るお仕事にも上下関係があるみたいで、っていうか取られる側としては取るもんは勝手にどんどん取ってくくせに、当然もらえる権利のものは申請しないともらえないっていうこの国のシステムにものすごーく腹が立つわけだが。
特にうちはサラリーマン世帯なので…

何を語ってんだ、わたしは

消費税の取り立てに行った先はつぶれそうな町工場で、税金の取り立てに来られたのが噂になって取引先にも切られ、夫婦で自殺しようとするのを止める鈴宮。
鈴宮んとこも税金の取り立てで大変だったんだよな。

「奥さん、花に命あげててなんで自分の命粗末にするんですか。お金なんてただのお金なんですよ。
 人の命奪うような価値のあるもんじゃないんですっ」

名台詞である。お金になんて殺されないで~ってこれ、泣けるに決まってますって。
そしてEDがミスチルだもん。ぐっとこないわけがない。
でも毎回こんなんじゃちょっとしんどいが。