うどん打ちその2 2006-09-16 18:49:50 | うどん・そば 寝かしたフレークを踏んで、まとめます。それを巻物のように巻いてからまた踏みます、これを繰り返していくうちにだんだん生地の反発力が増してきます。 真四角に近くなってきたら、角を中に折り込んでいく作業を繰り返して、最後にうどん玉にして、明朝まで寝かします。前の晩に練るので宵練りといいます。
うどん打ち@家 2006-09-16 14:33:33 | うどん・そば 連休なのでひさしぶりにうどんを打ってみることにしました。粉は「緑あひる」1キログラムです。水は470ミリリットル、塩は48グラムです。 写真は塩水と合わせてフレーク状になったもの、ポリ袋に入れて室温でしばらく寝かします。