メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

101103/10_茅ヶ崎市内-10(その他の草本と昆虫)

2010年11月23日 | 花マクロ
「101103/10_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は最終回で、「その他の草本と昆虫」特集です。

1.茅ヶ崎・芹沢 101103
  アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.茅ヶ崎・芹沢 101103
  アレチウリ(荒地瓜)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.茅ヶ崎・芹沢 101103
  アレチウリ(荒地瓜)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.茅ヶ崎・芹沢 101110
  アレチウリ(荒地瓜)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.茅ヶ崎・芹沢 101110
  アレチウリ(荒地瓜)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カヤツリグサ(蚊屋吊草/莎草/升草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.茅ヶ崎・芹沢 101103
  バッタ(飛蝗/蝗虫)の仲間 「クルマバッタ(車飛蝗/車蝗虫)」?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
8枚目と9枚目は、撮った後、ノイズが酷いので ISO を確認したら、6400 まで跳ね上がっていました。
このときは、ISO-AUTO で撮っていたので、上限の設定を見たら、デフォルトの 1600 を変更した記憶がないのに、6400 になっていました。
不思議です。
なお、現像時に、ノイズフィルターを撮影時よりも強くしています。


9.茅ヶ崎・芹沢 101103
  バッタ(飛蝗/蝗虫)の仲間 「クルマバッタ(車飛蝗/車蝗虫)」?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


101103/10_茅ヶ崎市内-9(ナス科とアブラナ科の草本)

2010年11月22日 | 花マクロ
「101103/10_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は、「ナス科とアブラナ科の草本」特集です。

1.茅ヶ崎・芹沢 101103
  ?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.茅ヶ崎・芹沢 101103
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.茅ヶ崎・芹沢 101103
  エンジェルトランペット(エンゼルストランペット/木立朝鮮朝顔)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.茅ヶ崎・芹沢 101110
  タネツケバナ(種漬け花/タガラシ)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ナズナ(薺/ペンペングサ) &
   ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ナズナ(薺/ペンペングサ) &
   ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ナズナ(薺/ペンペングサ) &
   ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


101103/10_茅ヶ崎市内-8(マルバルコウソウ)

2010年11月21日 | 花マクロ
「101103/10_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は、「マルバルコウソウ」の特集です。

ルコウソウの仲間も好きな花の一つですが、今シーズンは撮る機会がなく、今回が初撮りだと思います。

1.茅ヶ崎・芹沢 101103
  マルバルコウソウ(丸葉縷紅草/丸葉留紅草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.茅ヶ崎・芹沢 101103
  マルバルコウソウ(丸葉縷紅草/丸葉留紅草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.茅ヶ崎・芹沢 101103
  マルバルコウソウ(丸葉縷紅草/丸葉留紅草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.茅ヶ崎・芹沢 101110
  マルバルコウソウ(丸葉縷紅草/丸葉留紅草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.茅ヶ崎・芹沢 101110
  マルバルコウソウ(丸葉縷紅草/丸葉留紅草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.茅ヶ崎・芹沢 101110
  マルバルコウソウ(丸葉縷紅草/丸葉留紅草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


101103/10_茅ヶ崎市内-7(クワ科?とタデ科の草本)

2010年11月20日 | 花マクロ
「101103/10_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は、「クワ科?とタデ科の草本」特集です。

1.茅ヶ崎・芹沢 101103
  クワクサ(桑草)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
1~5枚目は、時々見掛ける雑草ですが、撮ったのは初めてのような気がします。
撮ってみると、結構面白かったので、1日目の3日だけでなく2日目の10日にも撮ってしまいました(笑)
名前は判りませんが、ざっと検索した限りではクワクサに似ているようで、そうであれば「クワ科」ということになります。


2.茅ヶ崎・芹沢 101103
  クワクサ(桑草)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.茅2.茅ヶ崎・芹沢 101103
  クワクサ(桑草)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.茅ヶ崎・芹沢 101110
  クワクサ(桑草)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.茅ヶ崎・芹沢 101110
  クワクサ(桑草)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.茅ヶ崎・芹沢 101103
  イヌタデ(犬蓼/アカマンマ/アカノマンマ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.茅ヶ崎・芹沢 101103
  イヌタデ(犬蓼/アカマンマ/アカノマンマ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.茅ヶ崎・芹沢 101110  スイバ(酸葉/スカンポ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


9.茅ヶ崎・芹沢 101110
  スイバ(酸葉/スカンポ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


10.茅ヶ崎・芹沢 101110
  スイバ(酸葉/スカンポ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


101103/10_茅ヶ崎市内-6(イネ科の草本)

2010年11月19日 | 花マクロ
「101103/10_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は、「イネ科の草本」特集です。

なお、昨日で完結した「101006-08 信州/甲州撮影行」関連シリーズで使っていた枠の後継記事は、暫くの間お休みします。

実は、自宅の居間の床があちこちでかなり撓むので、数年前に1ヶ所剥がして見たところ、合板の接着剤が劣化して層間剥離していることが判りました。
「腐っている訳ではないので、床を踏み抜く心配はなさそう!」と、剥がした部分だけ張り替えて、他の部分は放置していたのですが、段々酷くなって来たので、遂に、DIY で張り替えることに決定、昨日着手したのです。

ところが、着手してみると、床板を固定した釘が錆びていて、殆ど抜けずに頭が変形するだけのことが多いし、この状態でも、バールなどでこじると、普通なら釘は残って板だけ剥がせるのですが、層間剥離しているために力が分散してしまうので、これができず、旧い板を剥がすのに非常に手間取っています。

おまけに、床平面の矩(かね。直角)も出ていないので、新しい床板の寸法取りにも手間取るし、ものはついでと、断熱材の追加までやっているし、狭い部屋の中で家具類を動かしながら場所をやりくりする必要もあり、仕事は遅々として進まず、その所為で、ブログにアップする写真を用意する時間がないという訳です。

日頃の運動不足の上に普段使わない筋肉を使った力仕事とあって、手足や腰その他身体中が痛むので、なかなかその気になれない・・・ということもあります(汗)

「風が吹くと桶屋が儲かる!」じゃないですが、「安普請の家に住むと、ブログの更新ができない!」ってところです(涙)

1.茅ヶ崎・芹沢 101103
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.茅ヶ崎・芹沢 101103
  エノコログサ(狗尾草/ネコジャラシ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
本日も、2~4枚目が同じ被写体です。


3.茅ヶ崎・芹沢 101103
  エノコログサ(狗尾草/ネコジャラシ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.茅ヶ崎・芹沢 101103
  エノコログサ(狗尾草/ネコジャラシ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.茅ヶ崎・芹沢 101103
  エノコログサ(狗尾草/ネコジャラシ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.茅ヶ崎・芹沢 101103
  チカラシバ(力芝/ミチシバ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.茅ヶ崎・芹沢 101103
  チカラシバ(力芝/ミチシバ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


101103/10_茅ヶ崎市内-5(ノギク以外のキク科草本)

2010年11月18日 | 花マクロ
「101103/10_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日は、「ノギク以外のキク科草本」特集です。

1.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ? & センダングサ(栴檀草)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ? & センダングサ(栴檀草)の仲間
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ヒメジョオン(姫女苑)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.茅ヶ崎・芹沢 101110
  センダングサ(栴檀草)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.茅ヶ崎・芹沢 101110
  センダングサ(栴檀草)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ヨモギ(蓬/艾/モグサ/モチグサ/ツクロイグサ/蓬蒿)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


101008_山梨県立フラワーセンター-4(キノコ/昆虫/ほか)

2010年11月18日 | 昆虫
「101008_山梨県立フラワーセンター」シリーズ、今日は最終回で、「キノコ/昆虫/ほか」の特集です。

これで、10月22日の「101006 麦草峠~白駒池/蓼科高原-1(麦草苑地の花と花ガラ)」で始まった、「101006-08 信州/甲州撮影行」関連シリーズは、完結です。

1.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  キノコ(茸/菌)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  キノコ(茸/菌)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  キノコ(茸/菌)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽/姫赤蛺) & ブルーサルビア(化粧サルビア)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


5.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ヒメアカタテハ(姫赤立羽/姫赤蛺) & ブルーサルビア(化粧サルビア)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


6.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  キアゲハ(黄揚羽)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


7.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  カメムシ(亀虫)の仲間の幼虫 & コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  売店の商品
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


101116_箱根ほか紅葉撮影ミニオフ会-0(速報)

2010年11月17日 | 予告/速報/案内
昨日は、「(papurika さんの)お父さん」こと T さん、浜爺さん、楽さん、にゃんこさん、私の、総勢5名で、恒例の首記ミニオフ会を行いました。

実は、今年は紅葉が遅いものと勝手に決めつけていて、紅葉情報の収集を怠り、13日にふと気付いていくつかの情報を見たところ、芦ノ湖周辺は既に「見頃を迎えました!」
慌ててみなさんにご連絡し、混雑しそうな土日とお天気の悪そうな月曜日を外して、昨日実施したという訳です。

今日は速報のため、例によって、JPG ファイルを単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.箱根・小田急山のホテル 101116
  モミジ(紅葉/黄葉)
山のホテルに到着したときは、未だ陽が昇っていませんでしたが、程なく、清々しい朝陽を浴びた、ほぼ見頃の紅葉を、満喫できるようになりました。
ただ、雲が多くてなかなか青空には抜けず、空が真っ白に飛ぶことが多かったのは、ちょっと残念です。


2.箱根・小田急山のホテル 101116
  モミジ(紅葉/黄葉)
1枚目のようなロングも勿論たくさん撮っていますが、私の場合は、どうしてもこのようなアップも多くなります。


3.箱根・小田急山のホテル 101116
  モミジ(紅葉/黄葉)
ここの庭園の中で最も目立つカエデの近くにあって、いつも夢中にさせられる、ドウダンツツジです。


4.箱根・湖尻 101116
  モミジ(紅葉/黄葉)
桃源台港の西側に広がる、カエデ類メインの雑木林は、適度に手が入っていて木立の様相も面白く、余り紅葉していない部分でも、撮る気にさせて呉れます。


5.箱根・湖尻 101116
  モミジ(紅葉/黄葉)
このように真っ赤に色付いた樹も、沢山ありました。
ただ、湖尻は、写真の樹を含め、全体的には紅葉の盛りをやや過ぎている感じで、ロングには良くても、アップに耐えられるものは少なめだったようです。


6.箱根・長安寺 101116
  モミジ(紅葉/黄葉)
長安寺の紅葉は、山のホテルとともに、かなり良い状態だったと思います。
ただ、平日というのにかなりの人出で、人が写るのを避けるには、かなり待ったり、このように下の方を写さないようにすることも、必要でした。


7.丹沢湖畔 101116
  モミジ(紅葉/黄葉)
当初の予定では、長安寺の次は大雄山最乗寺だったのですが、紅葉情報で「色づきはじめ」だったこともあり、みなさんに諮って、同じ「色づきはじめ」ではあっても、紅葉の頃には訪れたことのない丹沢湖に、変更しました。
ここは、情報よりも紅葉が進んでいましたが、ロングで撮るには人工物などの邪魔ものが多く、私は勿論、みなさんも、アップでの撮影が多かったようです。


8.大雄山最乗寺 101116
  モミジ(紅葉/黄葉)
という訳で、丹沢湖畔での撮影は短めで切り上げたし、ここでこんなに紅葉が進んでいるなら、同じ「色づきはじめ」の最乗寺も期待できるかも・・・ということで、一旦は外した最乗寺にも回ることにしました。
しかし、紅葉は丹沢湖よりも少し遅れている上に、青い葉っぱもチリチリになっているものが多く、更に山あいのため暗くなるのも早い・・・ということで、折角回ったのに、少々残念な結果に終わりました。


101103/10_茅ヶ崎市内-4(カントウヨメナ?-2)

2010年11月17日 | 花マクロ
「101103/10_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日も、「カントウヨメナ?」の特集です。

ご覧の通り、1~4枚目と5~8枚目は、それぞれ同じ被写体ですし、1~8枚目の手前側の花は、花弁の垂れ下がり方や撮影時刻などから考えて、どうやら全て同じ花のようです。

昨日アップ分の1~6枚目も同じ被写体であったように、沢山の花が咲いていても、気に入った花というのは意外と限られてしまうもので、何時間も後に同じ花を撮ってしまい、帰ってから写真を見て、それに気付くことも、ときどきあります。
  イヤ、そうと気付かず見過ごしていることも、多いかも知れません(汗)

1.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
5~8枚目のように、丸ボケを作れるとなると、その大きさや位置などを色々変えながら撮ることが多く、なかなか次の場所に移動できません(笑)


6.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


9.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


101008_山梨県立フラワーセンター-3(コムラサキ以外の木の実)

2010年11月17日 | 花マクロ
「101008_山梨県立フラワーセンター」シリーズ、今日は、「コムラサキ以外の木の実」特集です。

1.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ネム(合歓/ネムノキ/ネブ/ゴウカン)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
2~5枚目の赤い木の実、かなり魅力的でした。
2年余り前のことですが、この「ハイジの村」で、近くで草取りをしていたおばちゃんに、アゼムシロに似た花の名前を訊いたことがあります。
そのおばちゃんは知らなかったけれど、わざわざ係の人に訊いて呉れたようで、暫くすると、追い掛けて来て、エクボソウである旨、教えて呉れました。
そんなことを覚えていたので、今回も訊こうと思っていたのですが・・・近くに誰も居なかったこともあり、訊きそびれてしまいました(汗)


3.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
実際の前後関係は、既に忘れていましたが、4枚目と較べると丸ボケの大きさが小さいので、クモの巣は赤い実よりも向こう側にあったと推測できます。
つまり、ピント位置が遠くなった分、カメラからピント位置(クモの巣)までと、カメラから丸ボケの元(木漏れ日?)までの、距離の比率が大きくなったため、ボケが小さくなったと推測できる訳です。


6.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  バラ(薔薇/ショウビ/ソウビ/ローズ)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ハマナス(浜茄子/浜梨)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


101103/10_茅ヶ崎市内-3(カントウヨメナ?-1)

2010年11月16日 | 花マクロ
「101103/10_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日と明日は、「カントウヨメナ?」の特集です。

正直な話、カントウヨメナなのか、ノコンギクなのか、或いは両方が混じっているのか、良く判りませんが、朝露を湛えて逆光に光るノギクは実に魅力的で、ホトケノザに負けないくらいの枚数撮っていましたので、これまた2日間に渉ってアップする羽目に陥りました(汗)

なお、1~6枚目は、同じ被写体を、色んな距離やアングルで狙ったものです。

1.茅ヶ崎・芹沢 101103
  カントウヨメナ(関東嫁菜)? & タネツケバナ(種漬け花/タガラシ)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.茅ヶ崎・芹沢 101103
  カントウヨメナ(関東嫁菜)? & タネツケバナ(種漬け花/タガラシ)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.茅ヶ崎・芹沢 101103
  カントウヨメナ(関東嫁菜)? & タネツケバナ(種漬け花/タガラシ)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.茅ヶ崎・芹沢 101103
  カントウヨメナ(関東嫁菜)? & タネツケバナ(種漬け花/タガラシ)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.茅ヶ崎・芹沢 101103
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.茅ヶ崎・芹沢 101103
  カントウヨメナ(関東嫁菜)? & タネツケバナ(種漬け花/タガラシ)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.茅ヶ崎・芹沢 101110  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


9.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


10.茅ヶ崎・芹沢 101110
  カントウヨメナ(関東嫁菜)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


101008_山梨県立フラワーセンター-2(コムラサキ)

2010年11月16日 | 花マクロ
「101008_山梨県立フラワーセンター」シリーズ、今日は、「コムラサキ」の特集です。

コムラサキの実は、この山梨県立フラワーセンターを含め、今までに色々なところで、何度も撮っていますが、この日のコムラサキは、光の具合が余程良かったようで、丸ボケも作り易く、実に魅力的でしたので、多分100枚以上も撮り捲ったのでしした(笑)

ただ、果実表面の照り返しはかなり強烈で、-1.0EV の補正を行った5~10枚目でも、白飛びを完全に抑えることはできていません(汗)

1.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


9.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


10.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  コムラサキ(小紫/コシキブ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


101103/10_茅ヶ崎市内-2(ホトケノザ-2)

2010年11月15日 | 花マクロ
「101103/10_茅ヶ崎市内」シリーズ、今日も、「ホトケノザ」の特集です。

ふと気付くと、今日のアップ分は、9枚が9枚とも、E-P2 導入以来少なくなっていた縦長画像になっていました。
縦長画像が少なくなったのは、E-P2 では縦長画像が撮りにくい・・・というよりも、EVF(電子ビューファインダー)のティルト機構のお蔭で、横長のローレベル撮影が非常に遣り易いために、無理な姿勢をしてまで縦長で撮ろうとしなかったためです。

E-3 の背面モニターはフリーアングルのため、これを使えば楽な姿勢で縦長のローレベル撮影が可能なのですが、所謂バタバタミラーに馴染めず、この撮影方法は殆ど使いませんでした。

E-5 では、ミラーはやはりバタバタするものの、E-3 に較べると格段に早くて違和感はないのですが・・・目が悪くなっている所為もあり、全体表示ではピントが見えないし、5倍以上の拡大では大きく画像が揺れるため、今の私には、ライブビューでの手持ち MF は、全体表示でも拡大表示でも難しいことを、思い知らされました。

このため、昨日アップ分の中には、ライブビューで撮影したものもある筈ですが、今日のアップ分は、全て、少し無理な姿勢でファインダーを覗きながら撮った筈です。
  まぁ~、この場所は太陽方向が高い斜面だったので、かなり助かっていますが・・・

そんなこともあり、今までに2台も紛失して追加購入を諦めていたアングルファインダーを、この後で発注してしまいました。
今回のものは、1.25 倍と 2.5 倍の切替え式で、2.5 倍は今までの2倍よりも狭い範囲しか見えないので使いにくそうですが、その代わりに、全画面が見渡せる 1.25 倍では、ピントもかなり見えるように感じています。

1.茅ヶ崎・芹沢 101103
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.茅ヶ崎・芹沢 101103
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


63.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


9.茅ヶ崎・芹沢 101110
  ホトケノザ(仏の座/ホトケノツヅレ/三階草/宝蓋草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


101008_山梨県立フラワーセンター-1(草本)

2010年11月15日 | 花マクロ
「101006-08 信州/甲州撮影行」では、入笠山の次の最終地は、唯一の甲州、北杜市明野町の山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」でしたので、今日からは「101008_山梨県立フラワーセンター」シリーズで、初回は、「草本」の特集です。

1.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ベゴニア
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ベゴニア
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ベゴニア
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ベゴニア
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  カボチャ(南瓜/トウナス)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
昨年と同じように、今年も、ハロウィーンの大きなカボチャの重さと、園内に置いてあるカボチャの総数を当てるクイズが行われていました。
これは、畑の中で成っていたカボチャですが、ハロウィーン飾りに使われていたカボチャも、みんなここで獲れたものなんでしょうかね


6.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  ガウラ(山桃草/白蝶草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
既に盛りは過ぎていて、アップに耐えられるものは殆どなさそうだったので、ロングで撮影です(笑)


7.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  シュウメイギク(秋明菊/秋冥菊/キブネギク/秋牡丹)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
シュウメイギクもやや盛りを過ぎていましたし、このときは風が強かったこともあり、やはりロングで我慢です。


8.山梨県北杜市明野町・山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」 101008
  シュウメイギク(秋明菊/秋冥菊/キブネギク/秋牡丹)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


ようこそ!

2010年11月14日 | ようこそ!/挨拶
     
                               ホトケノザ 101103 茅ヶ崎市内にて

「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
  (101106-07) アルバム「BORG で撮った 昆虫類-1」に 写真を追加しました
         画像をクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った 昆虫類-1 BORG で撮った 昆虫類-1 by (C)メカロク
   
(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めています
 通常は 撮影翌月の中~下旬に アップしています

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 現在は 投稿が 滞っています