メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

写真展の ご案内

2010年11月01日 | 予告/速報/案内
次の通り、「オリンパス ズイコークラブ 湘南支部 写真展」が開催されます。
お近くの方、ご都合がつくようでしたら、是非ご覧ください。

   

私の当番日は4日(木/9:30~16:50)と6日(土/9:30~16:50)で、この2日間は、終日会場に居る予定です。
なお、2日(火/13:00~16:50)/3日(水/9:30~16:50)/5日(金/9:30~16:50)/7日(日/9:30~15:00)にご足労頂ける場合は、ここのコメント欄ででも、日時をご連絡ください。
ご指定時間には、できる限り会場に居るようにいたします。

私の出展品の素材は、このブログにも既にアップした5点(自由の部:3枚/課題の部:2枚)で、自由の部の画題は「水玉で遊ぶ」、課題は「動物を撮る」です。

全てを再現像した上で、必要に応じてノイズ低減ソフト(Neat Image)やピンぼけ手ぶれ補正ソフト(ピンぼけ手ぶれレスキュー )で処理し、指定サイズに合わせてトリミングしていますし、ご覧頂くサイズも異なります(自由の部:ワイド四切/課題の部:四切)し、モニタとプリントという大きな違いもありますので、展示品と、ここでご覧頂くもの(各部用それぞれ
1点)や今までにご覧頂いたものとでは、印象がかなり違う筈です。

<自由の部> 「水玉で遊ぶ」 (他の2枚も同じ葉っぱを撮ったものです)


<課題の部> 「動物を撮る」 (もう1枚は、同じ日に撮ったオカピです)


会場:平塚市美術館 市民アートギャラリーB室(ここは入場無料です)
所在地:神奈川県平塚市西八幡1-3-3 Tel:0463-35-2111
近隣地図:下図をご覧ください(この地図も、クリックで大きくできます)
 車でお越しの際には、駐車場入り口の無人機で駐車チップを受け取り、
 お帰りの際に、美術館の受付に提示して頂ければ、無料で駐車できる筈です。
 (変更になった可能性もないではないですが、昨年度までは、こんなシステムでした。)
   

徒歩・タクシー・バス・車での詳しいアクセス方法は、次をご覧ください。
 http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/info1.htm

101020 大船植物園-6(シソ科とゴマ科の草本)

2010年11月01日 | 花マクロ
「101020 大船植物園」シリーズ、今日は、「シソ科とゴマ科の草本」特集です。

なお、一昨日の「コスモス類」以降は、E-3 で撮ったものが多くなっています(本日分は全て)が、これは、ソバ撮影の終わり頃からずっと、E-P2 には 35mm マクロを取り付けていたためで、私の「望遠マクロ好き」を、改めて思い知らされました(笑)

1.大船植物園 101020
  セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.大船植物園 101020
  セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.大船植物園 101020
  サルビア・コクシネア 「コーラルランプ」
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.大船植物園 101020
  サルビア・コクシネア 「コーラルランプ」 & ハゲイトウ(葉鶏頭/雁来紅)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
前ボケは、ハゲイトウです。


5.大船植物園 101020
  サルビア・コクシネア 「コーラルランプ」 &
   マリーゴールド(孔雀草/紅黄草/万寿菊)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
後ボケのオレンジ色の部分は、マリーゴールドの花です。


6.大船植物園 101020
  セラトテカ・トリロバ
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
「ゴマの花に似てるな!」と思ったら、それもその筈、ゴマ科の植物でした。


101006-07 信州・伊那-2(長谷の草花)

2010年11月01日 | 花マクロ
「101006-07 信州・伊那」シリーズ、今日は「長谷の草花」特集で、具体的には、6日の宿泊地である道の駅「南アルプスむら長谷」の周辺で、7日の朝に撮った草花たちです。

なお、今日のアップ分は、全て E-P2 で撮ったものであり、雰囲気的にも「iFINISH」の効果がありそうなものが多いのですが、今回は、OLYMPUS Viewer 2 ではなく、敢えて SILKYPIX DS Pro で現像して見ました。

1.長野県伊那市長谷・道の駅「南アルプスむら長谷」周辺 101007
  ヒマワリ(向日葵/日回り/日輪草/ヒグルマ)の仲間?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>
道の駅の直ぐ近くにあった小さな公園で見掛けた花で、最初は「キクイモかな?」と思ったのですが、葉っぱなどがどうも違うようです。
そういえば、今年はヒマワリを撮り損ないました(笑)


2.長野県伊那市長谷・道の駅「南アルプスむら長谷」周辺 101007
  ムラサキエノコログサ(紫狗尾草)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>
背景は、「美和湖」(ダム湖です)の湖面です。


3.長野県伊那市長谷・道の駅「南アルプスむら長谷」周辺 101007
  イヌタデ(犬蓼/アカマンマ/アカノマンマ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F8.0>
ここからは、道の駅の駐車場に接した草叢などに生えていた、草花たちです。
1枚目を撮った頃から、「どうも自分の感覚よりも暗いなぁ~!」と思っていたのですが、これを撮った後で、やっと気付きました。
前日の高遠城址で、最後にツバメシジミを撮ったときに、F8 まで絞ったのを忘れて、そのまま撮っていたために、SS が酷く遅くなっていたんです(汗)
  言い訳すると、他規格レンズのため、絞り値がファインダーに表示されません。


4.長野県伊那市長谷・道の駅「南アルプスむら長谷」周辺 101007
  イヌタデ(犬蓼/アカマンマ/アカノマンマ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.長野県伊那市長谷・道の駅「南アルプスむら長谷」周辺 101007
  イヌタデ(犬蓼/アカマンマ/アカノマンマ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.長野県伊那市長谷・道の駅「南アルプスむら長谷」周辺 101007
  オオニシキソウ(大錦草)? & マリーゴールド(孔雀草/紅黄草/万寿菊)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
オオニシキソウ(?)の大きな株の周りに、マリーゴールドの黄色い花が咲いていたので、脇役になって貰いました。


7.長野県伊那市長谷・道の駅「南アルプスむら長谷」周辺 101007
  オオニシキソウ(大錦草)? & マリーゴールド(孔雀草/紅黄草/万寿菊)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.長野県伊那市長谷・道の駅「南アルプスむら長谷」周辺 101007
  マリーゴールド(孔雀草/紅黄草/万寿菊) & オオニシキソウ(大錦草)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
今度は、マリーゴールドが主役で、脇役はコスモスです。


9.長野県伊那市長谷・道の駅「南アルプスむら長谷」周辺 101007
  コスモス(秋桜) & マリーゴールド(孔雀草/紅黄草/万寿菊)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
8枚目の右側に回り込んで、主役と脇役を交代して貰いました。


10.長野県伊那市長谷・道の駅「南アルプスむら長谷」周辺 101007
  コスモス(秋桜) & マリーゴールド(孔雀草/紅黄草/万寿菊)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
9枚目の主役だけを撮るために、8枚目よりも左側に回り込んだものです。