メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

090817-20 八ヶ岳南麓/霧ケ峰 ほか(速報)

2009年08月21日 | 予告/速報/案内
16日(日)の夜7時半過ぎに出発して、予定通り4泊4日で八ヶ岳南麓と霧ケ峰ほかを回り、昨日20日(木)の夜6時半過ぎに帰宅しました。
述べ約95時間、走行距離約560kmの撮影旅行で、2300枚余り撮っていました。

今日は速報のため、例によって、JPG ファイルを単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.山梨県北杜市長坂町・オオムラサキ自然公園 090817
  スズムシ ? & ヒャクニチソウ
最初の訪問地は、長坂のオオムラサキ自然公園です。
16日の夜は、例によってここの駐車場で眠り、17日は朝5時半に起床。
先ず、公園内を大周りで1周してから朝食を摂り、続いて部分的に道を変えながら2周したので、都合3周したことになります。
1枚目は、百日草畑で見たツユムシ(?)ですが、これとは別に、出遭いたいと思っていたアシグロツユムシに出遭えたばかりか、初めて指載せすることにも成功、7月には撮れなかった野生のオオムラサキ(残念ながら ♀)も撮ることができました。


2.山梨県北杜市白州町・中山峠 090817
  クロヒカゲ ?
次に向かったのが、今回初めての中山峠(白州町)。
余りめぼしいものには出遭えませんでしたが、このクロヒカゲ(?)のほか、アカトンボ、ゲンノショウコ、ガンクビソウなどを撮ることができました。
この後、一昨年の8月15日に夕焼け空を背景に逆光の向日葵を撮った上蔦木の向日葵畑に向かいましたが・・・向日葵畑はあったものの一昨年とは様変わり、植えてある品種が変わったのか、花はほとんど終わっていたばかりか、残っている花も前回とはかなり様相が異なり、おまけに空はほとんど紅くならずに終わってしまい、ちょっと期待外れでした。
ただ、少し早く着いたので、畑の回りの溝の畔にイトトンボがたくさん居たのは救いでした。


3.長野県富士見町・井戸尻自然公園 090818
  ヤマトシジミ ?
17日の夜は、これまた恒例の道の駅「蔦木宿」で「蔦の湯」(18時以降500円)に入ってから車中泊。
翌朝の朝食前は、井戸尻史跡公園で撮り回りました。
ここでの収穫は、朝露を纏った蝶や蜻蛉、朝露の着いたニラの花などでした。
初めてここに来た時にツリフネソウが咲いていたことを思い出し、その場所に行って見ましたが、ほころんだ蕾はあったものの、咲いた花は1輪も見当たりませんでした。
 帰ってから調べて見ると、最初にここを訪れたのは、2005年の9月26日のことでした。
 つまり、今回よりも1ヶ月以上も後のことですので、咲いていなくて当然ですね。
ただ、羽化して間もないと思われるジャコウアゲハジャコウアゲハに良く似たアゲハモドキ(?)を撮れたので、その場所に行ったのも無駄ではありませんでした。


4.長野県富士見町・井戸尻こども村 090818
  ナツズイセン
朝食後は、一昨年の時にナツズイセンに止まった赤トンボを撮った、史跡公園に隣接している「こども村」(既に廃村になっている感じで、施設などは荒れ放題、もちろん、訪れている人は皆無でした)で撮りました。
一昨年は花盛りであったキツネノカミソリはほぼ終わっていましたが、ナツズイセンの方は今が盛りという感じでした。
なお、一昨年のように、ナツズイセンの花の後ボケに浮かび上がる赤トンボは撮れませんでしたが、ナツズイセンに止まった赤トンボは、今年も撮れました。


5.長野県諏訪市・池のくるみ(踊場湿原) 090818
  ヒョウタンボク
こども村の後は、一旦、道の駅「蔦木宿」に戻った後、11時ごろに出発して、途中、茅野市内のショッピングセンターで食料とクーラーボックスに入れる板氷を仕入れ、霧ケ峰高原に向かいました。
最初の訪問地「池のくるみ(踊場湿原)」に着いたのが12時半少し前。
ここで昼食を摂ってから、2時間ほど掛けて湿地を一周。
前回は、たまたま日本鹿を撮っていますが、今回は、残念ながら出遭えませんでした(翌日の朝、八島湿原では見掛けましたが、余りにも遠くてレンズも向けませんでした)。
なお、蜻蛉や蝶はたくさんいましたが、人馴れしていないのか、人の気配に敏感で、なかなか撮らせては呉れませんでした。
この写真はヒョウタンボクで、前回、植物監視員の方に、名前と「実は毒」であると教えて頂いたことを思い出しながら撮りました。


6.長野県下諏訪町~諏訪市・八島湿原 090819
  ヤナギラン
「池のくるみ」の次は八島湿原に向かい、18日の内に湿原を一周し、19日の午前中にも、駐車場のある「八島園地」の左側と右側合わせて半周分強を1往復しました。
18日には、ここでの主目的であるアサギマダラが極近くで長く付き合って呉れましたので、100枚くらいは撮ることができ、まずまず満足でした。
19日には、島がたくさんある池を前景に朝陽を撮るべく4時半には起きましたが・・・残念ながら朝陽は拝めませんでした。
朝陽を狙っていた辺りでは朝露がほとんどなかったので、「折角早起きしても、朝陽も朝露も撮れないのか・・・!?」と、少々落ち込んでいましたが、花や昆虫撮りに切り替えてから少しは朝露も撮れましたし、初見初撮りのクジャクチョウ(たった1枚だけ)やシータテハ(? 2枚だけ)を何とかゲットできたのは、ラッキーでした。


7.長野県諏訪市・沢渡~車山湿原 090819
  アサギマダラ
八島湿原の後は何処で撮るか迷ったのですが、結局、沢渡に車を停めて前回は行けなかった車山湿原に向かうことにしました。
これが大正解、沢渡に着くや否やアサギマダラが出迎えて呉れ、沢渡から車山湿原までの往復路では、述べで多分100頭以上、もしかしたら200頭以上ものアサギマダラを見掛けることができたのは、本当にラッキーであり、ビックリでした。
ただ、八島湿原で出遭ったヤツとは異なり、じっくり撮らせて呉れるヤツが少なかったのは、ちょっと残念ですが、それでも200枚以上は撮影したと思います。


8.長野県諏訪市・車山湿原 090819
  タヒバリの仲間 ?
湿原に向かう途中から雲行きが怪しくなり、陽が射さなくなるとアサギマダラもパッタリ見えなくなって、おまけに雷も鳴り出しました。
まさか雨になろうとは思ってなかったので、合羽は車に置いてきたままだし、いつもならリュックに常備している100円ショップのペラペラ合羽も、先日の箱根で着て少し破れたので家に置いたまま! 「アチャ~!」
湿原に着いて見ると、湿原に入れる訳ではないし、周りの植生もここまでと余り変わらないようだし、「池のくるみ」や八島湿原のように周回できる訳でもないし、回りの葉っぱを叩く雨の音も聞こえるようになったし・・・で、道端の大きなな岩に荷物を降ろして、暫く様子を見ることにしました。
30分くらい待ったところ、雨を肌でも感じるようになったので、引き返すことにして歩き出したところ、今まで何回も姿は見せても近づいては呉れなかったタヒバリの仲間らしき鳥さんが、ある程度大きく撮れるところに止まって呉れ、近づくと少し先まで飛んでまた止まる・・・を繰り返し、これに夢中になっている内に雨も上がり、その内に陽も射すようになり、どこかに隠れていたアサギマダラも出て来て呉れました。
そんな訳で、雨にもほとんど濡れることなく車に辿り着いたと思ったら、着いた途端に土砂降りになり、靴を履き替えている間にある程度濡れたものの、「もう1~2分も着くのが遅かったら濡れ鼠になっていた!」と思うと、「ホントにラッキーだった!」というほかありません。


9.山梨県北杜市明野町・ひまわり畑 090820
  ヒマワリ
沢渡を出てから、途中、茅野市の「河童の湯」(400円)で入浴した後、国道20号線よりも高いところをほぼ平行して走る長野県道17号線~山梨県道17号線「七里岩ライン」で韮崎に向かい、道の駅「にらさき」で車中泊。
20日朝は、明野町のひまわり畑に向かいましたが、あいにくの曇り空で、青空に抜くことは叶わず。
どうやら、前日にツキを使い果たしてしまったようです。
1時間ほど撮った後、30分ほど様子を見ましたが、青空は望めそうにないし、当初予定していた山梨県立フラワーセンター「ハイジの村」は、開くまでには2時間ほどもあるし、先月も行ったばかりということもあり、こちらも諦めて、帰る途中で、何処かに立ち寄ることにしました。
コンビニに立ち寄って、ガイド雑誌を立ち読みしたところ、山中湖の「花の都公園」は季節により有料(今は向日葵の季節だから有料?)のうえ駐車場も有料、富士宮の「富士花鳥園」は駐車は無料でも入園料が1050円とかなり高いので、どちらも「行くなら1日丸々でないと・・・」と断念。
結局、甲府の「甲斐風土記の丘(曽根丘陵公園)」に立ち寄り、次は山中湖から小山に抜ける山道(山梨県道147号線~神奈川県道147号線)の途中の「パノラマ台」で休憩を兼ねて富士山がハッキリ見えるのを2時間くらい待ちましたが、ハッキリ見えるようになることも、面白い雲が出ることもありませんでした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八ヶ岳南麓他 ()
2009-08-22 10:27:26
メカロクさん、お帰りなさい。
たいしたトラブルもなく、写真の成果もいろいろありそうで、ブログ掲載が楽しみです。
とはいっても、写真ストックがかなりありそうだから、ブログ掲載は1ヶ月後かな?
返信する
Re:八ヶ岳南麓他 (メカロク)
2009-08-25 00:00:58
楽さん、こんばんは。

ついていた日もツキがなかった日もありましたが、兎にも角にも、無事に帰って参りましたし、いいものが撮れたかどうかは別にして、相当枚数撮ることはできましたので、「まぁ~、良かった!」といえるかと思います。

仰る通り、かなりのストックを抱えているので、少し選定基準を厳しくして、アップする枚数を減らすことによりスピードアップしようとは思うのですが、何しろその選定基準が曖昧というか、選定作業に自信がないので、どうしても甘くなっちゃうんですよねぇ~!(汗)
返信する

コメントを投稿