メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

100907 長池公園-0(速報)

2010年09月08日 | 予告/速報/案内
現在(9月1日~27日)、八王子市の長池公園自然館で、OLYMPUS フォーサーズカメラのユーザーで、花虫さん主催の「道端自然観察会」の常連さんでもある秀さん(鈴木秀夫さん)が、「鈴木秀夫写真展 ~身近な自然を楽しむ(長池公園とその周辺)」を開催されています。

長池公園という名前は良く眼にしますが、私は、行ったことがないどころか、どこにあるのかさえ知らなかったので、ネットで検索し、周辺の散策マップもダウンロードして、昨日9月7日(火)に、行って来ました。

自然館の開館時刻は9時ですが、駐車場は7時半オープンとのことだったので、6時過ぎに出発しました。
出発時は曇っていたのに、現地に近づくに連れて晴れて来て、到着したときにはカンカン照り!

当初は、9時前まで長池公園で撮影し、オープンとともに写真展を見学して、再び長池公園で撮ってから、周辺を散策する心算でしたが、何しろ暑くなりそうなので、写真展の見学は最後に回して、長池公園をほぼ2周した後、「せせらぎ緑道」に沿って「せせらぎ橋」まで行き、そこを左折して蓮生寺公園まで足を伸ばし、同じ道を引き返して、写真展会場に入りました。

写真展では、先ず、その写真の多さに圧倒されました。
上記リンク先にある案内状には、「四十数点展示いたします。」とありますが、これは展示室内展示分だけで、廊下に面した外壁に展示してあった十数点は含まれていないようです。

いつも申し上げている通り、私には芸術的センスがない上に、写真の基礎も勉強していないため、芸術的、或いは写真的な評価はできませんが、撮影技術は到底私などの及ぶところではなく、また、「希少種写真」とか様々な「昆虫の手乗り写真」などでは執念も感じさせられ、良い刺激を頂きました。

今日は速報のため、例によって、JPG ファイルを単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.八王子市・長池公園 100907
  ミヤマアカネ
今まで、甲信方面と箱根でしか見たことがなかったミヤマアカネが、ここにも沢山居ました!


2.八王子市・長池公園 100907
  アカボシゴマダラ
磨いた御影石に吸蜜管を伸ばしていたアカボシゴマダラ、そっと指を差し出すと、乗り移って呉れました。
私の指、イヤ、私の汗が余程気に入ったのか、レンズ交換(当初は 90mm マクロを着けていて撮りにくかったので、14-52mm ズームに交換)しても、左手を振りながら移動しても、全く飛び立つ気配がないので、最終的にはクズの花に乗り移らせました。
でも、クズの花はお気に召さなかったようで、レンズを向ける前に飛び立ってしまいました。


3.八王子市・長池公園 100907
  キツリフネ
暑い日が続いていて、植物の多くは萎れているし、そうでなくても端境期とあって、めぼしい花は殆ど見つかりませんでした。
そんな中で目を引いたのが、未だ咲いていたキツリフネでした。


4.八王子市・蓮生寺公園 100907
  アオスジアゲハ
期待した「せせらぎ緑道」でも撮りたいものは見つからず、足を伸ばした「蓮生寺公園」では、ダウンロードした「長池公園周辺散策マップ」に公園内の通路が詳しく載っていなかったこともあり、殆ど何も撮れないまま、思っていたとは反対側に出てしまいました(幸い、公園に向かうときに折れた交差点のすぐ近くだったため、居る場所が判りました)
長池公園以外で唯一撮れたのが、この公園を出る直前で吸蜜していたアオスジアゲハ!
幸い、吸蜜していたのが、生垣で咲いていたヤブガラシの花で、道路の反対側の面に咲いていた上に、近くに身を隠せる電柱まであったので、いつもはなかなか近づけないアオスジアゲハに、かなり接近できました。
でも、2枚撮ったところで、飛び立ってしまいました。 残念!


5.八王子市・長池公園 100907
  アカボシゴマダラ
写真展見学後、駐車場に戻ると、2頭のアカボシゴマダラが絡み合いながら飛んでいて、その内に、同じ所に留まりました。
残念ながら、交尾にまでは至らずに飛び立ってしまいましたが、20分近く、付き合って呉れました。
午前中の手乗りといい、ここでの2頭の絡み合いといい、この日はアカボシゴマダラには恵まれましたが、「長池公園で見られる」とのことで期待していたゴイシシジミは、かなり気を付けて探したにも拘わらず、遂に見つかりませんでした(涙)
次回の「道端自然観察会」(29日/寺家ふるさと村)に期待です!


100806/100807 館林市内-4(茂林寺とその周辺)

2010年09月08日 | 人工物
「100806/100807 館林市内」シリーズ、今日は、ぶんぶく茶釜で有名な「茂林寺とその周辺」特集です。

1.館林市・茂林寺 100806
  狸の像
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
茂林寺の山門(?)を入ると、参道の両側に、色々な表情をした狸の焼き物が、合計で20体ほど並んでいます。


2.館林市・茂林寺 100806
  狸の像
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.館林市・茂林寺 100806
  狸の像
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.館林市・茂林寺 100806
  ヤブミョウガ(藪茗荷)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.館林市・茂林寺 100806
  ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6>


6.館林市・茂林寺 100806
  カマキリ(鎌切/螳螂/蟷螂)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6>
撮像センサーにゴミではなくシミのようなものが沢山着いて、淡い均一な色柄の部分では、このようにかなり目立つようになっています。
明日、nama3 さんが出品されている、ズイコーデジタルアカデミー Photo Artist「小湊鉄道を表現する」写真展に出掛けるついでに、OLYMPUS のサービスに立ち寄り、クリーニングして貰うとともに、E-3 で(E-P2 も)フォーカスエイドが機能していないらしい件について、相談する心算です。


100810/100813 入笠山-14(白っぽい花の草花)

2010年09月08日 | 花マクロ
「100810/100813 入笠山」シリーズ、今日は「白っぽい花の草花」特集です。

1.長野県富士見町・入笠山・首切登山口-御所平間 100810
  ヤマオダマキ(山苧環)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.長野県富士見町・入笠湿原 100810
  コウリンカ(紅輪花)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.長野県富士見町・入笠山・お花畑 100810
  シキンカラマツ(紫金唐松)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.長野県富士見町・入笠山・首切登山口-御所平間 100810
  シシウド(猪独活/イヌウド)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.長野県富士見町・入笠山・首切登山口-御所平間 100810
  シシウド(猪独活/イヌウド)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.長野県富士見町・入笠山・復路車道脇沿い 100810
  クサボタン(草牡丹)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
昨日の「青紫っぽい花の草花」特集にも登場しましたが、帰り道で見たこっちの花は、紫色が殆ど感じられませんでした。


7.長野県富士見町・入笠山・復路車道脇沿い 100810
  ウバユリ(姥百合/蕎麦葉貝母)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
こんなに沢山の花が咲いているウバユリは、初めて見たような気がします。
しかも、数本のウバユリが纏まって生えていました。


8.長野県富士見町・入笠湿原 100813
  クサレダマ(草れだま/草連玉/硫黄草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
蜘蛛の糸にでもぶら下がっているのでしょう、クサレダマの落花が1輪、クルクルと回転していました。


9.長野県富士見町・入笠山頂 100813
  アキノキリンソウ(秋の麒麟草/アワダチソウ)? & ヤマハハコ(山母子)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


10.長野県富士見町・入笠山・首切登山口-御所平間 100813
  コウゾリナ(髪剃菜/毛蓮菜)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F5.6>