メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

080712 秦野・弘法山公園-7(山百合)

2008年08月01日 | 花マクロ
昨年の7月28日にここを訪れたときに、山百合がたくさん咲いていましたので、今年は「ちょっと早いかな?」とも思ったのですが、昨年ほどではないものの、かなりの数の山百合が咲いていました。

ということで、「080712 秦野・弘法山公園」シリーズ、今日は「山百合」の特集です。

1.秦野・弘法山公園 080712
  ヤマユリ(山百合)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


2.秦野・弘法山公園 080712
  ヤマユリ(山百合)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.秦野・弘法山公園 080712
  ヤマユリ(山百合)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.秦野・弘法山公園 080712
  ヤマユリ(山百合)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.秦野・弘法山公園 080712
  ヤマユリ(山百合)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.秦野・弘法山公園 080712
  ヤマユリ(山百合)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>

080716 長坂オオムラサキ自然観察歩道-1(赤蜻蛉の仲間)

2008年08月01日 | 昆虫
7月16日には、朝5時過ぎから8時半頃までオオムラサキ自然公園で撮影した後、JR 中央線で、日野春駅から隣の長坂駅まで移動し、ここから、約 10km の「オオムラサキ自然観察歩道」を歩いて、オオムラサキ自然公園に戻ることにしました。

もちろん、一番の目標は野生のオオムラサキでしたが・・・何しろ初めてのことで、オオムラサキが吸液に集まる「樹液酒場」の在処を知らないため、樹液が出ている樹がないか、気をつけてはいたのですが、結局、高い樹に止まったり、樹上を飛んでいるオオムラサキは、合計 20 頭くらい見掛けたものの、樹液を吸っている現場を目撃するには至らず、アップできるような写真も撮れませんでした。

そんな中、一番たくさん姿を見せて呉れたのは、赤蜻蛉、つまりアカネ科のトンボたちでしたので、初日の今日は、「赤蜻蛉の仲間」特集です。

1.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然観察歩道 080716
  ミヤマアカネ(深山茜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
もっともたくさん見掛けたのがこの蜻蛉で、独特の翅模様から見て、ミヤマアカネで間違いないだろうと思います。


2.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然観察歩道 080716
  ミヤマアカネ(深山茜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


3.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然観察歩道 080716
  ミヤマアカネ(深山茜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
ショウジョウトンボなどは、止まってから暫くして、落ち着いたら逆立ちをすることが多いように感じますが、この蜻蛉は、逆立ち状態で着地し、すぐに尾を下げ、翅も下げるようです。


4.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然観察歩道 080716
  ミヤマアカネ(深山茜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


5.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然観察歩道 080716
  ミヤマアカネ(深山茜)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>


6.山梨県北杜市・長坂オオムラサキ自然観察歩道 080716
  ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉?)?
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
この蜻蛉は、翅の先が黒っぽいことから、ノシメトンボではないかと思いますが、コノシメトンボなども翅の先が黒いようなので・・・難しいですねぇ~(汗)。