まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

MSさんの柔軟姿勢はいいね!

2023年05月15日 | PC弄りの日々

MSさん、Windows11で動作スペックをガツンと上げて、銭のない下層庶民を置き去りにした感があったので、正直、「ああ、そうかい」と、尻をまくってすごしてきた。

そうは言っても、Windows95以来のお付き合いで、PCを使えるようになったのも、MSさんが環境を整えてくれたからなわけで、信頼感と使いやすさはWindowsが一番だと思っている。

居間のWindows10のPCをかみさんが使っているけれど、自分用はXubuntuとCrome OS flex。
どちらも十分古いけれど、まだポンコツではない。

そして、これらを使ってきたことで、私的に個人で使うなら、数千円の中古PCでも十分役に立つということが実感できてしまった。

この古いPCがポンコツとなったとき、たぶん、自分用のパソコンは、Windows11を使うことはないと思う。

Xubuntuは、使い込むほどに自分用になってくるし、Crome OS flexは、起動も素早く、一日通電して使うには最高のパフォーマンスである。

それでも、MSさんのアプリで欠かせないものが、『ToDo』と『Skype』

Crome OS flexで、『ToDo』はWebページでOKだったけれど、『Skype』は、???だった。
PCではめったに使わないので、ほってあった。

実は、しみったれの小生、携帯から固定電に架電するときなどは、料金が安いので『Skype』電話を使っている。

そのクレジット金額が少なくなってきたので、Crome OS flexからSkypeに入る方法はないかを調べた。

なんのことはない。
GoogleCromeのブラウザの拡張機能で使えるようになっていた。

おお、Crome OS flexのPCからも役場等に電話できるじゃないか。\(^o^)/

Googleさんは、MSさんの庇をかりて伸びてきた。
いまやOSまで作り、肩を並べるまでになった。

そんなら、今度はお世話になりましょかい!
って感じで、垣根を取っ払ったMSさんの柔軟姿勢。
いいね!って思う。

利用者には、本当に便利だ。

排除するのではなく、お互いに受け入れて伸びていけばいい。

クレジットで、600円入れた。
またこれで1年くらいは『Skype』使えそう。\(^o^)/


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラジオの修理、イヤホン壊れた | トップ | トマト支柱立て(家庭菜園) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC弄りの日々」カテゴリの最新記事