交通誘導のシルバーバイトで、横芝光町まででかけた。
先週の現場はとても厳しくて、ジジイ、汗汗。
帰りに乗せてきたメンバーにちょっとこぼしたのが社長に伝わったか、移動距離はながいけれど仕事は楽だからと、連絡が入った。
今朝は4時起きして準備をし、子供のころの遠足当日のよう。
当時は母がお弁当などを作ってくれたのだけれど、ジジイは自立してこそジジイである。カミさんは、大いびきで爆睡中である。(疲れているのだろう)
自分でお昼の準備からスタート。
今はコンビニがどこもあるようだけれど、字田舎では案外、ないところにはない。(笑)
このバイトでは、最低限の食糧と飲み物は必須である。
とりあえず、自家製梅干しとほぐしたらこを種にしたおむすびを2つ作り、飲み物は小さな保温ポットにお茶をいれた。
これさえあれば、立ち食いでもなんとか夕方まで凌げる。(笑)
6時半に家をでる。
仕事はブッツケ本番なので不安もあるけれど、途中のコンビニでお菓子やコーヒーを買ったり、日常と違う景色を楽しんだり、現地に行くまでのワクワク感はそうとう楽しい。
で、
この看板の脇に一日立って、路地に入ってくるみなさんに情報提供をし、迂回をお願いする仕事。
交通量はとっても少なくて、頭上を成田空港に向かう飛行機の数の方が圧倒的に多い。
することもないので、スマホ画像を見ながら、飛行機のカラーリングで航空会社を勉強した。(笑)
このごろの飛行機は、ほんときれいだわ。
こんな一日もあっていいのだろう。
これもシルバーバイトの楽しみだ。
============
<今日は何の日>
1914(大正3)年の今日、関門日日新聞で、日本で初めて「明太子」という名称が新聞で使われたそうです。
山口県下関市の明太子専門業者・前田海産が制定した『明太子の日』です。
年賀状同様もう忘れてください!に、お中元、お歳暮があります。
さすがに、これはめっきりなくなり、内心ホッとしているのですが、根強いやつもいます。(笑)
暮れには毎年「明太子」を送ってくれる後輩がいて、なんで明太なのか聞いてみたくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます