MD*DIARY

2024年7月です。
今年は、酷暑になり、残暑も厳しくなるようです。
体調を崩さないよう気を付けたいですね。

本日臨時休業

2009-11-30 12:29:30 | 皐月

昨日、嵐山にデートに行ってきました。
記憶が新しいうちにUPします。


チョッコさんも書いていたけど、紅葉真っ盛りからちょっと下り坂?くらいでしたー。
枯れてる部分もちらほら…

それでも、十分楽しめましたw



私としたことが、デジカメを忘れるという大失態!!
超クオリティの低い、まさかのケータイでの撮影となりました(;-;)

阪急嵐山で下車して、まずは通りをぶらぶら。
なんで嵐山っていうか、嵯峨野コロッケって名物なんだろう??
と思いながら、コロッケ3種類半分こしながら食べちゃった。
あと、キム兄のメンチとか←

人多い!
観光客ばっかり!
でも、彼とバンビツアー客いないかな、遠鉄のバスないかななんて言ってましたw(結局見つけられず)

中国語が飛び交ってて、ここはどこだ?って感じにもなったけどもww

天龍寺に行きました。
なかなかよかったですー。よく覚えてないんだけども←
拝観料をとられる前までの紅葉がきれいだった(写真右カナ)

あと、るるぶでお勧めされてた、二尊院に行こうと思って、竹林の道を通って奥嵯峨の方までてくてく
二尊院前についたはいいけど、なんだか見るからに、残念そう!
って言って(おい)、とりあえずスルー。

祇王寺にいってみました。拝観料安かったし←
ちっちゃな、こじんまりとした、書斎ちっくな家屋と、お庭だったけど、
それなりにきれいな紅葉でしたw(写真左と真ん中)


奥嵯峨を歩いてて、茶屋にも入りました。
栗入りぜんざい、甘すぎず、さっぱりとした上品な感じ^^
お豆さんも大きくて、おいしかったー。彼はみたらし食べてたけど、アツアツでパリッと焼いてあっておいしかったよ。
あと、甘酒も飲みましたー
ショウガ入り。。。私はやっぱり甘酒XXX・・・甘い!(当たり前)
口ん中があわわわってなる←



嵐山は立派な観光地だね。
とにかく、警官さんは立っているは、お土産物屋さんは必死だわ、お祭り用の露店は出るわ、てんやわんやの人でした。
昨日は天候が悪くなるとか言われてたけど、なんとか雨も持ちこたえてくれて、よかった♪


でも、確かに風情があって、紅葉って見に行く価値はあるなぁって
河原町の清水寺付近にしなくてよかった。
清水寺へは一本道に近いから、人が集中する集中する…
その点、嵐山は、行く場所が分散してるし、奥嵯峨まで行っちゃえばほんと静かでのどかな感じになる^^

最近万歩計をつけるようになったんだけど、
昨日は24000歩も歩いてたよッッ普段も、1万歩歩いてますがw


紅葉とか行くと、今日と近いところにこれてよかったなぁって思うw

最近は勉強に楽しさを見出してこれたよ…英語以外←
木曜日の中間が終われば、土曜にゆずのライブ再戦!!


がんばれあたしー
(今日は臨時休業したけども)


よく咲くすみれ

2009-11-30 08:34:12 | 日記

今年は、サカタのタネのよく咲くスミレ(パンジー)とビオレットミックス
(ビオラ)の種を撒きました。

パンジーといっても花径4センチほどの花なので、ビオラとあまりか
わらないかもしれず、葉っぱの大きさもあまり変わりません。
だから、花の色をみてみないとどちらがビオレットでどちらがよく咲く
スミレなのか分からない状態なのです。

このクリーム色はたぶん、よく咲くスミレ?

一番花が咲く時がいいです。
今は年内でもひと株78円などのパンジーの苗が売られていますが、
私がガーデニングを始めたころは、年内だとひと株150円ぐらいでした。

ガーデナーが増え、生産者も増えたからなのでしょうか?

 

ところで、ドラマです。
9月からのこのクール、毎週楽しみなのは「JIN」だけだったのですが、
昨日から始まった「坂の上の雲」、よかったです。

明治という時代のドラマがとても新鮮でした。
もう2年も前から撮影は始まっていたらしいですね。

世界各国、日本のあちこちで明治の面影を残すところでロケをし、
最新技術を生かして、映像作品に仕上げる。

キャスティングも豪華ですが、渡辺謙さんの語りもいいですね。
ある新聞での記事には、ちょっと説明が多すぎはしないかとありまし
たが、実際見てみると、1時間半があっという間で、あれぐらいの説
明は必要だろうなと思いました。

子役の起用もよかったし、セリフもすっと入ってくるし、
これって本当?こんなことないよね。などという先週までのドラマとは
違って、違和感なく明治の時代に入っていくことができました。

役者さんたちだけでなく、スタッフの皆さんのこだわり、この作品に
リアリティを持たせるための工夫などを感じ、これからの展開がとても
楽しみになってきました。

明治というのは、明るい活気に満ちた時代だったのでしょうか?

幕末の士族が起こした反乱で、たくさんの才能を持った士族の命が
奪われ、貧乏に泣いた下級武士たちが、軍人となって台頭してくる
昭和の時代。

私たちが今あるのは、いろいろな歴史の上にあるんだなあとつくづく
思いました。

私の祖母は、明治生まれだったんですよね。
明治は遠くなりにけりと聞いたのは、ついこないだだったような気が
するのですが、今は昭和は遠くなりの時代ですものね。

たかだか百数十年の間にこんなにも変わってきたんですね。
もっともっと質素でも生きていけるんですよね。

 

 


京都一日旅行

2009-11-29 08:30:43 | 日記

昨日は、8か月ぶりに近所の方10名で京都にドライブ旅行に行ってきました。

2006年の4月に初めて、鎌倉に誘っていただいて以来、年に3~4回
ほど、8名から10名程度で日帰り旅行に行ってます。

このメンバーで京都に行くのは、私は初めて。
昨年は、この時期、奈良に連れて行っていただきました。
その前は、琵琶湖近辺、石山寺に行ったのが、秋だったかな?

↑の写真は、京都市西京区大原野の善峰寺からみた京都市街。
曇っていたので、かなりぼうっとしていますが、全山紅葉、京都市街が
見下ろせる素敵なところでした。

京都の秋は混むからちょっと・・・。
と思っていましたが、運転が大丈夫な人は、いいところです。

このメンバーの旅行の計画を立ててくださる近所の元自治会長。
お仕事が土木建築関係で、いろいろなところへでかけていらっしゃり、
まあ、人が行かない素敵な場所をご存じなんですね。

このお寺は西国二十番札所のお寺なんですが、なにしろ道が狭く、
観光客は、観光タクシーで来られるようなところで、見事な紅葉と
遊龍の松が見られる割りには、人が多くないところ。

さすが、元自治会長はよくご存じ。

久々に素敵な紅葉を見て、やっぱりこの時期のお出かけは心の栄養に
なるなあと思いました。

次に訪れたのが、JRのCM「そうだ、京都に行こう」で有名になった
長岡京市にある光明寺。

このお寺、参道の紅葉は見事なのですが、このCMに起用される
までは、さほど有名ではなかったそうです。
元自治会長さんいわく、「テレビの力ってすごいなあ。」

残念なことに、最初に行った善峰寺の紅葉に比べると、「時遅し」
という感じで、ある場所は枯れ葉、枯れ枝が目立ったり、色が
鮮明でなかったりしました。

その後、訪れたのが、長岡天満宮。
レンタルカーのナビがうまくでなくて、長岡宮跡に立ち寄って、
その後、なんとかたどりつきました。

天満宮の池の鯉がとっても大きくて・・・・

もみじに水、橋というのはとっても似合います。

あまり、お守りなどを買ったことのない私ですが、せっかくこの時期に
天満宮にお参りしたのだから、お守りでも買おうと三女に合格祈願の
お守りを買ってきました。お守りってけっこうするんですね。
ちょっとびっくり。

朝、6時過ぎに出かけて、帰宅は9時。
高速道路のおかげでかなりいろいろなところへ出かけられます。
三夫婦と男性一人、女性三人の10人の日帰りドライブ旅行。
気を使わず、晩秋を満喫できた楽しい一日でした。

 

 

 

 


ハッピーバースデー

2009-11-22 10:41:15 | チョッコ

スィートアリッサムとビオラパンジーの苗といっしょに植えてあった
アネモネの球根から芽が出てきました。
春になって、アネモネの花とアリッサムやビオラパンジーがきれいに
花を咲かせてくれるといいのですが。

 

昨日、フジテレビ系列で「ハッピーバースデー」という
ドラマが放送されました。

このドラマ、児童書が原作で、娘たちが小学校の時、読書感想文の推薦図書になっていて、私も手にして、とても感動して涙した本でした。

それが、ドラマになるというので、とても楽しみにしていたのです。
大橋のぞみちゃんと木村佳乃さんが母娘を演じるというので結構楽しみにしていたのですが、結果は残念!!

原作の良さがいかされていない?

これじゃあ、原作者の意図したことは反映されていないんじゃない?

まあ、ドラマ化するというと原作通りにはいかないものだけど、原作本
を見て、あれほど涙したのに、ドラマでは、涙もでなかったぐらい。

ちらっとみた三女が、あれ?これってこんな話だったっけ?って原作本
を持ってきたくれたのを朝から読んでいたら、やっぱり涙で本が読めなくなりました。

ううん。限られた時間と予算の中でドラマを作るって難しい。

あくるとやっぱり、原作を先に読んで感動したものがドラマになると
がっかりする方が多いのかな?
なんて話しました。

それにしても、これはひどい。
キャスティングは悪くないのに・・・・

 

でも、ネットで検索してみると、児童書で65万部を突破し、もっと幅広
い年代層に読んでもらいたいという要望があって、作者が加筆修正
した文芸書が50万部を突破したそうです。
アニメ映画化やラジオドラマ化もされていて、それぞれ原作の児童書
とは違う設定がされたりしているそうなので、そんなに落胆してもし
かたないのかな?とも思いました。

 

それにしても、私が読んだのが、8~9年ほど前。

その後いろいろあったので、改めてこの原作本の中での描写が
リアルにかかれているなあと感心しました。
この本の原作者の青木さんは、心理学を専攻され、横浜市立小学校
の校長だったり、教育カウンセラーだったりされた方なんだなあという
ことで、児童書に込められている中味に深いものがあるんだなあと
思いました。本は、本当にその時、その時の新しい発見があるものですね。


 

 

 

 


浜名湖立体花博

2009-11-16 18:12:00 | Weblog

9月19日から11月23日まで浜松市のフラワーパークで
開催されている浜名湖立体花博へ行ってきました。

前売り券が発売されていた時は、そんなに行こうという気には
ならなかったのですが、娘に「お母さんは、行かないの?」
と言われ、ウォーキング仲間が行ってきたという話を聞き、
もうすぐ終わると聞いた途端に、行くしか今日しかないとふと
思って行ってきました。
ちょうど、仲の良かった私にガーデニングの楽しさを教えてくれた
友人から久しぶりにランチを誘われていたので、それなら、
「モザイカルチャーに行かない?」と私から誘ったのでした。

今日は、少し寒かったけど、久しぶりにフラワーパークを歩き、
植物を見ながら、友人と昔話や近況を語ってとっても楽しい
一日を過ごすことができました。

↑は、静岡の富士さんとレッサーパンダを表現したものだそうです。

これは、浜松市の野菜をどうぞという作品。
メロンがうまく表現されてました。

これはあかうみがめ。
モザイクミニチュアもありますね。

 

2004年の浜名湖花博から5年。
今回のモザイカルチャーは、あまり関心がなかったのですが、
やっぱり行ってきてよかったです。

ゆうじんともゆっくりおしゃべりもできたし。

 

 


就職活動は3歳から始まっている

2009-11-15 21:16:37 | 皐月
叔父に会いました。
サプライズでしたー

淡路島に行ったら、叔父がいました。
私も突然行ったんですけど、いるとは知らなくて。聞いていなくて。
びっくりしました。


中国に行ってるんですね、叔父。
英語と中国語とを使う叔父。かっこいいね。
前まで、ただのオジサンだと思ってたけど、大きくなればなるほど、叔父って実はかっこいいんじゃないかって。

あ、顔じゃなくて。←どうでもいい

父も母も公務員で、民間企業に就職した、私にとって一番近い人。
自分が民間に就職を考えてるときに、参考になるんじゃないかなってずっと思ってて。

今回会えたのはラッキーでした。

就職活動が迫ってきてて、まだまだって言うかもしれないけど、けどさ、やっぱり焦りますよ
100年に一度の大不況とか言われちゃってたらさ
そらさ、あせります
何かやらなきゃいけないのかな
やらなきゃいけないのに何もできないのかな

とかさ





叔父と、たこせんべいの里に出かけたんです。
二人っきりで。1時間弱のお出かけだったんですけど。
その時にいろいろ聞いてみました。
叔父は、一時人事課にいたらしいってことは聞いていて、それでちょっと聞いてみました。
そしたら言われた言葉でした。

「就職活動は3歳から始まっている」

面接ではその人となりを見ようと企業側も頑張るわけで、
その場限りの見かけって、案外ばれるもんらしくて
やっぱり、その人が今まで生きてきたすべてで立ち向かっていかなくちゃいけない
だから
今からなにかやろうとか、今からどうしようにも、それってやっぱり見掛け倒しになりがちだろうって

いや、だから今からはもうなにもしなくてもいいかっていうのはまた別の話で。


やっぱり、なにかはしとくべき。
なにかは、しなくちゃいけない。

今までの私を否定してまでは、就職活動で自分をいいように見せたいとは思わない
でも
ありのままの、今の自分を面接でさらけ出す自信もない

だから
・・・うん

だから
頑張るよ


よくわかんないんですけど
よくわかんない日記になってますけど


時間を潰す、なんてことは人間の傲慢な言い方なんだって
この間の授業で先生が言ってたの
時間を持て余す、なんてただの人間中心な言い方だけで
実は、人間が時間にもてあそばれているんだ、って
人間が時間につぶされてるんだ、って

どうなんだろう

そうかもしれないなー
でも
必ずしもいつもそうかと言われたらどうだろう

それって悲しすぎやん?

そう思ってたら、流されるしかなくなるじゃーん
そんなんはさすがに虚しいやーん
だからね

なんとかしんと


…よくわからんくなってるな






でも
とにかく
とにかくね、
私は、生きてくんだ
将来の自分のために



I was born to live

球根の芽

2009-11-15 11:53:06 | Weblog

11月1日に植え付けた球根の芽が出てきた。
ムスカリの芽だと思う。

ムスカリの球根をコンテナーに植えるのは今年が初めてなのだが、
庭の花壇には毎年出てきている。ただ、ちょっと違った感じがする。
でも、ムスカリとアネモネとスイセンとチューリップしか植えていない
ので、これは間違いなくムスカリだと思う。

今日見たら、アネモネも出てきていた。
これは4年ぐらい前から植えているので、間違いないと思う。
チューリップの芽が出てくるのが一番遅いかもしれない。
毎年12月の下旬から1月になってからだから。

よくみると、ビオラとパンジーには、つぼみが出てきていた。
本当は、摘み取って、株をしっかりさせた方がいいとは思うけど、
ひとまず、どんな色の花が咲くのか、咲かせてみようと思う。

植える時は、少し手間がかかるけど、やっぱり植えてあると、
芽が出てきたり、つぼみを見つけたり、窓の外のコンテナーを
のぞく楽しみがあっていい。


リンゴケーキとチョコケーキ

2009-11-08 14:28:00 | Weblog

先週、生協で紅玉を買ってきていたのですが、リンゴケーキを焼き
そびれていました。昨日の土曜日、リンゴケーキと久しぶりに
ナッツ入りチョコケーキを焼いてみました。

どちらもパウンドケーキが基本で、アップルケーキは、リンゴ2個を
イチョウ切りにして混ぜ込んだだけ。

チョコケーキは、ココア30gと薄力粉110gを混ぜただけ。
手順は変わらず、バターと砂糖をすり混ぜ、とき卵を混ぜ、
粉を入れて焼いただけのもの。

リンゴケーキの方は、酸味がきいて、わりあいさっぱり。
チョコもココアなので、それほど濃厚ではないのです。

 

今日は、インディアカの地区大会でした。
試合の合間にみんなでつまもうと袋に詰めて持って行きました。
結構、評判良かったですよ。

以前は、18センチのパウンド型で、焼いていたのですが、
最近は、2斤の食パン型で焼いています。
焼ける時間も早くなるし、切り分ける時、大勢の人に切り分け
られます。
外で食べる時は、切り分けて、袋に入れて持っていくと楽ですね。


定植

2009-11-07 13:54:12 | Weblog

とってもいいお天気です。

お出かけしたくなるお天気ですが、今朝は、朝からビオラと
パンジー、スィートアリッサムの定植をしました。

先週、チューリップやスイセン、ムスカリ、アネモネの植え付けを
した上にほんの少し土を足して、苗を植え付けました。

スィートアリッサムはもう花が開いています。
植え替えると大きくなったような気さえします。

朝の太陽光がやさしいです。
この後、株をしっかり定着させるために、花は摘み取りました。

しっかり根付いて、花を咲かせてくれるといいんだけど。


Wedding Anniversary

2009-11-03 23:03:04 | 皐月
なぬーっ

チョッコさんに記事を先こされました…orz
早く書かなきゃ書かなきゃって思ってたのに…

今日は、朝からパンプキンタルト<Y氏(女)のリクエスト、焼いたり、
阪大の学祭って、Y氏(女)とキムチ豆乳鍋とか、50TAとか見てるうちにこんな時間に…!!

早くおめでとうって言いたかったのに!!



いやいや、なんだかわぁわぁわめいてるよりも


改めまして


結婚記念日おめでとう


…って言葉あってるかな?
銀婚式とか。
すごいね。25年でしょ?四半世紀でしょ?


私が生きるよりもずっと長く一緒に住んでいるわけでしょ?
じーさまばーさまと暮らしているよりもずっと?


なんだか考えられませんね。

だって、25年前までは他人だった2人が
今は家族だって言って、ずっと一緒に暮らしてる。


すごいよね


赤の他人とでも暮らしてしまえば家族になれちゃう
言い方がよくないけどさ
そういうことでしょ?

結婚なんて紙切れ一枚だ

っていうけど、そんなことないよね


厚さと重みが違う。
しょうことが全然違う。


家族の定義って知ってる?
っていうか、考えたことありますか?

「家族ってなに?」って



改めて言葉にしようとすると、難しくないですか?
現代社会、「家族」という形も多種多様化していて、定義って難しいです。
もちろん、法律上の家族というと、戸籍が一緒になっている者

だけど、戸籍だけの問題じゃないでしょ、家族って

簡単なことを言えば、ペット
あとは、事実婚
あとは、同性愛者

世帯をともにする者っていっても違う気がするし。


「家族の定義とは」
この間の授業で提議されました。
いろんな人が、いろんな家族の定義を出しました。


「ともに幸福追求するものたちのあつまり」


家族って、誰でも、どんな子でも、
安らぎとか、
憩いとか、
そんな「幸」を求める存在であると思う。
どんなにぐちゃぐちゃな家族であっても、きっと
あったかな家庭
って、嫌がる人たちっていないんじゃないのかなぁ

幸福の形は人それぞれ、家族それぞれ違うから、そこはなにも決めなくても
それぞれの「幸福」を家族ごとで共有化して、実現化するように努力する、いちばん身近な社会
それが家族っていうシステム、というか集まりなのかなと思います。



何を言いたかったかっていうと。

家族は大事ってことです。


父と母が結婚して、3姉妹が生まれて、家族になれたこと
それってものすごい確率だよね

私が父と母から生まれた確率よりももっと、掛け算しなくちゃいけない。
組み合わせってもっとあったはずでしょ?

家族になれたことは、「25年前の今日」があったからだよ。



銀婚式おめでとう
金婚式の際には、旅行へご招待できるように貯金するから、それまで一緒にいてくださいね。