MD*DIARY

2024年6月です。
今年は、酷暑になり、残暑も厳しくなるようです。
体調を崩さないよう気を付けたいですね。

秋晴れ

2008-10-19 12:18:13 | Weblog

今日はとってもいいお天気です。
庭の花壇で、ひっそりとオダマキが咲いていました。
このピンクのオダマキ、2005年の6月に種まきして、06年の4月には
みごとに咲いたのです。

07年の4月も咲いたのですが、その夏、義母が刈り込んでしまったら、
今年の春は、ほとんど枯れてしまいました。

そして、秋、狂い咲きでしょうか?ひっそりと一輪だけ咲いているのです。


昨日も、気持ちのいいお天気でした。昨日は、ビオラと小輪パンジー
とアリッサムの小さな苗の植え広げをしました。

ビオラの種一袋から約80本の苗が育ち、苗箱2個に植え広げを
しました。以前は、直径9センチのビニールポットに植え替えてい
たのですが、この苗箱に植えるようになってからは、植え広げの
作業が大変楽になり、時間もかからなくなりました。

2年前は、この状態にしてから、ほとんどの苗をだめにし、昨年は
本葉が2枚出たぐらいでだめにしました。

今年は種まきがひと月ほど遅くなったのですが、その分、暑さが
やわらいでいるので、うまく育ってくれるといいなと思っています。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ai)
2008-10-20 19:39:02
ビオラ沢山出たんですね~!優秀ですよ!
80株 苗で買ったら大変だもんね
ポットに植え替えるより、コレの方が楽そう~
ちゃんと育つといいね!
小さい苗って 水やりすぎても足りなくてもダメだし・・・
しばらく目が離せないね!
うちのビオラは こぼれ種なので丈夫ですヾ(^^ヘ)

また予定日までに一ヶ月以上のあるのに
もう娘が帰ってきました・・・
これからあまり自由に写真を撮りにいけなくなるのがちょっと寂しくなります(^-^ゞ
返信する
Unknown (きょん)
2008-10-20 22:28:41
オダマキは咲いてくれて
本当によかったね♪

ビオラもアリッサムも順調に育っていて、
すごくたくさん~ちゃんと元気ですね。
今年は台風も上陸なさそうだし、
このまま順調に育ちますように。。。
楽しみにしています~♪
返信する
ビオラ (チョッコ)
2008-10-21 18:14:05
9月の終わりに蒔くと、台風と大雨の心配がなく、
ちょっと安心です。
このまま、無事に育ってくれるといいなと思うだけ
です。

ただ、今週末も来週末もお出かけする予定なので、
その時のことが心配。
まあ、一晩だけなので、だいじょうぶだとはおもうのですが。

aiさん、家族が増えて、嬉しい反面、自分の時間が
なくなるのはちょっと残念かな?

きょんちゃん、台風もうだいじょうぶだよね。
2年連続で失敗しているから、今年は成功させたいです。
返信する

コメントを投稿