MD*DIARY

2024年6月です。
今年は、酷暑になり、残暑も厳しくなるようです。
体調を崩さないよう気を付けたいですね。

ビオラのつぼみ

2010-11-15 07:03:17 | 日記

 

先週の月曜日、ビオラにつぼみがついたのを見つけたのですが、まだ株が小さいので、
株の成長を優先させたいため、まよったあげく、つぼみを数個摘んだのですが、今日見ると
2個のつぼみが上がってきていました。

もう花の色もわかるほどです。それならやっぱり一番花を咲かせてあげようと思って、摘む
のをやめて、写真に撮りました。

仕事が休みの朝一番に、水をやって、朝日を浴びたつぼみをみるとほっと心が和みます。

 

アネモネの芽も出てきて、ビオラ(ビビシリーズ)とネモフィラの幼苗も元気に根付いてきています。

ネモフィラの葉っぱって、面白いですね~
気温が下がると、葉っぱをいっぱい広げて、太陽の光をめいっぱい浴びようとしています。

 

二日前の土曜日、実家からメジロとたこといかが届きました。
父が釣ってきたものだそうです。

本当は、にぎりすしを作りたいなあと思ったのですが、ちょっと出かけて、おしゃべりをしていたら
時間がなくなってきたので、海鮮ずしの雰囲気にしようと干しシイタケと高野豆腐とれんこんを煮て、
すし飯と合わせ、かやくご飯の上にメジロ(ハマチが成長したもの)やイカやたこのおさしみをのせました。

父が釣ったメジロのお刺身、身が引き締まって、歯ごたえがあり、とってもおいしかったです。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿