goo blog サービス終了のお知らせ 

MD*DIARY

2025年4月です。
4月に入って、暖かいを通り越して暑い日も。
日中の気温差が大きくて困ります。

続く病院通い

2008-09-10 18:53:20 | Weblog

夫が世話をしている水槽です。

いつのまにか熱帯魚が4ひきになってしまいました。
夫は、ずっともう魚は飼わないと言っていました。

でも、4ひきは寂しいです。
実家の父が「魚が泳いでいる姿を見るのが好きだ」とよく言って
いたので、私も水槽を見るのは好きなのです。

「やっぱり、魚はほしいね。見ているだけで癒される。入れて。」

もともと腰の軽い夫。私の希望通り、カージナルテトラとミッキー
マウスプラティーは買ってきてくれました。

もとから生き残っていた熱帯魚と比べると小さいです。

でも、小さいのがかわいいです。
夫も新しく購入した熱帯魚をながめています。
お世話するのは好きじゃないけど、やっぱり見ているのは好きです。

 

今年の夏から病院通いが続いてます。

義母の循環器科への受診。
三女の夏バテによる内科の受診と大きな病院での検査、点滴。
私の受診。

義母の左足のおさら(ひざ)にひびがはいったことで整形外科へ
の受診。通院。

市内の大きな病院を3けん、開業医を3けん回りました。
なんだか疲れてきました。

義母は迷惑かけたくないとは言うけれど、一人で受診させられないし。

いろいろあります。


2008夏休み

2008-08-23 08:56:05 | Weblog

夏休みに入ったら・・・・・
もう少し、ブログもアップしようと思っていたのに・・・・

もう今日は、夏休みも終わりに近づいた土曜日。

時間に余裕が出来ても、書けないときは書けないですね。
というより、気持ちの問題でしょうか?

このぞうり、夫の叔母が作ったものなんです。
右上の紺地のものを春に頂いて、愛用していたのですが、先日
また頂いてきました。

少し、暑さが和らいで、今日は雨が降っています。
カラフルな布ぞうりが素足に気持ちいいです。

8月に入って、初めてブログを書いてます。
今年の夏は、本当に充実してました。

生の舞台は3本観ました。
7月の末に劇団四季の「マンマ・ミーア」

8月18日の宝塚雪組公演「マリーポーサの花」
8月20日中日劇場公演「エリザベート」

その都度、感想を書いておこうなんて思ってたのに・・・・
北京オリンピックをみてたり、書こうと思うと誰かがパソコンの前にいたり。

言い訳なんですが。
感想がまとまらない。なんだか書き綴れない。

ただ、やっぱり、よかったです。「エリザベート」

「マンマ・ミーア」を観て、アラフォー?の力強さに圧倒され、男性も女性もいてすばらしい舞台で、宝塚にはない良さを感じて・・・・

でも、宝塚の若い女性の躍動感、舞台の華やかさ、照明の美しさをまた観たくなって。

そして、「エリザベート」。山口祐一郎さんと涼風真世さん。
歌唱力抜群のお二人。
重厚感。曲のすばらしさ。
この夏の最後が「エリザベート」で終わってよかった。

私、やっぱり歴史モノが好き。
人間の感性は、いつの世も変わらないものがある。

女性の強さ。母親の強さ。

「目からうろこ」
仕事に関係する本も、お勧めのものを読んでなんだか新しい感覚。

 

健康診断の結果が届き、コレステロール値が高いので、医療機関に相談のこと。
初めて、循環器科のクリニックにかかる。
デジタル血圧計を買って、朝晩毎日はかることにする。

それにしても私、精神的に弱い?
クリニックで、最高血圧173。下も100?
こんなの初めて。
やっぱり、更年期?
2年ほど前から高くなってきた。

淡路の両親も高いというからしかたないか。
まあ、少し歩くこともやってみようかな?
近所の同世代の人を誘ってみた。
一人では、夜道は怖いし、きっと続かない。

メールって便利。

いろんなことありすぎ。
でも、なんだか来週からも仕事に復帰できそう。

「私は私のままでいい。」
「私のできることからやればいい。」
と再確認できたからかな?

「私だけじゃない。しんどいのは。」

みんな自分の運のなさも運のよさも認めて生きているということが確かめられたからかな?

なんだか、またやっていけそうな気がする。

 

 


強いっす!

2008-08-10 18:38:23 | Weblog
皐月さん、わたくしお酒強いっす!(笑)

えー…初めてひとりで名古屋行ってきました。
え?名古屋でなにかやらかしてきたんじゃないかって?

名古屋に行く理由はひとつしかないじゃないですかー☆

そう!

中日劇場へ!!


いえーいいえーい。
心臓が飛び出るほど緊張したぞーい。

今回はタカラヅカ…ではなく、

東宝エリザベートを見てきました!!

もちろん、コムちゃんこと朝海ひかるさんのエリザベートを。
東宝エリザはタカラヅカとどう違うって言うと、
男性がトートなんですよ。
そして、エリザベートが主役。
(タカラヅカはトートが主役)

コムちゃんのエリザは本当にウエスト50センチじゃないの!?という
抜群のスタイルのよさと、独特の声ですね。
しっかり女性の声になっていました。けど怒鳴ると男性っぽくなる(笑)
子ルドルフが最高にかわいかったです。
あんなに小さいのに歌も歌ってダンスもするんだよね。すごい。
演出が全然違うんです。歌は一緒だけど、セットも違うし、
違うものを見ているようでした。

最も違うのはルキーニ。狂言回し役なのですが、
役者さんがそうしたのか演出家がそうしたのか声の出し方とか
言い方とかヅカ版を見ているとやっぱり女性だからきれいなんですよね。
ところが高嶋政宏は男くさいんだ(笑)
ルキーニの口癖の「グランドアモーレ!」も違う感じ。
音月桂君のルキーニとか見てるからもう男臭さが違う(笑)
びっくりしました。へえ~。

フランツはおじさん役…なんだけど、ここもWキャスト。
私が見たのは誰だったんだろう…。
とりあえず、かっこよかったです。特に若い頃。
年齢不詳(笑)声がよく通ってカッコイイ。
けどマザコンなんだよねえ。マザコン度が高い(笑)

コムちゃんが現役の頃ってコムちゃんより大きい人って
あんまり隣に並ばなかったせいか、男性がぴったり寄り添うと新鮮。
山口さんも大きいのかな?席が遠くてわからなかったんだけど、
がっちりしててやっぱり男性が入ると違うな~と改めて思った。

山口さん、さすがの色気です!「篤姫」とは全然違う!!(笑)
歌を歌うとがぜん色が変わる気がします。
もう空気が変わるというか。
主役はエリザベートだから、トートの出番が少なくてほんと
神様みたいな役で時々登場するんだけど、その「神」度が違う!!
生で見れてよかったあ。

と、大満足で帰ってきました。
今度は涼風エリザをチョッコさんと一緒に見に行ってきます!
「また行くの?」って思うかもしれませんが
舞台はキャストが違うと全然違うのです。

だからやめられないのだ。

今年の夏休みは充実しています。明日も仕事、がんばります。

ミュージカル

2008-07-28 07:22:21 | Weblog
土曜日に職場の一日旅行で劇団四季の「マンマ・ミーア」を観て来ました。
職員の中に四季の会員の方がいらして、とってもいい席を取ってくださいました。
四季初観劇で前から8番目の席だなんてとっても幸せでした。

職場の旅行ですから、ミュージカルは初めてで、チケットの値段を見て、びっくり。
これじゃあ、寝るわけにいかないと言う人もいれば、何度か劇団四季は観たたことがあるという人。若い人もやっぱり生はいいですね~という人などいろいろでし。

私は、この夏、娘がチケットをとってくれたので、宝塚も東宝ミュージカル「エリザベート」も観に行くことになっています。
四季は、何人か観にいかれた方はいましたが、宝塚は観たことがないという方が多かったです。
その中でもびっくりしたのは、私の隣に座られた方が、東宝ミュージカルを何度も
観劇されたことがあるということでした。

先日、私の一番の職場仲間グループに「今年は3度も観劇するんですよ。」と話した時に、「エリザベート」はご存じなかったんですね。
ところが、隣に座られた上司の方が、「エリザベート」ということばを出されて、
もうびっくり。私よりもすらすらと役者さんの名前も出てくるし。
なんだかうれしいというか・・・・・・・

その方が、「マンマ・ミーア」観劇後、「この作品は中年を元気にさせてくれる。」とおっしゃられました。

確かに花嫁の母親三人の役者さんやその元彼氏が元気に歌って踊っていらっしゃいました。
歩く姿、走り去る姿の若々しさ。
確かな歌唱力。

宝塚にはまった人が、他のミュージカルに興味を持ち出して、宝塚から四季や東宝ミュージカルに移行していく人はいても、四季が大好きな人が、宝塚に移行することはまずないのじゃないかな?と娘に話しました。

次女が中・高生の時、演劇部に所属していたので、何度か公演を観に行きましたがその延長上にあるのは四季のほうかな?と思いました。
よく歌って、踊ってということで劇団四季と宝塚歌劇は比較されることがあるみたいですが、全く別物と思ったほうが良いという感じがします。

私は、ベルばら時代に宝塚に興味を持ち、一度は離れ、また娘たちと観劇し、また離れつつありますが、やっぱり生の舞台は好きです。
四季を観て、確かにいいけど、宝塚も悪くない。
あの装置や衣装の絢爛豪華さ、統制美。
現実離れしたファンタジー・夢の世界もいいものです。

自分からはチケットをとって、行くほうではないけど、チケットを取ってくださって誘ってくれれば、生の舞台は宝塚も四季も他のミュージカルも行きたいな。



関西弁?

2008-07-25 23:34:13 | Weblog
明日は、職場の人たちと名古屋に行きます。
「マンマ・ミーア」を観に行きます。
初めての四季観劇です。10年ほど前に名古屋に行ったとき、「キャッツ」の
専用劇場を見て、いつかは行きたいと思ったのに、なかなか行けなくて。

今日は、久しぶりに妹から電話があり、妹の家に行っている母とも話しました。
二人と話すと当然、関西弁。
母と話していたら、次女の声が聞きたくなって、電話してみました。
皐月さん、もうすっかり関西弁?
でも、ちょっと違う。

関西弁もいろいろあって、皐月さんの関西弁は神戸弁でも、淡路弁でもなく、
なんだか、和歌山の叔母のイントネーションに似ているのです。
おおまかに言ってしまえば、関西のイントネーションなんですが。

関西弁も大阪と神戸では違うし、京都も違う。
淡路島から大阪に下宿した時、「~してはる」「言わはったわ」なんて言ったら
父親が、「なんや、はるはる言うて」って不機嫌になったのを思い出しちゃった。

関西弁で皐月さんとしゃべるのはいいけど、なんだか違うんだよな。
皐月さん、一番仲のいい友だちが大阪の南のほう、和歌山に近いと言ってたからかな?

静岡も静岡市と浜松市ではかなり違うし・・・・
みんな結構、なじんでいくんだね。

最近の私は、なんだかわからないときがある。
遠州弁ぽくもなるし、時々関西のイントネーションにもなるし、関西弁の絵本を
読んでいるとちょっと違ったかな?と思ったり。

髪の毛とポニョを天秤にかけても

2008-07-25 20:57:39 | Weblog
友達はDAIGOを毛嫌いしていますが私は
嫌いではありませんあくるです。

…だってちょっと面白いじゃんアイツ(笑)

あー!皐月さんは「海と太陽の教室」はそっこーチャンネル
変えるタイプだと思います。
北川景子ちゃんはオニのようにかわいいですね。(今田耕司風)
あ!レッドカーペット大好きってことばれちゃった!←ウザイ

あ!浴衣借りたんだ?
私浴衣何年も着ていない気がするよ。
いや?「気」じゃなくて着ていないのか?
私、そんな記憶もないほどって…。…。

さて、そろそろ髪の毛を切りたいと思います(突然)
もう長すぎちゃってこの猛暑を乗り切る自信がないんです!
アレンジとかめんどくさくて出来ないし!
この髪の毛をまとめる時間で遅刻しそうになるし!
バスいっちゃうし!(大げさ)

はっきりいって、

邪魔。


(漢字にするとすごくキツイ言い方だ…)


髪の毛洗うのも面倒くさい長さになっちまった!
プリンになってきたしね。


の前にポニョが見たい…。

太陽と海の教室、笑いの渦に

2008-07-22 14:12:33 | Weblog
どうも、祭りなんて何年行ってないんだろう?あくるです。

皐月さん、ぜひぜひ写メを送ってくんなせえ!
ってーかアナタ浴衣持っていってたんだね?さすが!

お祭り、屋台とか見てるだけでわくわくしてしまいます。
でも何年も行っていないという(笑)
近くの弁天でさえ今年も行きませんでした…。
ってーか行ったことないと思う、弁天。
あ、弁天というのは浜松の地方の名前でサザンやB'zが野外ライブを
やることで有名です。残念ながら行ったことがありません。
私が音楽に興味を持ってからぱたんと野外ライブを誰もやらなくなった(笑)

そういえば音楽といえば!
小田和正がミスチル桜井さんのフェスで「Tomorrow never knows」を
桜井さんとデュエットしたとか!わー!!
活字にするだけで超豪華(笑)
それにしてもゲストの豪華さ!!「スッキリ!!」でやってたんだけど、
第一線でやってる人たちと桜井さんはみんなお友達?ってくらい
豪華アーティストたちが勢ぞろい!
そりゃ興奮するよ、この暑さでも。
あー、ライブ行きたい

気付けば7月も中盤…
そろそろ卒論を書き始めなければなりません
おうおう、どうしよう
資料を読まなければ

そういえば。
昨日の月9、とうとう織田裕二が動きました。
あまりにくさいセリフで続々と爆笑が起こっていました。うちで。
うわー、山本高広のネタの宝庫だよ。
でもちょっと気になるよ…

中でもD-1で華麗な3ポイントシュートを決めて場内騒然となり、
一躍ヒーローになった岡田将生君!!
彼はいいですよ。かっこいいですよ。久々のニューヒーロー誕生か!!
だってちゃんに聞けば

「イケメンパラダイスで名前を覚えられてない子をやった人」

ああ!!私は岡田君といえば

「映画「天然コケッコー」で夏帆の相手役」

どっちも間違いじゃない。

背が高くてスパっとシュートを決めた岡田君はかっこよかったなあ。
ドラマもいい感じの爽やかさ。
夏にぴったりな岡田君!注目株ですよ。


とりあえず、私は好きです ← オマエはな

緻密な計算が必要だ

2008-07-19 18:47:57 | Weblog
どうも、仕事が終わってナチュラルハイです。
来週はハードです!がんばります!

ところで、皐月さん。
いいなあそんなところでショッピングなんて!!
三宮センター街でクリアランスセールでお買い物なんて
超うらやましい!(←超とかいうな)。
あたし大好きなのに、三宮センター街~。
神戸も大好きなのに~おしゃれなんだよねえ、置いてあるものとか。
OPAなんて好きなブランド全部入ってるし。

せいぜい私はイオンですよ…。_| ̄|○

自分で働き始めて、やっぱりよかったなって思うのは
自由に使えるお金が増えたこと!
サンダルも買っちゃったよー!クリアランスで!
ジ・エンポリアムの!!あ・か・の・サ・ン・ダ・ル!←ウザイ
これで夏を乗り切ります。ふっふふー。

お仕事で落ち込んだり、失敗とかするとついつい買ってしまう。
しかも仕事先は街中だ。
拷問だ。

たいしていいブランドも入ってないけど、ついつい寄ってしまう。
そう、大好きなジ・エンポリアムとかNICE CLUPとか。
私のポイントはついている駅ビル。
ついつい店員さんにも名前で呼ばれるほどだ。
オマエどれくらい通っているんだ
(ほとんど冷やかしで行ってます)。

さて、来週もがんばろう。
そして夏休みは三宮OPA行くぜ!!
あー…でも開拓して梅田とか行ってみたいかもなー…。
あの赤い観覧車がある建物。ファッション誌見てうっとり。
どうやら梅田っ子の中心部らしい。
東京でいうラフォーレ?


さあ、来週もがんばろう。
私はそのために働いている。←言い切った!

大河ドラマ

2008-07-14 18:00:43 | Weblog
どうも、こんにちは。あくるです。

チョッコさんは月曜休みなので、三連休。
私はたまたまシフトが入ってなかったので、お休み。
別になにも予定がなかったので、私はゴロゴロしてて
チョッコさんはNHK生活ホットモーニングを見ていた。

その後、きょうの料理が流れる。

で、紹介されたのは「しらたきのチャプチェ」。

…当然ながら今日の夕飯ですけど(σ゜∀゜)σ


そうそう!昨日の「篤姫」を見ていました。
何がそんなにいいのかわからず見ていて、けど視聴率はとうとう
26%をたたき出している「篤姫」。

…公方様がご逝去されました・゜・(PД`q。)・゜・

これはねー、少女マンガなんだよね!
展開とか、脚本家が女性だけあって。別にいいんだけど。
「風林火山」が男っぽいゴツゴツした感じなのに対して、
「篤姫」はスイーツみたいな甘い雰囲気。

昨日は大事な回で篤姫の義父・斉彬も亡くなってしまうという悲しい回。

公方様に関しては死んだのを聞かされたのが一ヵ月後という
信じられねえエピソード。

そしてそれを図ったのが姑・本寿院…!
や、高畑さんは女優さんとしても好きだし、「メレンゲの気持ち」とかで
あらわす天然さもすきなんだけども。

本寿院は許せねええええ!!!

次回は篤姫を花で叩くそうです。おっかねー(゜Д゜;≡゜Д゜;)

本寿院のその迫力がすごいので稲森いずみの瀧山が
少し影が薄いかな…。もうちょっと強めでもいいと思うのですけど。

堺さんも好きだったけど次は松田翔太。美形なのは間違いない(*´д`*)
少女マンガで育ったあくるさんとしては、
別に篤姫これからも楽しみです。
井伊直弼の歴史の悪役ということを初めてチョッコさんから知りました。

父も学生時代は世界史だったらしく日本史は( ゜д゜)ポカーン
改めて知ることがいっぱいあって大河は楽しいです。

ウキウキ夏休み

2008-07-12 07:41:24 | Weblog
どうも、おはようございます。
こんなに朝が早いのはたたき起こされて何事だと
びっくりしたら

「パンケーキだよv」

という優しさでした。あ、ありがとう。

ということで「知っとこ!!」が始まる前に起きたのは
久々です。今日はお仕事もありません。
完全オーフ!!なのにめざましどようびの占いでは12位。
もういいです、ひきこもってなにもしないから←ハイハイ

皐月さんの記事のコメントにも書きましたが
自他共に認めるドラマウォッチャーな私。
それにしても今クールは厳しいです。
先クールは誰も見てなかったけどチョッコさんと「おせん」を見てて、
「ラストフレンズ」で錦戸の演技にビビったりもして
結構楽しかったのですが今回はまあ。

まあまあまあ。

見るものねーなー…;´Д`)
(日テレが始まるのが遅いのでどうもいえん)

と、いいつつも全部制覇しましたけど2話も見よう!と
思ったのは2、3こ。
まあ、これがちょうどいいくらいかもしれませんがね←ムカつく
それはおいといて、「シバトラ」のWaTの小池徹平君て
かわいいってチョッコさんと話していたら

同年齢でした…

orz


まーじーでー!!
ウエンツが同年齢っていうの納得してたけど
徹平君が同学年って信じられねぇー!!
あんなかわいい22歳いる!?私の周りにはいねえよ!!
そしてファンの年齢層が広いのも魅力のひとつだよネ★
チョッコさんも好きなの、徹平君…。


えー!今年の8月は忙しいです。
でもスケジュール帳を見るのが嬉しかったりします。
だって…観劇三昧なんだものー!のー!のー!
私のダイスキな彩乃かなみさんが卒業なさっても
「もうタカラヅカなんて見ない!!」
なんつー純真乙女な心はエルさんは持ち合わせていません。
8月、まず宝塚で雪組見てあと東京で星組見ちゃうもんねー!!

ってか星組は迷ってたら締め切られちゃって夏休みスペシャルで
地元旅行会社が東宝ツアー企画されててなんだかよくわかんないけど
1番乗りで参加決定だお(´∀`*)b
楽しみー「スカーレット・ピンパーネル」!
歌がいいらしいっすね。私は柚希礼音さんのショーブランが楽しみです。

あと、名古屋で「エリザベート」。
初めて男性が入る東宝版を見ます。ちょっと大人だとかでv
タカラヅカ版は見たけど、東宝版はまだ見れてないんす。
山口さんのトート、楽しみすぎるわ!!
あ、武田さんはちょっとスルーで…(ってか彼歌えるの?状態)

お金があっというまに無くなりそうですが今からちゃんと
働いて資金集めをコツコツしたいと思います。
あー、早く来ないかな8月v