HOBNOBlog

ロンドンから徒然に

CUT-OUTS

2014-04-28 | アート
 パソコンが変えてしまった仕事内容を挙げるときりがないほどですが、便利なもののひとつはデザインのシミュレーションですね。配置だとかカラーだとか、何通りか試してみることもできますし。

 さて、その意味で興味深いアートがあります。1940年に制作されたマチスの油絵「Still Life with Shell」。実はこれに先だって制作されたcut-out (切り絵)があるんです。意図としては明らかに油絵に取りかかる前の静物の位置の模索だと分かります。

 ところがこれが思いがけないアートの発明となって結晶します。マチスは体調上ペインティングが出来なくなったのでcut-outに向かったのだとよく言われますが、あながちそうとは言えず、この手法が本当に気に入ってのめり込んだのだろうと確信するような展覧会が開かれています。



 テート・モダンでの「HENRI MATISSE : THE CUT-OUTS」。
 120点ものcut-outが揃うことだけでも価値があるのですが、少なくとも3ヶ所必見です。展示室の順番に挙げると;

 (1)まずは「Jazz」。有名なこの本のオリジナルと共に、その原画が全点見られます。僕は過去に一度この複製本を買おうかと思ったことがありますが、それだけでも高くて諦めました(笑)

 (2)また、画家のアトリエの写真などから見る限りでは、もともと組作だったと思われる「The Snail」、「Memory of Oceania」、「Large Composition with Masks」が50年(以上)ぶりに一堂に会します。「Large …」なんて文字通り大きくて10メートルは越すんじゃないかな。

 (3)そして、これだけまとまった数が揃ったことは今までにないと思われる「Blue Nudes」の数々。ほんの少しの位置の違いで印象がとても変わってしまうのがよく分かります。

 展覧会の宣伝文句としてしきりに“once in a lifetime”と言っていますが、確かにこれだけのものを一時に見ることができるのは、一生に一度きりかもしれません。
 テートで9月7日まで開催の後はNYに移動してMOMAで展示されるらしいです。いずれにしろ機会があれば是非!
 と言っても、ロンドンとNYじゃ大抵の人は難しいですよね。一説によれば、日本だと湿度が高すぎて、こういう作品の展示は難しいのだとか。本当かどうかはともかく、残念。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。