観光都市ロンドンでは、売店でもユニオンジャックが良く売られています。
ところが今日のカラーは少し異なりました。地の色に紺の代わりにピンクをあしらった国旗が売られているのです。また、同様にレインボー・カラーの旗も見られます。
LGBTという言葉を聞いたことがありますか?Lesbian、Gay、Bisexual、Transgenderの4つの言葉の頭文字を取ったものですが、彼らが行うチャリティ・イベント《Pride London》のシンボル・カラーが上述のレインボーなんです。
こちらではゲイやレズビアンの特集は情報誌にもよく見られますし、本屋にもちゃんとコーナーがあります。また同性愛同士の婚姻関係も認められています。
そういった意味で、イギリスではこうしたマイノリティへの人権意識がきちんと守られているかと思いきや、やはり彼らに嫌悪感を抱く主として右寄りの思想の持ち主とかも依然として多く、その暴力に遭う被害者も多いと聞いています。
さてこのPride London、その前身となったUK Gay Pride Rallyから数えるとかれこれ38年にもなろうかという伝統あるイベントで、今日は100万人もの人が集まったそうです。
Oxford StreetやRegent Streetといったロンドンの目抜き通りの交通が一時的に遮断され、ゲイやレズビアンの人達がパレードに繰り出します。そこに沿道からも暖かい拍手が。
タイトルのPRIDEが、彼らの主張したいことを端的に言い表しているような気がします。
人権の面ではイギリスはずっと先進国でいてほしいものだと思います。
ところが今日のカラーは少し異なりました。地の色に紺の代わりにピンクをあしらった国旗が売られているのです。また、同様にレインボー・カラーの旗も見られます。
LGBTという言葉を聞いたことがありますか?Lesbian、Gay、Bisexual、Transgenderの4つの言葉の頭文字を取ったものですが、彼らが行うチャリティ・イベント《Pride London》のシンボル・カラーが上述のレインボーなんです。
こちらではゲイやレズビアンの特集は情報誌にもよく見られますし、本屋にもちゃんとコーナーがあります。また同性愛同士の婚姻関係も認められています。
そういった意味で、イギリスではこうしたマイノリティへの人権意識がきちんと守られているかと思いきや、やはり彼らに嫌悪感を抱く主として右寄りの思想の持ち主とかも依然として多く、その暴力に遭う被害者も多いと聞いています。
さてこのPride London、その前身となったUK Gay Pride Rallyから数えるとかれこれ38年にもなろうかという伝統あるイベントで、今日は100万人もの人が集まったそうです。
Oxford StreetやRegent Streetといったロンドンの目抜き通りの交通が一時的に遮断され、ゲイやレズビアンの人達がパレードに繰り出します。そこに沿道からも暖かい拍手が。
タイトルのPRIDEが、彼らの主張したいことを端的に言い表しているような気がします。
人権の面ではイギリスはずっと先進国でいてほしいものだと思います。