気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

クラフトビールとは?

2016-01-22 19:49:57 | yaplogから

昨日は南通亀の町の『ビア フライト』で料理教室のW先生を囲んで新年会でした。
このお店はクラフトビールを飲ませる酒場なのですが、
実はここのお料理を監修しているのがW先生なのです。
去年の11月に開店したばかりのこのお店、
この間パンを買った『亀の町ストア』と同じビルのお隣どうしのお店なんです。


『ヤマキウ』と言う醸造メーカーの古いビルをリノベーションしたんですが、
横から見たら、その様子が分かるかな?
秋田では珍しいクラフトビールがいろいろ飲めるとあって大賑わい.。
やっと少し落ち着いてきたと言うので、先生からGOサインが出ました。
もちろん、まとめ役は面倒見のいい、いつものMさんです。


「そもそも、クラフトビールってどういう意味なんですか?」と店長さんに聞いたら、
「簡単に言えば、大きな所じゃなくて、小規模な醸造所で造ったビールです。」とのことでした。
クラフトビール初心者ばかりだったので、最初に4種類の飲み比べセットを3つ注文。
なぜなら、この日お店にあったクラフトビールが11種類だったから。
これで全種類飲めて、自分のお気に入りを発見できるからです。
そうそう、ビールの飲み比べのことを、「BEER Flight 」って言うんですって。
お店の名前はここから来たのでした。

さて、昨日ここに着くまでのことを少しお話させて戴こうかな?
昨日は天気が良かったので、家の近くの停留所からバスに乗っていきました。
なにしろ、バスに乗るなんて機会はめったにないので、緊張したわ。
乗り遅れないようにだいぶゆとりを持って家から出たりして…。


はい、乗車時間10分ほどで秋田駅到着。
このターミナルは、2014年度「グッドデザイン賞」金賞を受賞したんですって。


秋田杉をふんだんに使っているんですよ。
デザイン上必要だったのか、ところどころガラスがはまっていないところがあって、
吹きっ晒しで寒かったなあ。(凡人の感想です。)


これが100円バス(市内循環バス)「ぐるる」です。
他のバスの車体の色は緑なんですが、これだけブルーなので目立ちます。
家からのバスに乗ったのは3人、「ぐるる」は6人。
ものすごく贅沢な乗客たちだったのですが、
果たして秋田市(秋田中央交通も)大丈夫なのかなあ?と密かに心配しちゃいました。
マスコットは秋田犬なのかな?

明日は、M先生がレシピを作った
ビールのお供の美味しいおつまみを紹介しますね。