気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

久しぶりの「カフェ ペコリ」

2015-01-31 20:24:38 | yaplogから

今日も今日とてアケビからマッサージ時間前のランチのお誘いがありました。
運転してくれると言うし、コルセット卒業後の肩慣らし&リハビリを兼ねて、
ものすごーく久しぶりの「カフェ ペコリ」に行くことになりました。
人気のお店だし、当日予約は厳しいかなと思いながら電話したらOKとのことで、
みぞれの降る中、山王方面へ~。

「いとく」に停めさせてもらってお店まで歩いたのですが、
油断をするとすぐに腰が曲がるし、猫背になっちゃう。
この猫背のせいでここ数日また肩凝りがひどいので、
心掛けて肩を後ろにして、威張って(笑)歩いてみました。
そうするとロボット歩きになるし…
スムーズに歩けるようになるのはまだまだ先だな?


私が選んだのは「タイ風豚シャブシャブサラダご飯(ジンジャーライス)」。
「赤いソースをたっぷりかけてお召し上がりください。」と言われて
茹でた豚肉の上にかけたら、彩りが鮮やかでとても美味しそう。
お味はと言うと、薄味に仕立ててあるからこそ、
パプリカの香りがフワーッと広がって、
爽やかな酸味も程よく豚肉を引き立ててましたよ。
そして、いつものごとく店主さんの丁寧な包丁仕事に感心しました。


アケビは「エビのココナッツカレー」。
これ、いつの間にかお店の定番になっちゃったのかな?
確かに美味しいものね。(1口、いや2口ほどもらっちゃった)


そして、ここのお店に来たらやっぱりスウィーツは欠かせないよね。
今日は「スフレチーズケーキ ベリーソース添え」。
姿ももちろん美しいけど、あれこれ言う必要のない美味しさでした!


今日の可愛いもの。
ペコリさんの食器たち。
たぶん秋田在住の成田昌平さんの陶器だと思うんだけど、
十字架とか水玉とか、本当にお洒落だし、
手に持った時の温かい手触りとぽってりとした厚みがいいんだよね。
作家さんが誰かちゃんと聞いてくれば良かったな。
きさくな店主さんとのそういうやり取りもこのお店の魅力なのになあ。
今日は無塩バターが無い話から、ケーキやパンの話、
青トマトのピクルスが渋くて食べられなくて
お店のインテリアにしちゃった話などで盛り上がりましたよ。


いつもお世話になっているので、帰りに「いとく」に寄って、いろいろとお買いもの。
珍しくパンも買ってみた。
塩パンって初めて見たのですが、どんな味か興味津々です。
さりげなくアケビに貰ったチロルチョコも仲間入り。
これで100円って、凄いコスパだな。



天ぷら中華って食べたことありますか?

2015-01-30 20:48:21 | yaplogから

これ、何か分かりますか?
五城目名物(なのか?)天ぷら中華です。
今は亡き父の大好物。
女どもがいない時、
一切料理をしない昔の男の父は自転車に乗って駅前の食堂に出掛けていました。
帰宅してから「とうさん、今日何食べた?」と聞くと、
「うのきのてんちゅうだ。あそこのてんちゅうは最高に旨い。」と満足げでした。
家族で行く時はちょっとグレードの高い食堂『松竹』の五目中華だったので、
私自身は一度も一緒に行ったことはなかったのですが、
今日、近所に用事があって、
うのき食堂を発見した時、不意に父の言葉を思い出して、
食べてみる気になりました。

普通日本そばやうどんに天ぷら(かき揚げ)は入れるけど、
中華には入れませんよね?
五城目の駅前(バスターミナル)の食堂4軒では、
どこでも天ぷら中華がメニューにあるんですよ。

お味はね、よくこだわりのラーメン屋さんが
「出汁はなんてらで取って…」と自慢のだしの紹介をしていますが、
ここのは出汁に主張は全くございません。(笑)
一番主張が強いのは醤油。(もいちど笑)
これでもかっていうくらいしおっからいのですー。
でも、天ぷらと言う油っけの強い具材に対抗するためには、
このくらい醤油味が濃くないと食べきれないかもしれないなあと
麺をすすりながら思ったのでした。


食べている途中の画像で申し訳ないのですが、
この電話番号が嬉しくて撮っちゃいました。
市外局番をつけなくても電話が掛けられた時代に作った丼をまだ使ってるってことよね。
いいなあ、こういうの。
でね、こうやって食べ進むうちに塩辛さが気にならなくなり、
なんだかとても美味しいような気がしてきて、
本日も完食しました。
父さん、あなたの言うとおり、「うのき食堂」の「天ぷら中華」は旨かったよ。


こんなメニュー表も、昭和だよね。そして、みんな安い!
天ぷら中華、チャーシューが2枚入って、なんと550円でした。


はい、お店の外観。
今日は朝市だったので、お客さんいっぱいでした。
いいね、いいね、地元のお店、これからも頑張ってほしいね。


そして、今日の用事とは…
「馬肉」を買うことでした。
前に大館のkeiさまのFBで馬肉の写真を見てから、
子供の頃食べた馬肉の鍋や煮物がどうしても食べたくなってしまって(食いしん坊万歳!)、
秋田市内で売っているところはないかいろいろ考えたのですが、
どうもご近所じゃないみたい。
あ、そうだ、五城目の「菅生精肉店」ならあるんじゃないかと
月1回俳句の会でこのお店(丸井食堂併設)を利用している母に確認したら、
「あるよ。」とあっさり答えたの。
灯台下暗し~。

こうして、「うのき食堂」の斜め向かいで遂に馬肉手に入れました。
明日は味噌かやき(鍋)にしようかなあ。



全粒粉パンと冬のパセリ

2015-01-29 20:33:43 | yaplogから

いつもの冷蔵庫発酵で今日は全粒粉入りのパンを作りました。
前に全部HBにお任せのを、とある本のレシピの分量で作ったら、
全く膨らまず、美味しく感じなかったので、
今日のはいろいろ(クックパッド等)調べて、
強力粉150gに全粒粉50gそして、薄力粉50gの配分にしてみたら、
ふわっと仕上がったぜえ。
大成功!特に丸パンがいい感じ。

4個はより体にいいものをと言うことでシリアルを入れてみたのですが、
シリアルって普段買わないからフルグラを買ってきたら、
砂糖がカラメル状にまぶされていて、思っていたのと違うの。
シリアルってもっと素朴なイメージを持っていたんだけどなあ。
イオンじゃこの選択肢しかなかったのだけど、カルディとかに行けばあるのかな。


そして、今日のお題のもう1つはパセリ~♪
昨日産直で秋田なのに冬なのに地物のパセリの束が売ってたのです。
グリーンが目に飛び込んできた時、思わず手に取ってしまった。
でも、絶対使い切れないよね。
みじん切りして冷凍庫かあ。
めんどくさいなあとクックパッドを検索したら(ほんと、お世話になりっぱなし)、
茎だけ取ってよく水切りして、そのままジプロックに入れて1晩冷凍してから、
袋の上から揉み揉みしたら、粉々になるって書いてました。
こりゃあ簡単だと早速やってみたわけ。


かなりきちんと水切りしたつもりだったんですが、
水分が残っていたのか、みじん切りと言うには少々大き目。
最後にキッチンペーパーでふき取った方がよかったかも…。


でも、スープ等に浮かべるには問題ない大きさでした。
パンも美味しかったです。
今度はもう少し全粒粉の配分を多くしてみようかな。
何パーセントまで可能か実験なのだ。



のんびり

2015-01-28 20:26:16 | yaplogから

これ、秋田県が発行しているフリーマガジンなんです。
以前妹のところに遊びに行った時、
「姉ちゃん、立川(吉祥寺だったかも)に行った時見つけたんだけど、凄いね!」
と見せてもらったの。(5号だったかな?)
紙質から内容から無料には贅沢すぎるレベルで、驚いたわけ。
県内に住んでいるのに見たことなかったよ。
どうも観光客を誘致するため首都圏のショップとかを中心に置いているらしい。
近くに置いてあったらなあと、密かに探していたのですが、
なんと『マイマイこれくしょん』で、会計する時見つけちゃった。
しかも、創刊号(2012 7/25発行)が1冊残っていて、
それが我が故郷五城目町がメインだったのです。
早速読ませていただきました。


中でも写真が綺麗だったこの特集、
秋田は何でも寒天で固める国なのだをテーマにした「秋田寒博宣言!」。
②の「ぽこぽこ玉子寒天」は動画までありました(サイトはここ)が、
これ、以前教室に漬け物名人Oさんが作ってきてくれたのにそっくりだなあ。
名前は違ってたと思うけど。(爆弾寒天とか言ってなかったかな?うろ覚えだけど)

さて、私昨日整形外科に行って、無事コルセット卒業と言うことになりました。
「大丈夫でしょうか?まだ痛いんですが。」と言ったら、
レントゲン撮ることになって
(って言うか、レントゲンで大丈夫って分かってから取るもんじゃない?普通)
くっついているということで、私も「やった!万歳」って嬉しかったよ~♪
「これ以上つけていたら腹筋や背筋が衰えますからね。」という一言と
「湿布出しときますからね。」と頼みもしないのに薬をくれたのが引っかかったんだけど、
ダッシュで帰宅し、早速コルセットを外しました。

そして…数時間…、痛いんです、上半身全てが…。(ブログも書けないくらい)
胸椎7,8,11辺りはもちろん(くっついても痛いのは以前に経験済み)、
脇がねえ、腹の方も背中の方も耐えられない激痛でウンウンうなりましたよ。
湿布って、もしかして、この痛みの対策なのか?と
ようやく看護婦さんの言葉の意味を理解した次第。
(ちゃんと疑問を口にすればよかったなあと反省!)

どういうことか知りたくて、
ネットで「コルセット メリット デメリット」で検索したら、
コルセットの長期間装着によって腹筋や背筋が衰え、
今までコルセットで支えていた体を支えきれなくて痛みを感じるんだとか。
納得!
しかも、体が固まっているうえにコルセットが無くなったことによる不安から、
ロボットのような動きになるんだとか。
これも納得!
もうね、へっぴり腰で歩いてるのが自分でも分かるの。
腰が伸びてないせいもあるんだけどね。
「まっすぐ!まっすぐ!」と言い聞かせながら歩を進めています。
筋力をつけるためにストレッチも始めました。
鍛えるべき筋肉は腹筋(腹直筋)ではなく、
お腹の外側にある腹斜筋、腹横筋だと言うことなので、
体をねじったり手を伸ばしたりいろいろと…。


自然な動きができるようになるまで1年はかかるのだと書かれていたので、
気長に「のんびり」やっていきます。美味しいものを食べながら。


今日は気持ちを切り替え、
炊飯器アマゾンから届いたので、キノコとこんにゃくの炊き込みご飯作ってみました。
こんにゃくと大根&豆腐の田楽も。(例の手作りこんにゃく大活躍です。)

今日のお題に行きついたところで、今日はこの辺で!
励まして下さったみなさま、どうもありがとうございました。
次のステージも頑張りまっせ。



まさか自分でやるとは…

2015-01-25 20:03:33 | yaplogから

これ、何か分かりますか?
コンニャク芋なんだって。
初めて見ました。
確かに里芋みたいにネバネバしています。
あのコンニャクがこんなものからできるとは、
驚くべき変身ですよね。

これ、アケビがコンニャク作りセットとして、
凝固剤と一緒に購入した250gなんです。
1人でやる自信が無いから一緒にやろうよと誘われたのですが、
私だってやったことないしなあ。
でも、面白そうなのですぐその気になった私なのでした。


洗って一口大に切ったのを50℃のお湯と一緒にミキサーにかけ、
ボールなどに入れて泡だて器でかきまぜたら休ませるんだって。(40分だったかな?)


その後ひたすら10分力強く練ります。
特別ゲストはアケビの手(笑)。
力仕事全般彼女の役目。
私はレシピを読み上げたり、時間を計ったりの楽な役回りでござるよ。
(フレーフレー!)
この段階ではまだコンニャクとは別物の感じのピンク色。


水で溶いた凝固剤を入れたら、
さっきより気合を入れて一気に練り上げるんですって。
ここで頑張らないとコンニャクがバラバラになるってんで、
アケビ様、必死に捏ねます。(頑張れ~!と励ますだけの楽ちんな私)
だいぶコンニャクらしき風貌になってきたよ。


これをタッパーやパッドなどに入れて表面を滑らかにします。
やっと私の仕事なのだ。
ランチしながら、ここだけはしっかり頭に叩き込んでいました(笑)。
でもね、空気を抜くためにはしっかり手で押さえつけなきゃいけなかったんだけど、
いかんせん、用意したタッパーに対して私の手がでかすぎて、
中に入らないと言うね、笑える状況。
ま、いいかってことで最後に手水をつけて表面を滑らかにして誤魔化しました。


で、また20分ほど放置して、タッパーから剥がれたら、
市販のコンニャクと同じくらいの大きさにカットして、(6枚出来たよ)


沸騰したお湯で40分ほど煮ると出来上がり。
待ち時間が多い究極のスローフードなのでした。


出来たてを田楽にして食べたいねと意見がまとまり、
茹でている間に、基本の田楽味噌と柚子入り田楽味噌、
すりごまや練り辛子の入った浸けだれや、
梅マヨの入った浸けだれなどを作って食べました。
やっぱり押さえ方が足りなくて、
空気が抜けてなかったけれど(穴だらけ~笑)食感は抜群だし、
あのこんにゃく特有の臭みはないし、
物凄く美味しかったです。
ランチで満腹の2乗だったのに、
いくらでも食べられるんですよ。
ああ、ウマカッタ~♪ウシ負けた~♪