goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

やっと冬休み

2008年12月29日 10時21分07秒 | Weblog
26日(金)に日直勤務。そして土日が終わり、今日から本格的な冬休みに入る。年賀状も昨日でほぼ終わり。部屋のかたづけやらいろいろやることがある。とりあえずブログの更新。
 今日は100円ショップへ行って、引き出しの中身を片づけるためのものを購入予定。あ、自転車置き場へ行って、来月の更新もしなくては・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに出た!

2008年10月11日 15時08分20秒 | Weblog
母の見舞いの帰りに池袋のヤマダ電気に寄った。お目当てはモバイルPC。AsusのEeePCの価格。
行ってみたら、何と16GBモデルが本日発売。これは「買い」だ。
ヤマダに寄れることはないと思い、カードなど持って来なかった。あいにく予定がつまっていて、買いにいけるのは15日水曜。売り切れてないことを祈るのみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿木将棋は便利

2008年08月01日 17時38分06秒 | Weblog
 柿木将棋で対戦しているうちに、「分岐」というのが目についた。対局中に負けが込んでくるといつも投了してしまい、棋譜は保存しなかった。試しに保存してから手を戻し、再び挑戦してみる。また負けると(勝っても)保存するか聞いてくるので上書き保存すると、何と「分岐」ができているではないか!これは便利な機能だ。「分岐」はあとでマニュアルを読んで研究しようと思っていたが、こんなに簡単に分岐ができるとは・・・。
 これで定跡をもう少し研究できそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2008年07月30日 17時05分53秒 | Weblog
 夏休みが始まって1週間以上。仕事がいっぱいある。

 早速ひとつ終わった。区のテストの結果を受けて、授業の改善計画を作る作業だ。何とか文書を作った。
 例えば、「文字式の表し方」というのが区では16%しかできなかった。(本校は18%)目標の通過率は60%であった。たった1題で「文字式の表し方」の達成率を測るとは、なにか乱暴な感じがした。
 調査の元になっている2年の数学の問題は、
   x+y÷5
を文字式の表し方にしたがってあらわせ、というもの。

1年の教科書を見ると、このような問題はない。つまり教えてないのだと分かった。
問題集のB問題に1題あった。しかし授業ではやっていない。生徒が間違えやすい問題の1つなんだということが分かった。授業にまだ「穴」があるということか・・・。
 授業改善計画のなかに記述として盛り込んでおいた。


 次は撮りためたビデオをDVDファイルに落とすこと。これで、DVテープの使い回しができる。それとDVD作成ソフトの研修をしなくては・・・。

 壊れたスピーカーの修理。秋葉原へ行って出力トランスを手に入れる。

 視聴覚準備室の片づけと自分の机の片付け。

まだまだある。

・・・と思いながら、実際には午後になると休暇をとり、温泉に出かけたくなる毎日だ。気を引き締めなくては・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ceo.styもう一歩、で、ついに成功!

2008年05月12日 16時57分48秒 | Weblog
 うれしいことに、あのceo.styがもう一歩のところまで来た。やっとエラーなく文書を作るところまで行ったのだ。私のTeXファイルの環境を変えればなんとかなりそう。
 私の作ったマクロとceo.styにあるマクロが重なっているらしい。これで教科書と同じような書体で、教材やテストができそうだ。ceo.styを紹介してくださった方に感謝。
通りすがりさんでした。ありがとうございました。

 以前ceo.styがうまく行かなかったのは、私の入れたTeXが古いせいでした。地蔵菩薩さんの環境でうまく行きました。

 で、このあと私が作った(といってもいろいろな所からパクった)styファイルをceo.styに使えるように変更。ついに文書を作ることができた。文書見本は近々、pdfにしてアップする予定です。
 ただし・・・。ceo.styでは画像が貼り付けられないようです。画像の貼り付けの環境を指定するとエラーが起きてしまうので、まだまだ研究しなくてはならないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする