goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

頑張ろう!

2010年09月17日 08時55分38秒 | Weblog
 8月31日の記事にgbさんからのコメントがあり、その中に85歳の方の研究が紹介されていた。
 これはすごい、私もがんばらないといけないと思った。ふとある年配の先生を思い出す。
 毎年年賀状交換をしているこの先生も90歳でお元気である。きっかけは、先生の著作をお茶の水で見つけたこと。20年ほど前のことである。C言語で語る整数論であった。パソコンで円周率を計算したかったが、BASICでは遅いので、思い切ってC言語の勉強を始めた頃であった。添付されていた出版社へのアンケートハガキを出したところ、思いがけず、先生から丁寧なる誤植の連絡があった。以来、年賀状でごあいさつをしている。先生著作の本が署名入りで送られて来たこともある。研究論文の冊子もいただいた。何もお礼をしていなくて申し訳がないと思い、先生の著作は書店に出ると購入し読んでいる。
 私はまだ63歳である。gbさんはじめ数学を研究、学習している人たちを見習わなければと思う。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自習教室で

2010年07月15日 11時10分41秒 | Weblog
 自習教室だか補充教室だか、とりあえず昨日は水曜日だったので、学校へ行った。その前に歯医者を済ませた。歯の治療はすべて完了。あとは12月に行けばよい。(行ったことがないが。)
 3時少し前に学校についた。週一度の出勤簿に印を押す。来週からは自習教室がないので、今日で終わりだが、来週は3年生の夏期講習があるということで、お手伝いをする予定。つまり退屈だから学校に「遊びに」行く。出勤簿を押したところで、6月からの6回分のお手当が出た。図書券、今は図書カードになっているが、封筒6枚分。いくらもらったかは内緒。まあまあボランティアとしてはいい額かな。税金は関係ないでしょうね。

 面談期間中なので質問にくる生徒はいなかったが、2年生が職場体験学習のレポート新聞作りをしていた。
「けんしゅうせい、ってどう書くの?」「研修生だよ」とか・・・。「住宅がいの、がい、って?」「行くという字の真ん中に土ふたつ書くの!」などと、字を教えたりしていたら、卒業生がやって来た。ちょうど定期考査が終わり成績も出たようで、成績表や順位を見せてもらった。数学の答案も見せてもらったり、模擬テストの問題も見せてもらったり・・・。何枚かはコピーをさせてもらった。

 高校の数学の教科書を復習していたので、生徒たちの疑問や質問、話題にも答えられたのでよかった。勉強したかいがあった。高校では数学1は今ちょうど2次関数が終わった辺り。数学Aでは順列組み合わせが終わった辺りだったことも分かった。「これから難しくなるよ」などと答えられてよかった。

 このあと何人か卒業生がやってきた男子4人女子3人ほど集まって来た。しばらく話をして近況などを聞いているうちに5時を過ぎたので、学校を出て、お囃子の稽古の準備を始めた。

 来週は夏期講習のお手伝いに、遊びに行くことにする。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良旅行ほぼ終り

2010年06月10日 18時42分12秒 | Weblog
名古屋駅前で、時間つぶし。7;58発のこだま発車まで自由行動。夕食を楽しくとるはずが、風邪引きのため、胃の調子が悪い。
1日目のホテルで風邪を引いたらしい。ベッドの具合いが悪い上に浴衣がひざくらいしかない洋風のやつ。これでやられた。正露丸で下痢は事前に止めたか、ときどき胃痛が襲う。夕食を楽しむどころではない。
旅行そのものは楽しかったので、まあいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守り

2010年04月13日 15時40分51秒 | Weblog
 孫が風邪をひき、保育園を休んで二日目。昨日は女房が子守り。今日は二人で子守り。朝4時半に起きて、5時半前には出発。2時間かけて孫に会う。
こちらは女の子。良く泣く子だったが、やっと慣れてくれた。
 というわけで、今日は携帯でアップ。あとで編集するか。

 見てみると、携帯でアップした文章は短いな。忙しいときはしょうがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画面が

2009年05月03日 19時08分25秒 | Weblog
EeePCを触っていたら、どういうわけか、画面が縦横反対の画面になった。
どうしても戻らなかったので、システムの復元をして直したか、どうしたら縦横反対になるのか。謎だ。誰か知ってる人はいませんか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする