おれは、土門拳になる。第2章 写真家増浦行仁公式ブログ

写真家<増浦行仁>のオフィシャルブログ。
志を追い続けた増浦が「夢を追う」こととは何かを本音で語る。

古寺巡礼便り ~東大寺編~ 大仏様、奈良の都をご高覧

2012年08月20日 | 日記--感じたことなど
8月13日、僕は東大寺の中門に立ち、大仏殿の観相窓から覗く大仏様のお顔を撮影していた。
普段は閉じられている観相窓だが、お盆とお正月には開かれるとのこと。
夜の7時からは、一般の参拝者が入場されるので、撮影時間は僅か10分だった。
こちらが拝顔するのではなく、大仏様が外を眺めているような不思議な光景だ。
当日、大仏殿の前にはお盆の供養にと燈籠が灯される。およそ2,500基あるらしい。大仏様に見つめられてのご供養は、ありがたさも一層だと思う。
来年は母の為に僕も一基申し込もうかな。



残念ながら、大仏様のお顔の写真はまだ掲載できません。皆様には窓が閉じた状態で失礼いたします。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。