6月15日(木)
今日のお手伝いは猫二匹。
予報ではお昼頃から雨らしい。
一刻も早く種蒔き、雑草抜き、収穫、することは多い。
先週、耕運機で耕した場所にはもう雑草がびっしり・・・
抜いても抜いても次から次へ、まるでいたちごっこ!
しかも、名前は知らないが、
葉っぱの裏表にびっしりと付いている卵?、虫?
私が体をブルブルッとさせながら、ウ~~~~~ッと
わめいていると、ぽっぽちゃんが「穴を掘って
その中にポイポイッと捨てて、
上から土を被せて踏みましょう。」と言われた。
きのぴさんが事も無げに「そんなことをしたって駄目よ。
後で木酢液をかければいいから・・」と。
やっぱり親分は違う!
あっという間に休憩時間。
雨も降りそうなのでランチも次々に・・・
ぽっぽちゃんの駐車場の傍に成っている「ヤマモモ」
食べるには少し早いそうだが、初めて見たその美しさに感激した。
今日のおやつは梨のタルトとコーヒー。
洋梨ではないと言われた。
梨の缶詰・・・初めての味だったが
歯ごたえがあり洋梨とは違ったおいしさだった。
ズッキーニ、サバ缶と野菜のパスタ、生春巻き、サラダ
他にも何かあったようだが、撮り忘れたようだ。
その後、先週作った乾きかけのお皿を工房に見に行った。
お皿の周りに出ているギザギザは
このまま乾き上がると手や指を傷付けてしまうので
紙ヤスリできれいに取らなければならないそうだ。
どのような仕上がりになるのかとっても楽しみ・・・
又、来週ネ・・・
実は自分が今畑のお手伝いをしているって考えられないのです。
お二人にくっついて、ノロノロと動いてるだけですので申し訳ないのですが、それでも ホラ、猫の手ですから邪魔さえしなければ許してもらえているのです。
虫さえいなければ、もっと働けるのですが・・・
そうそう、お皿はどうなっているのでしょうね。
ぽっぽちゃんも凄いね
で、その虫や卵に木酢が良いんですね
勉強になりました
ランチ、いつものようにとっても美味しそう~~
あ~食べたいです
そろそろ焼きに入るのかな?
凄~~く楽しみです(*´∀`*)
私は携帯でブログどころか、なかなかコメントも入れられません。
ポイポイッて捨てる、これを書きながら虫嫌いのmikaちゃんのことを思っていました。
でも、これは虫そのものじゃありませんよ、付いている葉っぱのことなんですが、それでも結構ブルブルです。
梨の缶詰、これはきのぴさんも間違えて買われたそうです。私も初めての味でした。
ねっ、一体どんなお皿ができるのでしょうね、楽しみですね。
「穴を掘ってその中にポイポイッと捨てて
上から土を被せて踏みましょう。」って
すごいなぁ~(笑)
虫苦手なので…ポイポイッって捨てるのが…
出来ません。
そして流石親分~木酢液なんですね。
どちらにしても…虫怖いから…畑仕事は一生
出来ないです…私(笑)
洋梨は生でも缶詰でもお菓子につかった事ありますが
梨~缶詰なんてのがあるんですね。
梨は生はかのこも好きなのでそのまま食べちゃいます(笑)
ヤマモモお初です。色といい形といい可愛くて
何かほっこりしちゃいますね。
鯖缶と野菜のパスタ等々またまた美味しそうな
ランチです事。うちにも出前して欲しいです(笑)
作成中のお皿も~ギザギザがつるんつるんになって
あとちょっとで出来上がりかしら?
メッチャ楽しみ~💛💛💛