日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

ハクビシン

2023-07-31 14:34:20 | 虫・鳥・動物

 

今朝、ひろよちゃんからのメールでビックリ!

先日、お野菜を送って下さったとき、150本のトウモロコシが
ほとんどハクビシンに食べられてしまったと悲しそうだったが、

隣人のハウスのスイカもハクビシンに食い荒らされて困っていたので、
彼女の家で購入した籠を貸して上げたら、今朝、罠に入っていたとのこと。




役所に連絡をしたら、自分で処分をすることになり、
その方は罠ごと川に沈め、その後土に埋める、と言われたそうだ。

3年前にも一度捕獲した経験があるので、
これからいろいろ教えてもらい参考にしたい。
今年はメロンも少し作っているので、そちらにも罠を仕掛けたい、
と言っていたが、
せっかく丹精込めて作った物を食べられてしまうのは悔しいけれど、
いくら憎きハクビシンと言えども、自分で処理をするのは辛いだろう・・・

ハクビシン

Wikipediaで調べてみると・・・


 おまけ 

ハクビシンで思い出していたことがあった。

スキーやテニス、それ以外にも大層お世話になっているNさん、
定年後、故郷の伊那市に戻りご両親が残して下さった梨園や
畑の手入れをされ、3ヶ月に一度八王子のご自宅に帰っていらっしゃるが、
                            

昨年「大きくて甘いおいしいトマトを全部ハクビシンに食べられて
私は一個も食べていないんですよ・・・」と、
ハクビシンの撃退対策の難しさを嘆いていらした。

その彼から、今日たくさんのすばらしい
トウモロコシが送られてきてビックリ!


わ~~~い、\(・o・)/ワア!~~~~
こんなにきれいな、おいしいトウモロコシは滅多にお目に掛かれない!

とってもおいしくいただきました。ありがとうございました。

ひろよちゃん、ごめんなさいね。
お宅の近くのハクビシンは伊那までは行けなかったみたい!

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水道の栓が壊れた? | トップ | 五度目のブルーベリー狩り »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2023-08-01 07:37:35
ハクビシン、名前は聞いて知ってましたが
姿は初めて・・
捕獲できたのは良いけど、その後が私は辛いです
自然に離したらやはりまた来るのかな?

Nさんからの新鮮なとうもろこし、嬉しいですね
とっても美味しそうです(^O^)/
おはようございます (mika)
2023-08-01 09:57:31
そうそう…ハクビシン…タヌキみたい
なんですよね。
エバリンの家のベランダに💩してた事が
あって…それがものすごく臭くて
エバリン保健所の人に相談してベランダに
なんかまいて来ないように退治してました。
捕獲できてもその後自分で処理しなくちゃ
いけないのが…ちょっとなあ~。
作物を食い荒らす憎っくきハクビシンでも
顔見ちゃうと…ね。つらいですね。
ホントなんて綺麗な🌽とうもろこしでしょう。
嬉しいお届け物でしたね。
かこちゃん、いつもありがとうございます (まあちゃん)
2023-08-01 22:40:02
私も名前は知っていましたが、姿は初めてでした。
案外かわいい目をしていて、捕獲の後始末は辛そうですね。

トウモロコシ、本当においしいです。
かこちゃんのお近くでもきっとおいしいお野菜がいっぱいでしょうね。
mikaちゃん、いつもありがとうございます。 (まあちゃん)
2023-08-01 23:15:35
ハクビシン、本当、確かに狸に似ていますね。
退治方法に薬剤を撒く方法があるのですね。
でも、我が家には来なくなるけれど、よそに行っちゃったら・・・と考えると怖いですね。
熊や猪、その他、共存するのがむずかしい対象もたくさんいますね。

いつもNさんはおいしい物をたくさん送って下さるんです。
恐縮していると「全部家で作ったものだから、ある物しか持ってこないから・・・」とおっしゃるので、ついつい甘えています。
ありがたいですね。

コメントを投稿

虫・鳥・動物」カテゴリの最新記事