11月7日(木)
昨夜は楽しいお喋りで遅くなってしまった。
しかも、ほとんど夜にコーヒーを飲むことのない私は
そのせいなのか、2時過ぎまでどうしても眠れず、
そっと、台所へ下りて、料理の時に使うお酒をホンの少し飲み、
フラフラと二階に上がってようやく眠りに着いた。
さて、今日は畑の日。
昨夜、きのぴさんからのメールでは
風邪からのひどいお咳で体調が最悪、
畑には出られないとのこと。
きっと手術の後、お疲れが出たに違いない。
猫3人、しなければならないことはたくさんあり、
何とか頑張れそう。
9時作業開始後1時間、きのぴさんが下りていらした。
私達の為にケーキとコーヒーを用意して下さって、
さらに、畑の状況を視察?
先週撒いたラディッシュが芽を出して、大喜びのぽっぽちゃん。
ぽっぽちゃんの里芋が5~6個出来ていて
小さいがこれを取ってさらに土寄せをすると
どんどん出来るよ、ときのぴさん。
私と淳ちゃんの里芋は・・・?
きのぴさんが
「エッ、ない!・・・アッ、これは海老芋だ。」とおっしゃった。
お正月に使うあの海老芋?
本当だ、4cmぐらいの小さな海老のような形をした芋が一つ・・・
でも・・・お正月まで待てば大きくなるかもしれない・・・
お二人のネギの土寄せも終わった。
早くおいとましなければ、
きのぴさんがどうしても動き回るので、
心残りではあったが大急ぎで作業を終えた。
淳ちゃんから「私の今日の収穫です。」とラインが届いた。
彼女が送って下さる写真のお陰でこのブログが書けている。
感謝・感謝