goo blog サービス終了のお知らせ 

日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

ゴーヤの佃煮

2006-07-29 00:48:16 | 料理


 時々 

PC仲間の小林恵子さんからいただいたレシピの中に
「ゴーヤの佃煮」があった。
ゴーヤの苦手な私は横目で睨みながら、
何となく見送っていたのだが、
「すぐやる課」としては、居心地が悪く、
「とにかく挑戦!」とがんばってみた。

私「う・うん? あまり苦くない。おいしい!」
夫は「これは熱いご飯にいける。うん、なかなかおいしい・・・」

皆様にもレシピのお裾分けをします。
これ以上簡単なお料理はありません。
がんばってみてね。

   ゴーヤ     250g(約1本)
   チリメンジャコ  25g
   鰹節       15g
   入りゴマ     15g

  調味料
   しょうゆ     50cc
   黒砂糖      40g 
   酢        25cc
   みりん      25cc

1、鍋に、種を取りスライスしたゴーヤ、チリメンジャコ、
調味料を入れ、15分ほど煮る。
2、仕上げに、鰹節と入りゴマを入れて、煮整える。

とっても簡単で、ゴーヤの苦手な人でも大丈夫。
恵子さん、いつもありがとう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうがの佃煮

2006-07-08 11:15:16 | 料理

時々 



パコ丸さんに教えていただいたショウガの佃煮、
すばらしいおいしさだったので、
皆様にもレシピのお裾分けをしよう。
今だけの季節ものなので、昨日、近所の八百屋さんで、
2,5キログラムあったショウガを買い占めてきた。
冷凍庫で保存したらしばらくは楽しめるだろう。
ビールのつまみに、お茶請けに、
もちろん御飯の共に、夏バテ解消に、お薦め

材料
  
 新ショウガ  500g
     しょうゆ   150cc
     砂糖     100g
     酒       50cc
     花かつお    10g
     白ゴマ     少々

作り方 
 ショウガを薄く切り、少し塩をふりかけ、
軽くしんなりさせて、熱湯で10分煮る。
     茹でこぼして、12時間放置し、その後ゴマ以外のものを入れて、
底が見えるまで煮詰め、最後にゴマを入れて、煮整える。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする