goo blog サービス終了のお知らせ 

日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

夫の古希祝い

2011-04-25 21:58:19 | Weblog


今日は夫の70回目の誕生日。
昨日の日曜日、家族が集まってお祝いの会を開いた。

結婚以来、今日までずっと病気をする暇もないぐらい働き詰め、
こつこつとお金を貯めて、あちこちに連れて行ってくれる。

口うるさくて、厳しいが、
本当はいつも家族のことを思ってくれているのだ。

家にいても、いつもパソコンに向かって仕事。
時間を作ってはテニスに出かけ、庭の手入れをし、
さらにその間を縫って、毎日15分、
ダンベルを両手に持ち、ステッパーを踏む。

「60歳までは絶対に死なないから。」と言ってプロポーズされた。
きっと80までも大丈夫・・・・。今、私はそう思っている。
来年3月、定年を迎えたら、ゆったり、のんびりしてほしい・・・








大好物!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく休ませていただきます・・・

2010-08-30 01:11:40 | Weblog



お忙しい中、つたないブログにお訪ねいただきありがとうございます。



しばらく休ませていただきます。
10月の半ばごろから再開予定ですので、
もし、お時間がありましたら、また、覗いて下さいね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、また次々と・・・・(^^ゞ

2010-08-05 16:27:38 | Weblog


博多から帰った次の日から、またまた工事が始まった。

点ける度に「ボン!」という音が出て、
時々消えていたガスの給湯システム、
何度も何度も修理をしてもらっていたが、
次の冬までには何とかしたいと考えていた。

13年前に建て替えた時、TESシステムという、
エアコンもガスを使う方法が良いと言われてそれを信じたのだが、
何と、今はオール電化風潮に押されて、生産中止になったのだとか。

各部屋の冷暖房機は全て使えるのに、給湯を電化にしたら、
全部取り替えなければならなくなってしまった。

「電化製品の寿命は10年と言われていますから、親機がダメになれば、
全て使えなくなります。この際、新しくした方がよいのでは・・・。」

結局、エコキュートに付け替えた。



洗濯ばさみを修理したぐらいでは、
焼け石に水・・・スズメの涙・・・蚤の糞・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯 第2弾

2010-08-04 23:35:56 | Weblog


毎日の暑さに、洗濯物は増える一方。
何年前に買ったか忘れたが、ここ1ヶ月の内に、
急に物干しバサミがポキポキと壊れ始めて、
半分しか使えなくなってしまった。

初めは白とブルーのツートーンカラーになっていたが、
残った物はほとんど白いピンチばかり。

まだしっかりしているのにもったいない。

梱包用のテープで新しいピンチをくくり付けたら
見た目ははともかく、まだしばらく使えそうだ。




私って、私って、すご~~~いケチ。 フフフ・・・・自画自賛。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの博多

2010-07-30 12:24:02 | Weblog
7月24,25,26日


早いもので、伯母が亡くなって丸2年、仏教では3回忌と言うらしい。
昨年は豪雨であちこち土砂崩れがあり、
博多の都ホテルで2泊して
南蔵院までは行けず戻って来たが、
今年は快晴の内に法要が行われた。


栃木、宮崎、大阪から従姉妹達が集まってくれ、
翌日は久山温泉で温泉三昧。

 
露天風呂の中で

供養の効用は、懐かしい親子、親戚が集まって、
お互いの健康や暮らしぶりを確認し合うこと。

亡き人の思い出のピースを置くことで、お互いに知らなかったことも、
ジグソーパズルの絵のように、浮かび上がってくる。

帰京の折、大阪に住む母の弟の家にも寄り、琵琶湖旅行の時より、
さらに元気になった叔父の笑顔に胸をなで下ろした。

それにしても、7月4日は祖母の妹の49日忌(97歳)、
18日はその義妹の1年忌(87歳)、
そして今回の伯母の3回忌(90歳)。
1ヶ月に3回の夏の法要・・・皆笑顔でとても楽しかったが、
猛暑は母の体に応えたことだろう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々と・・・・^_^;

2010-07-23 15:02:07 | Weblog



我が家の建て替えをしてから13年目に入った。
あっという間のようだが、ガス、電気、あれこれ寿命が尽きてきたようで、
このところ、いろいろ忙しい。

先ず最初は3口コンロの一つの着火が出来なくなった。
いずれ全てがダメになると言われ、新品に替えた。
ついでに掃除の簡単な換気扇が良いと勧められ、それも替えた。

高い脚立の上に乗って、奥のファンの取り外しをするのが面倒になっていたからだ。






次に洗濯機、お風呂からの残り湯を給水することが出来なくなって、
バケツで汲みながら入れていたら、時々動かなくなったり、
途中で止まったりし始めた。

結局、買い替えを余儀なくされた。



またまた大きくなって、お布団も楽に洗えそうだが、
「電気製品の寿命10年」は今もあまり変わらないのだろうか・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何!この暑さ・・・

2010-07-22 15:22:55 | Weblog
7月17日


梅雨が明けたのか、急に真夏の太陽がやって来た。

何、この暑さは・・・・



すっぴんでニッコリ

この笑顔、見えるかしら?

「異様だよ、その格好!」と部屋の中から夫が言った。

(プン、じゃぁ、たまにはあなたが干してよ。)
お腹の中で言い返した。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボロ布

2010-07-09 12:06:27 | Weblog


古くなってボロボロになったバスタオル、タオル、Tシャツ・・・
私にとっては宝物。

毎日の掃除に、レンジ周りの油汚れに、
そして油や醤油だれで汚れた食器類は、
下水を汚さないように、ボロで拭き取ってから洗う。

あちこち整理していたら、タオル地のシーツが2枚出てきた。
まだきれいだが、もう使うことはない。

早速、ハサミでチョキチョキ。
たくさんの宝物が出来た。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設 5年目突入

2010-06-27 16:35:15 | Weblog



2006年6月27日に、ハッスル婆さんと仲間の人達に助けられて、
第1ページが始まった「日々発見」、あっという間に丸4年が過ぎてしまった。



これまでにいろいろなことを教えていただき、
多くのことを学びながら、何とか続けることが出来た。

昨年、ハッスル婆さんからいただいた白いアジサイもしっかり根付いた。
6年目に向けての第1ページ、これからもがんばらなければ・・・





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付け魔?

2010-06-26 15:59:38 | Weblog


いつも仕事に追われ、青息吐息の娘、自称「蝶よ花よ」さん、
一息付いたら、何を思ったか、戸棚の中の物を全て外に出し、
30年以上使っていた食器戸棚諸共どんどん捨て始めた。

そしてこの通り・・・



次に洗面台の下・・・



まあちゃんは「そのせいで」ますます大忙し、
「そのお陰で」美しく、使いやすくなった戸棚に大満足。

中断しながらも、まだまだ片付け続行中。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする