goo blog サービス終了のお知らせ 

持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

北海道への行きと帰り

2019年09月20日 | 北の道から
今回の北海道行き、かなり駆け足だったが、今後このペースで行くのが増えるとしたら、どうすれば安くあげられるか考える必要がある。

行きは新潟から小樽へフェリー
松本から新潟まで5時間、出港待ち1時間、乗船時間16時間半、たまたま行きと帰りに石狩新港近くの同じスタンドに寄ったので、そこまでの移動時間は24時間だった。
この行きの費用はYBR+人で14,000円と燃料費1,100円、合計1万5千円ほど。

帰りは石狩新港から函館まで4時間半、出港待ち2時間、乗船時間4時間、青森港から松本まで14時間、移動時間トータルで24時間半であった。
帰りの費用は船賃+バイクが4,990円と燃料費3,000円、合計8千円と、行きの半額ちょっとだ。
時間が少々長くかかっているように見えるが、これは出航時間に合わせて港に着けるよう移動すれば、もう少し詰める事も可能かもしれない。逆に移動時間をどこに持ってくるかで、もっと渋滞が発生する可能性もある。

大間航路はもう少し安いが、おそらく時間がかかりすぎるだろう。
苫小牧八戸はしっかり寝られる割に新潟や敦賀行きよりは安い。函館青森の4時間で充分に休息できることが分かったので、苫小牧が便利な方面だとか本数が少ないものの出航時間が近い場合は便利かもしれない。このルートだと札幌松本間が24時間で、時間的にはほぼ同様、費用は船賃1万円+燃料費3千円くらいで新潟船便よりちょっと安いものの、青函航路ほどは安上がりにならない。東北ツーリングのつもりなら良いだろうが。
本当は9月に行こうと思ったのは苫小牧宮古が船も車も期間限定で4割引だったからなものの、宮古からは復興道路として作られた無料高速が使えないと東北地方中心部へのアクセスすら無理っぽいなと8月に感じたので、このルートも除外だ。通常運賃に戻ったら使い道が思いつかない。

しかし夜中の7号線はほんと車が少ないな。これはこれでスムーズで良かった。4号ではこうは行かない。
交通費1セット2万円で行けるなら、6から9月まで毎月1回行っても予算10万円でできるという計算になるぞ。

とりあえず机上の空論はここまで。
画像は新潟の乗船待ちバイクの列。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪は脱する

2019年09月19日 | どこかの空の下
昨日はほんとにまいった。
咳は止まらないし、副交感神経が作用しないようなでぐったりダウンしていた。座ったままできることだけしていたが、やっと立ち上がれるようにはなった。

きっかけは、暑かったり寒かったりの暑寒別の呪いかもしれないが、だめ押しは矢立峠の8℃だったかもしれないな。
その後も毎晩寒い場所の作業が続いたし。
次のイベントは土曜なので、それまでに完全復活できるかだな。

画像は矢立峠の道の駅。
むかーし、この峠のあたりに深夜営業するラーメン屋があったような気がしたが、今回はなかったなあ。それとも道の付け替えで旧道にでもなってるんだろうか。
客と話す時は共通語で応対する一方、店の裏にいる子供と話すときは、我々には全く分からない本物の東北弁で、完璧なバイリンガルだった女将さんという印象が強烈だった記憶がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二輪レーン

2019年09月18日 | どこかの空の下
別に色を塗って自転車専用としてるわけではないので、こう線が引いてあると、つい左によって走ってしまうもんだ。


軽自動車や普通車くらいだと十分な車道幅があるので、棲み分けできるレーンになって、混合交通をスムーズにさせることができる。

二輪なら、なんにも1人乗りの車の作る渋滞にお付き合いしなくても、一列縦隊なら進めるわけだし。

そうは言っても、理解に頭がついていかない人もいる。


結果、自転車すら歩道に追い出されてしまうわけだ。

自転車通行可の歩道だから、走って悪くはないが、ロード車は車道を走らせた方が良いだろうな。

考えてるのか考えてないのかな道だった。
一歩進んでるような気はする。半歩戻ってるのは運用する人次第なので、しゃーない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル消費増加

2019年09月17日 | 2つの輪
なんか感触が悪くなった感じがしてチェックしてみたら、オイル量がかなり減っていた。サイドスタンドで油面が見えず、バイクを直立させてトロンと出てくるくらいがちょうど良いのだが、このトロンが遅く少なかったのだ。
記録を見てみたら、この前交換してからもう4千キロ過ぎてた。えっ、つい先週のような気がしたが、もう10日前か。前回は4千5百キロでかなり減ってたが、同様にオイル消費が増えてるのだろうか。
あまりに減りすぎて焼き付いても困るので、とりあえず規定量まで足しておいた。
交換はまた来週にしよう。20万キロになって、いよいよエンジン劣化の兆しだろうか。今入れてるのはなんだかイマイチ感があるので、次は鉱物油とのブレンドにしてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツルージュ

2019年09月16日 | どこかの空の下

ミルクファーム伊吹にて。
ミルク原料ではないが、今日の昼食代わり。
これから山へ入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面がお

2019年09月16日 | どこかの空の下
アオガエルはかわいいな。
梅雨時はよく姿を見るが、あんまり秋にという感じがしない。けどなんかたくさん見る夜であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は山中

2019年09月15日 | どこかの空の下

今日から滋賀県。
最悪、昨夜の敦賀行きで今夜遅くに合流とも考えたのだが、なんとか初日最初から間に合った。
ミンミンゼミは鳴いてるし、気温も30℃以上あって、また夏に戻ってしまったのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の湖

2019年09月15日 | どこかの空の下
湖面を照らしてゆらゆら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あきぞら

2019年09月14日 | 2つの輪
快晴真っ青な空だった。のはちょっとだけ。
今日は500kmくらいの移動だったが、6県にわたったので、降りそうな曇りもあったし、夜には星が輝く晴れにもなった所も通った。まだ真ん丸な月に向かって走る場面もあったな。
荷物はそのままで大きくて重いのだが、本州に戻ってから燃費がある程度回復して、連続して47くらいだ。北海道は40切るときもあったくらい、同じ装備のままなのにめっぽう燃費が悪かった。
ペースが速かったせいだろうな。
はやく荷物下ろして様子を見てみないとなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるんだるん

2019年09月13日 | 2つの輪
なんだかカチャカチャ言い始めたので、信号待ちの時にあちこちのぞきこんでみたが、どうやらチェーンだ。
降りてつま先で押して確認・・・してみるまでもなく、伸びきってる。
てなわけで道ばた整備の始まり。
つい一週間前、タイヤ交換で調整してもらったばかりなのに、こんなに壮絶に伸びるとはなあ。もう次の新品も届いてるので、やる気出すか・・・。
本日の走行距離、約800km。昨日とあんまり変わらんが、本州でとしては久々の一気乗りだった。それでも途中で2カ所定点調査地も回って成果も出たので概ね良しとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナガーノ

2019年09月13日 | どこかの空の下

青森港を出てからピッタリ11時間で長野県入りでごさんした。
このまま行けば日がくれる前に名古屋くらい着けそうだなぁ。
が、今夜は中秋なので、カグヤ様を見送りに行かねばならないのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け

2019年09月13日 | どこかの空の下

日本海側絶賛南下中。
あれは鳥海山かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるばる来たぜ

2019年09月12日 | 北の道から
 
なあんだ、函館まで一日で来れるじゃん。そしてあんまり疲れてない。
これから四時間船で寝て、東北を一気に南下する予定。
しかし安いな、函館青森のフェリーって、人とバイクで五千円でお釣りがくるんだ、そしてタブン残り必要なガソリン代は三千円かからんと思う。
なお本日にて、私のYBR125無印は総走行距離20万キロを越えた模様。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり

2019年09月12日 | 北の道から
ちょうど上がったばかりの小樽。
少しパラパラしたものの、一日カッパなしで過ごせた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼と青

2019年09月12日 | 北の道から
天気が良さそうなので、海まで出てみた。行きとはうって変わった穏やかな日本海だなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする