通常の450でも水漏れはしないのだが、評判なのでつけてみた。しばらく前にあったセールの時に買っておいたものだ。
全体的に450よりやわい。こけなければどうと言うことはないのだが、上に乗ったりするのはちょっと不安かな。最大の利点は平ロープを通すリングがあることで、これを使って荷締めロープなどで固定するのが常道のようである。私はベロクロを3本使って、リヤキャリヤに固定するという手を使っている。取り外しも簡単で、余った端の処理が楽なのだ。
今まで無印にはネジとステーで固定してしまっていたが、付けたり外したりできるというのは確かに便利かもしれない。こんなん持ってかれることもなさそうな気もするが・・・
サイドスタンドで左に傾けていると、すぐに蓋が外れてすっころがって落ちてしまう。450もそうなので、穴を開けてタイラップ止めしているのだが、せっかくロープ固定なので、前開きにしてみた。これで蓋落ちは無くなったが、リヤシートの荷物の量によっては開閉が困難になるのが難点だ。
なかなかこれってのが無いもんだなあ。
でもまあ当分これで決まりだな。
全体的に450よりやわい。こけなければどうと言うことはないのだが、上に乗ったりするのはちょっと不安かな。最大の利点は平ロープを通すリングがあることで、これを使って荷締めロープなどで固定するのが常道のようである。私はベロクロを3本使って、リヤキャリヤに固定するという手を使っている。取り外しも簡単で、余った端の処理が楽なのだ。
今まで無印にはネジとステーで固定してしまっていたが、付けたり外したりできるというのは確かに便利かもしれない。こんなん持ってかれることもなさそうな気もするが・・・
サイドスタンドで左に傾けていると、すぐに蓋が外れてすっころがって落ちてしまう。450もそうなので、穴を開けてタイラップ止めしているのだが、せっかくロープ固定なので、前開きにしてみた。これで蓋落ちは無くなったが、リヤシートの荷物の量によっては開閉が困難になるのが難点だ。
なかなかこれってのが無いもんだなあ。
でもまあ当分これで決まりだな。
ニュースを見ればNHKまで芸能ニュースかよってくらいやってるなあ。
パンダ貸してやるぞの変わりにガス田を献上した、あなたとは違うんです内閣のように、芸能人貸してやるから返せよくらいの姿勢が欲しいもんだ。
さて、YBR125(06)と、YBR125K(11)の後輪をチェンジYES WE CANである。(これももう古い)
ついでに、無印ホイールのハブダンパーを4万kmぶりくらいで新品に交換。さすがにそれだけ使うと、もうけっこうスルスルになっていた。また、今回購入のは溝無しタイプだったが、入れるのが結構きつかったのはさすが新品。
で、リヤスプロケはそのまま無印のを持ってきてKで使う。F14-R43-3.00の組み合わせは、無印で使っていたとおり。これでやっと巡航時の無駄な高回転から人民は解放されるであろう。
天気は良くなったは良いけれど、暑すぎて汗ダラダラなので、とりあえずKを万全の体制にしたところで、無印の方はまた来週だな。部品一個足りないし。エンジンぐらい日陰で今週いじっておくか。
パンダ貸してやるぞの変わりにガス田を献上した、あなたとは違うんです内閣のように、芸能人貸してやるから返せよくらいの姿勢が欲しいもんだ。
さて、YBR125(06)と、YBR125K(11)の後輪をチェンジYES WE CANである。(これももう古い)
ついでに、無印ホイールのハブダンパーを4万kmぶりくらいで新品に交換。さすがにそれだけ使うと、もうけっこうスルスルになっていた。また、今回購入のは溝無しタイプだったが、入れるのが結構きつかったのはさすが新品。
で、リヤスプロケはそのまま無印のを持ってきてKで使う。F14-R43-3.00の組み合わせは、無印で使っていたとおり。これでやっと巡航時の無駄な高回転から人民は解放されるであろう。
天気は良くなったは良いけれど、暑すぎて汗ダラダラなので、とりあえずKを万全の体制にしたところで、無印の方はまた来週だな。部品一個足りないし。エンジンぐらい日陰で今週いじっておくか。
夜が明けた。映像仕事をしていたのだが、モニターに反射する光が余計になってきたので、一旦休止する。日曜だしね。
天気も良くなったし、今日だけ晴れ間のチャンスのようなので、今日中にYBRの整備を片づけてしまいたい。
明日午後の雨になる予報前に移動できればいいな。
ハギを見て秋を感じるが、直射日光に当たると暑い。
それにしてもこの撥水性能。すごいもんだ。
天気も良くなったし、今日だけ晴れ間のチャンスのようなので、今日中にYBRの整備を片づけてしまいたい。
明日午後の雨になる予報前に移動できればいいな。
ハギを見て秋を感じるが、直射日光に当たると暑い。
それにしてもこの撥水性能。すごいもんだ。