goo blog サービス終了のお知らせ 

27motorsports & MaruhaMotors Blog

27モータースポーツ&マルハモータースが送るチューニング情報ブログ。

MINI R53 スモ-ルプーリー

2011年02月27日 | Weblog


ロードスターNA8&NB8用のVPヘッダーを製作中。
ウチの職人さんは、ものに対する拘りは天下一。
パイプの曲がり、断面カット、すり合わせ、溶接の兼ね合い、・・手間を惜しまず、入魂です。

今風に言えば、LOVE注入・・ですか。

 

ズラーっと並ぶ、工程待ちのVPヘッダー。

2気筒で出荷したら、みんなビックリするだろうなぁ~!。

 摺り合せは、入念に。

わずかな隙間も許さず、溶接で誤魔化す仕事はしません。

◎特許取得中のベンチュリ内臓でトルクup◎3層構造の差込式とフレキシブブチューブでダブル振動吸収。

◎フランジのNC加工と積極的な軽量デザイン。

◎前半部1.2mmのSUS304材で軽量化。

◎ベンチテストでエンジン性能を繰り返し検証。

◎触媒前で独自のハングアップ。クラック防止。

非常に手間がかかる内容ですが、ロードスター市場の中では最高峰モデルのエキマニであると自負しております。

___________________

ハイ、27MS&MARUHAのブログの時間です。

学級崩壊と揶揄される民主党。

なんだかなぁ・・とみんなが思う政党に成り下り、もはやこれまで??

さて、世界は動き、カダフィ大佐も風前の灯。

その昔、自分が商社勤めの際には、トリポリ・ベンガジに駐在目前で、退社!

中東商戦は命がけ。

動くMONEYも半端でございません。

だから、ハードなんですな。

2月のMARUHA工場作業もかなりのハードスケジュールで、毎日予定表にはビッシリと

作業振り分け指示が書き込まれております。

大変にありがたいことでもありますが、新たな開発事業が少し遅れ気味で

焦っております。

BMW-MINI R53Sのスーパーチャージャー用のスモールプーリー。


今更ながらに、R53S??と思う方もいらっしゃいますでしょう。

しかし、車両価格がこなれて来ておりますので、今まで輸入車に乗っていない方にも

十分に守備範囲に入るのではないかと。

外車は金が掛かる・・このイメージで輸入車を敬遠されているのはもはや時代遅れ。

パーツだって、安定しているし、サービスも悪くない。

ましてはや、海外の技術を楽しめるのは至極の幸せ。

BMWが作ると、こうなるのか。と関心させられることは多々ありますな。

もっとも、R53Sはクライスラーのエンジンですが、しかし良くできています。

1.6Lスーパーチャージャー。

さて、このプーリーは、2ピース構造のハイブリッド。

アウターはジュラルミン。

インナーはステレレスSUS304。

軽量化と耐久性の両立です。

只今、最終チェック・検査TESTに入っておりますので、販売まで後もう少し。

お楽しみを。

 

デハデハ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑誌Tipo掲載: イタ車で行... | TOP | 雑誌 CarBoy 頑張れ! »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | Weblog