goo blog サービス終了のお知らせ 

・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【cinema / DVD】2023年11月鑑賞まとめ

2023-12-17 22:42:15 | cinema / DVD

【cinema / DVD】2023年11月鑑賞まとめ

 

鑑賞レビューを書く時間がないDVDやTVで鑑賞した映画の記録を残しておきたいってことで、ひとこと感想として残しておく企画。とはいえあまり見れていないのだけど💦

 

とりあえず感想をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

 

#33.『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』@WOWOW(2023年11月2日)

ひとこと感想

ファーストガンダムは大好きで再放送を繰り返し見たけど、

ククルス・ドアンの回はあまり覚えていなかった💦

作画や声優さんが違っていたりしたので、新たに作ったのだろうけど、

懐かしく思う部分と新鮮に感じる部分があった。

全編通じて反戦メッセージがあると思うけど、

ラストは特に今これを見る意味があると思った。

 

#34.『RRR』@WOWOW(2023年11月3日鑑賞)

ひとこと感想

大ヒットインド映画。

インド映画といえばの3時間超で、公開当時は時間が合わず💦

これはやっぱり映画館で見たかった😣

ほったらかしだったり、強引だったり、ツッコミどころ満載だけど、

そんなことどうでいいじゃない!というスケールのデカさ。

最高👍

 

 

#35.『X エックス』@WOWOW(2023年11月4日鑑賞)

ひとこと感想

これはエロティックホラーっていうのかな?

実話から着想を得たらしいけど、かなり衝撃的😱

1979年が舞台なので、反戦的な部分も含め、時代背景も重要なのかも。

2役のミア・ゴスがとても良い。

裸にミニサロペットがかわいすぎ😍


 

#36.『ラッキー』@WOWOW(2023年11月8日鑑賞)

ひとこと感想

ドキュメンタリーかと思うくらい淡々とした語り口で、老人の日常を映す。

とはいえ、

主人公を演じたハリー・ディーン・スタントンの実体験が元なっているので、

ある意味ドキュメンタリーなのかも?

老いるということ、死を迎えるということ、ズッシリ重くならず、

考えさせられた。

 

 

#37.『シン・ウルトラマン』@WOWOW(2023年11月21日鑑賞)

ひとこと感想

うーん💦

全身銀色のウルトラマンが最初にスペシウム光線を出すところが、

最高にかっこよくてワクワクしたのだけど、

そこがピークだったかな・・・

戦闘シーンの迫力とか、人間でいる時の感じとか好きな部分もあったけど、

長澤まさみの巨大化とかお尻を叩くところとか、

笑わせどころ?が全く合わなかった。

 

ということで11月は5本鑑賞。久々に『RRR』という長尺も見れたけど、結局劇場鑑賞はなし。見に行きたい映画はあったのだけど、11月は職場のレイアウト変更などで疲れすぎて、全然無理だった😣 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【cinema / DVD】2023年10月鑑賞まとめ

2023-12-17 18:06:04 | cinema / DVD

【cinema / DVD】2023年10月鑑賞まとめ

 

鑑賞レビューを書く時間がないDVDやTVで鑑賞した映画の記録を残しておきたいってことで、ひとこと感想として残しておく企画。とはいえ8月、9月は1本も見れずだったのだけど💦

 

とりあえず感想をドゥゾ♪(っ'ω')っ))

 

#31.『長崎の郵便配達』@WOWOW(2023年10月1日鑑賞)

ひとこと感想

英国人ジャーナリストの娘さんが、

父がかつて取材した長崎の郵便配達員の足跡を訪ねるドキュメンタリー映画。

背中一面に重度のやけどを負った被爆者の少年の写真は見たことがあった。

あの少年が歩んだ人生と、彼と友情を育んだ父の姿を通し、

娘さんが受ける衝撃や、複雑な思いに、

日本人である自分もとても考えさせられた。

 

 

#32.『アアルト』@HTC有楽町(2023年10月20日鑑賞)

ひとこと感想

フィンランドの世界的建築家でデザイナーのアルヴァ・アアルトのドキュメンタリー。

作品やそれが生み出される背景はもちろん、

同じくデザイナーとして才能を開花させつつ、

彼に刺激を与え、支えた2人の妻、

アイノとエリッサとの関係が興味深かった。

 

ということで、前述したとおり8月・9月は鑑賞なし💦 10月も2本と全然見れてない💦とにかく忙しくて毎日疲れて寝てしまう💦

でも、久しぶりに2本見れて、しかも1本は映画館で鑑賞できてとてもうれしかった!やっぱり映画は映画館で見るのがいいなと再確認。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする