毎度のGoogleのロゴがこんなことに!
ハインツ・ジールマン生誕101周年
すみません💦 どなたでしょう?
っていうか、そもそも表記が
Heinz Sielmann's 101st Birthdayとなっていて、
検索画面も英語ばかりでどうしようかと思った💦
英語のWikipediaを翻訳かけつつ、
Heinz Sielmannで検索してみたら日本語版Wikipediaが出て来た😲
ハインツ・ジールマン(Heinz Sielmann、1917年6月2日 – 2006年10月6日)は
世界的に有名なドイツ人野生生物写真家、動物学者およびドキュメンタリー映画製作者だった。
ノルトライン=ヴェストファーレン州メンヒェングラットバッハ市出身。
『Zimmerleute des Waldes』(英語名: Woodpecker)がイギリスで高く評価され、
以後「ミスター・ウッドペッカー」の愛称で呼ばれた。
代表作に、『猛獣最後の王国』(Lords of the Forest、
オーソン・ウェルズのナレーションを加えアメリカで公開された時のタイトルは
Masters of the Congo Jungle、1959年)
、ベルリン映画祭銀熊賞およびイタリアトレント映画祭最高金賞受賞作
『ガラパゴス-世界最後の秘境』(Galapagos - Dream Island in the Pacific、1962年)、
『Vanishing Wilderness』『The Mystery of Animal Behavior』などがあり、
世界中で大成功を収めた。
また子供たち自然保護に対する関心を高めることを目的とした基金
Heinz Sielmann-Stiftungを1974年に設立した。
彼が製作したシリーズ『Expeditionen ins Tierreich』
(英訳:Expeditions into the Animal Kingdom)は、
ドイツで最も知られた動物のドキュメンタリーである。
2005年、ドイツ環境賞ライフワーク名誉賞受賞。
とのこと。
英語版の方が少し情報量が多いかな🤔
検索画面のロゴはこんな感じ
Alles Gute zum Geburtstag!