「アイ・ラブ・ミュージカルズ ~ミュージカル・グレイティスト・ヒッツ・コンサート」@日本武道館
見ます🎵 (@ 日本武道館 in 千代田区, 東京都) https://t.co/yAWfSlZzL0 pic.twitter.com/UYTaXtMpTX
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年7月7日
とっても楽しみにしていた「アイ・ラブ・ミュージカルズ」。WE&BWで「オペラ座の怪人」に主演したスウェーデン出身のピーター・ジョーバック主催の、タイトル通りミュージカルの曲を集めたコンサート。出演者が素晴らしくて、BW「オペラ座の怪人」でアフリカ系で初めて主演を務めたノーム・ルイス、WE「オペラ座の怪人」、WE&BW「レ・ミゼラブル」、そして「オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン」でファントムを演じたラミン・カリムルー、そしてそして、BW「オペラ座の怪人」 & 「オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン」のクリスティーヌ、シエラ・ボーゲス! このメンバーにJOJことジョン・オーウェン=ジョーンズさん絶賛の新妻聖子が加わった豪華メンバー。このメンバーがそろうコンサートはなかなか見れないんじゃないかな?
ド直球過ぎるタイトルはピーター・ジョーバックさんが命名。自分も若い頃はミュージカルが好きだと恥かしくて言えない雰囲気があった。なので、恥ずかしがらずに言おうという思いがこもっているのだそう。なるほど ということで、見終わった後に叫びたくなるのかワクワクしながら行ってきた~
座席は南東1Fスタンド席。いつも先行で取ると良くない席になることが多い気がして、ギリギリになって取ろうと思っていた。でも、シエラ参加を聞いて思わずポチった。なので、まぁまぁ早い方かな。でもこの席 ただまぁ、チビッコなのでアリーナ席の後ろの方だと見えなかったかも。全然肉眼で見れたし、ステージ両脇にはモニターもあったので、オペラグラス持参したけど使わなかった。まぁよしとする
さて、本来ならばセットリストにそって全曲紹介しつつ、感想を書きたいところなのだけど、もともとミュージカルなら何でも見たい!というタイプではないうえに、資金難ゆえ本数もあまり見られていない。今回のコンサートでも3分の1の作品は未見だった。なので、名前は知っていたけど初めて聴く曲だったり、曲は知っていてもタイトルを知らなった曲もある。語りたくても知識がない 適当なことを書くわけにはいかないので、作品について全く触れずに感想書いたり、曲やパフォーマンス自体スルーする場合があります。まぁ、別に勝手に書けばいいと思うのだけど、一応断り書きとして書いておく
ACT1
幕間!スゴイよスゴイ! ラミン&シエラはもちろんだけど、初ノームさん&ピーターさんもスゴイ!ピーターさんは声苦手って思ってたけど、すごくいい!歌上手い!ノームさんの包み込む歌声がもう💧新妻さんも負けてない!トゥナイトアンサンブルすごかったー! #ilovemusicals
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年7月7日
最初のサイゴン良かった!あとシエラはアリエルの声と歌唱がかわいすぎ!声も自由自在なんだね! ラミンはcompanyが良かった〜 あの声量と最後キュッと上げる歌唱が好き❤️ #ilovemusicals
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年7月7日
「EVERYBODY SAYS DON'T」でスタート。恥ずかしながらこの曲は知らなかった ミュージカルの曲なのかな?と思ってGoogle先生に聞いてみたら、バーバラ・ストライサンドのアルバムが出て来たのだけど、バーバラ・ストライサンドの曲なのかな?(o゚ェ゚o) 最初にピーター・ジョーバックが登場して、それぞれが紹介しつつ登場だったっけ? 記憶が
ここでは新妻聖子は登場ぜず。ゲストという扱いなのかな?
今回MC部分は全て字幕が出た。話す前から字幕出てる時があったし、ACT2ではラミンとピーターさんの俺自慢の掛け合いもベタだったので、全て台本ありだったのだと思う。ベタだったけどおもしろかったのでOK 字幕が出たのもありがたかった。でも、ちょっぴり物足りなさがあったのもたしか。
「OVERTURE」は東京フィルハーモニー交響楽団の演奏。2曲同時に演奏したのがおもしろかったのだけど、何の曲だったか失念 聴いてた時は( ̄ー ̄)ニヤリだったのに・・・ 最後「ミス・サイゴン」になってピーター・ジョーバック登場。
「WHY GOD WHY」(「ミス・サイゴン」より)下に載せたセットリストによるとラミンが歌うことになっているけど、ピーターさんが歌った。1997年にWEでクリスを演じたのだそう。ピーター・ジョーバックの歌を生で聴くのは初めて。YouTubeなどでもトータルで1曲聴いたことなかったかも。ちょっと声に特徴があって、実は苦手意識があった。でも、とっても良かった。細いのに声量があるし、歌上手い! ご本人に合っている曲を多く歌っていたこともあり、とっても良かった。歌い上げるとホントにかっこいい
「LAST NIGHT OF THE WORLD」(「ミス・サイゴン」より) ピーターさんの、もう1人ツアーでクリスを演じた人がいます的な紹介からラミン登場。新妻聖子とデュエット。ラミンは2005年UK TOURでクリスを演じていて、たしか初演キムのレア・サロンガと共演しているんだよね? YouTubeで動画見た気がするんだけど?(o゚ェ゚o) 新妻さんも東宝「ミス・サイゴン」のキム経験者とあってさすがの歌唱。ラミンの大音量に負けていない。ただ、続いて日本語で歌った「命をあげよう」(「ミス・サイゴン」より)はちょっと力が入り過ぎていたような気が・・・ とはいえ、日本語で歌ったのはこの曲のみだったので、やっぱり心に響いてくるもがあった。
「PART OF YOUR WORLD」(「リトル・マーメイド」より) BW初演キャストのシエラ・ボーゲスのアリエル。シエラといえば高く美しいソプラノだけど、このアリエルの声と歌唱がカワイイ さすが
イヤ、もちろんスゴイことは知ってたし、この曲は「4 Stars」(感想は
コチラと、
コチラ)でも聴いたけれど、あらためてシエラのすごさを知った。
「A BOY LIKE THAT / I HAVE A LOVE」(「ウエスト・サイド物語」より) 「ウエスト・サイド物語」の曲が流れ、モニターにも表示されたので「TONIGHT」か全員で「SOMEWHERE」かなと思っていたら、まさかのシエラ & 新妻聖子でこの曲でビックリ! シエラはマリア経験者なのね? 白のミニドレスとともにさすがの歌唱だけど、すごかったのは新妻聖子のアニタ! スゴイ迫力! しかも細いのになんという声量。素晴らしかった
「TONIGHT(QUINTET)」(「ウエスト・サイド物語」より) そしてACT1のラストはこの曲! ラミンがトニー、シエラがマリア、新妻聖子がアニタで、ピーターさんがベルナルド、そしてノームさんがリフという配役。これはかっこよかった! 5人で歌ってるとは思えない迫力! それぞれが今夜に思いをはせる曲だけど、ジェット団とシャーク団はケンカに向けて気合を入れているので、緊迫感と高揚感がある。そこに、キラキラ恋愛モードのトニーとマリア、ベルナルドとの"夜"を思うアニタのスパイスも入れつつ盛り上がる。5人それぞれが各パートで個性を出しつつも、お互いに合わせていて素晴らしい
ACT2
すご過ぎた!POTOの破壊力ったらないわ!シエラの最高音が武道館に響き渡って、ラミンのsing for me----!だもの😭 #ilovemusicals
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年7月7日
シエラのLNDがまたすごくて、緩急高低自在!ALW卿が愛してやまないの分かるわ!POTOとLNDどっちも世界最強クリスティーヌだわ! #ilovemusicals
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年7月7日
シエラのLNDがまたすごくて、緩急高低自在!ALW卿が愛してやまないの分かるわ!POTOとLNDどっちも世界最強クリスティーヌだわ! #ilovemusicals
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年7月7日
新妻さんはアニタ良かったな〜 すごい迫力!あの細さでよく声が出るわー! #ilovemusicals
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年7月7日
ラミンのBHHは今まで自分が聴いた中では一番好き❤️ #ilovemusicals
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年7月7日
ODMすご過ぎた!!ラミンジョ聴けてうれしい💧やっぱりこの曲はスゴイ! #ilovemusicals
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年7月7日
「CABARET / CHICAGO MEDLEY」(「キャバレー」/「シカゴ」より) ピーターさんの「CABARET」良かった! 映画版を録画してあるけど、見れてなくてHDD内に眠っている。というわけで、曲名が分からない 「キャバレー」といえばのあの曲。真っ赤なスーツで登場。声質と曲の感じがピッタリ合ってた。下に貼ったシエラのtweetで、ステージ写真を紹介してくれてるけど、その中のセクシーないでたちで、脚を大きく開いて椅子に座り歌うシエラがカッコイイ
新妻さんの「ALL THAT JAZZ」も素敵だった。しかし、細い! もう少し太ってくれないと心配
「THE PHANTOM OF THE OPERA」 (「オペラ座の怪人」より) 3人もファントム経験者がいるので、お祭りごとといえばのクリスティーヌを囲んで、3ファントムで「sing!」かな?とか思っていたら、ラミン&シエラの25周年コンビ。ラミンと言えばのstronger上げバージョンでファンとしては大満足なのだけど、問題はシエラの最高音が聴けるのかどうか。4 Starsでは歌わなかったよね? 歌ってくれました! どんどん上がっていく声、sing! sing!とあおるラミントム。そして最高音が出た瞬間、sing for me-----! これはスゴイ! 会場中がため息とともにスゴーイって言ってた。本当にすごかった!
「THE MUSIC OF THE NIGHT」(「オペラ座の怪人」より) ここで3ファントムだった! ラミンの歌唱は何度か聴いているけど、ピーターさんとノームさんは初めて。2人とっても良かった。ピーターさんの特徴的な声も、マイケル先生こと初演のマイケル・クロフォードっぽかったし。3人とも歌上手くて聴きごたえがあったけど、この曲に関してはノームさんの包み込まれる歌声が合っている気がした。ホントにウットリ。この3ファントム聴けたのは貴重。
「ENTR'ACTE / SUNSET BOULEVARD」(「サンセット大通り」より) これは是非ラミンの歌唱で聴きたかった曲。以前、YouTubeで聴いてとても良かった。「ミュージカル・ミーツ・シンフォニー 2013」(感想はコチラ)の時は聴けなくて残念だったので、聴けてウレシイ。これはラミンの声に合っているし、キャラにも合っている気がする。まぁ、グロリア・スワンソン主演の映画も、ミュージカルも未見なので、この役のキャラよく知らないのだけど(o´ェ`o)ゞ でも、とってもかっこよかった。
「LOVE NEVER DIES」(「ラブ・ネバー・ダイ」より) シエラは「オペラ座の怪人」の続編「ラブ・ネバー・ダイ」の初演クリスティーヌ。両作品の作曲者ALW卿ことアンドリュー・ロイド=ウェバーのミューズとも言えるシエラのLNDは、是非是非生で聴きたかった! この曲はゆったりとした曲調のうえに、ALW卿特有の高低差があって、難曲だと思う。高い部分は本当に高くて、下手するとキンキンしてしまって聴きずらくなってしまう気がする。でも、さすがシエラ。高低自由自在! 本当に素晴らしい そして美しい声。美しいだけじゃなくて、とても聴きやすい声だと思う。
「I GOT PLENTY O'NUTTIN’」(「ポーギーとベス」より) 「ポーギーとベス」ってオペラだと思ってていて、ミュージカル的な曲調だったので、ミュージカル版もあるのかと思ったら、これはもともとガーシュイン作曲のオペラで、様式的にはミュージカルの先駆け的な作品なのね? シエラからこの役のために生まれてきたと紹介されたノームさん。ちょっとコミカルな感じで軽快に歌ってて、とっても良かった。
「LES MISERABLES MEDLEY」(「レ・ミゼラブル」より)
「STARS」 「レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート」のジャベール役だったノームさん。シエラのリハーサルでノームさんが歌う姿をtweetを見てから、とっても楽しみにしてた。良かった~ ノームさんのジャベールはとっても余裕がある。そしてどこか優しさがある。それはジャベールのキャラとしては違うのかもしれないけれど、聴いていて心地いい。この余裕と包み込む優しさはノームさんの持ち味なんだと思う。全ての歌唱から感じられた。ただメドレーだったため、フルコーラスじゃなかったのが残念
「BRING HIM HOME」 こちらもショートバージョン。ラミンのBHHはソロコンサート(感想はコチラ)のカントリーアレンジ版も含めて4回ほど聴いているけど、今回の歌唱が一番好きかも。出だしも完璧だった。ガッツリ役に入っているわけではないけど、良かった。そして、やっぱりこの曲は素晴らしい。
「ONE DAY MORE」 本編ラストは全員でこの曲。ACT1で今夜に思いをはせ、ACT2ラストで明日に思いをはせるなんて粋な演出 役割はヴァルジャン/アンジョルラス:ラミン・カリムルー、ジャベール:ノーム・ルイス、マリウス/ティナルディエ:ピーター・ジョーバック、コゼット:シエラ・ボーゲス、そしてエポニーヌ/ティナルディエ夫人:新妻聖子。これはすごかった! 5人で歌っているとは思えない迫力! ピーターさんがマリウス経験者なのかは不明なのだけど、それぞれ経験者だものね。ティナルディエ夫妻は別として(笑) それぞれが負けていなくて全部声が聴こえてくるのがスゴイ! この曲はやっぱりスゴイ。ラミンジョ聴けてうれしい
ENCORE
「YOU'LL NEVER WALK ALONE / CLIMB EV'RY MOUNTAIN」(「回転木馬」 / 「サウンド・オブ・ミュージック」より) アンコールはこの2曲。「回転木馬」は未見なので、この曲は知らなかった。ハズカシ(/ω\) ODM歌っちゃったし最後の曲は何になるんだろうと思ったら、「CLIMB EV'RY MOUNTAIN」でなるほど~と思った。
とにかく素晴らしいコンサートだった! これだけのメンバーが集まることって、BWでもなかなかないんじゃないかな? 大好きなラミン&シエラの仲良しコンビが見れたのもうれしかったし、ピーターさんの素晴らしさを知ることができたのもうれしかった。新妻聖子さんが4人に負けてなかったのもうれしかったし、ノームさんの歌声に包み込まれてウットリだった。とっても楽しく素晴らしい時間だった。また来てね~ヽ(・∀・)ノ♪
で・・・
アイラブミュージカルってど直球過ぎるだろうと思ってたけど分かる!分かるよ!ピーター!! #ilovemusicals
— maru ◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪˚♫ (@maru_a_gogo) 2016年7月7日
という気持ちになりました~ 楽し過ぎた!
I Love Musicals
Set List
Sierraがコンサートの写真をUPしてくれたので貼っておく
I Love Musicals concert in Tokyo photos! pic.twitter.com/P5CdI8Zfpq
— Sierra Boggess (@sierraboggess) 2016年7月8日
And some Part of Your World pics :) pic.twitter.com/boKYuyqvXk
— Sierra Boggess (@sierraboggess) 2016年7月8日