goo blog サービス終了のお知らせ 

・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【cinema / DVD】『ホビット 思いがけない冒険』同時再生祭

2014-02-12 00:00:00 | cinema / DVD
『ホビット 思いがけない冒険』同時再生祭
視聴開始 #ホビット同時再生祭 Posted at 08:02 PM

以前、当blogで記事にもしたけど、『ホビット』日本版公式による、祝日のこの日20:00から、『ホビット 思いがけない冒険』通常版を同時に再生して"#ホビット同時再生祭"をつけてtweetして、盛り上がろうという企画に参加したのです! 以下は自分の全tweetと、公式アカウントのtweet! 見たことない人には全く意味無いけど、自分にとってはとっても意味があるので残しておく!

BDはエクステだから、WOWOW録画版で視聴。画質が… #ホビット同時再生祭 Posted at 08:04 PM

この時点でドラゴンを見せないのがいいよね! #ホビット同時再生祭 Posted at 08:07 PM

RT @Hobbit_JP: 凛々しい眉毛でお馴染みのエルフの王スランドゥイルは『ホビット 竜に奪われた王国』で非常に重要な役柄です… #ホビット同時再生祭 Posted at 08:08 PM

何度見てもこの眉毛は… #ホビット同時再生祭 Posted at 08:08 PM

公式さまのおっしゃるとおり、この眉毛のスランドゥイルは『ホビット 竜に奪われた王国』では重要な役どころ! そして、レゴラスのお父さんだよ!

イライジャフロド! #ホビット同時再生祭 Posted at 08:10 PM

#ホビット同時再生祭 ホビット症泣ける Posted at 08:13 PM

#ホビット同時再生祭 マーティンビルボ! Posted at 08:13 PM

この窓にガンダルの目!!好き #ホビット同時再生祭 Posted at 08:16 PM

このお魚美味しそう! #ホビット同時再生祭 Posted at 08:17 PM

バーリンかわいい☆ #ホビット同時再生祭 Posted at 08:18 PM

キーリ!! イケメンコンビ☆ #ホビット同時再生祭 Posted at 08:20 PM

RT @Hobbit_JP: ▼ボンブールとボフールとビフールとノーリとオーリとドーリとグローインとオインが一気に入室しました #ホビット同時再生祭 Posted at 08:22 PM

やっぱり家にドワーフ来たらヤダ!#ホビット同時再生祭 Posted at 08:23 PM

RT @Hobbit_JP: ▼トーリン様がご入室なさいました #ホビット同時再生祭 Posted at 08:29 PM

トーリンはドワーフの王子なので、公式の言葉遣いも丁寧(笑)

あぁー!鍵ーー!! #ホビット同時再生祭 Posted at 08:30 PM

『ホビット 竜に奪われた王国』では、この鍵が・・・ (*`ノз´)ヒミツネ

me?! no!nononono…#ホビット同時再生祭 Posted at 08:31 PM

マーティンのこのセリフ何回か出てくるけど、大好き! ビルボって感じがする!

炭化?! #ホビット同時再生祭 Posted at 08:33 PM

契約書に書かれた注意事項を読む。「炭化?」の言い方も好き!

おー! ドワーフ合唱団キター! #ホビット同時再生祭 Posted at 08:37 PM

トーリンをメインヴォーカルとして「なはれ山の歌」を重低音で合唱! このシーンは好き! これは原作の詩に曲を付けたわけだけど、いい曲だわ・・・ エンドロールのバージョンも好き

このアドベンッチャッ!!大好き☆ #ホビット同時再生祭 Posted at 08:41 PM

目覚めたビルボが旅立ってしまったドワーフたちを追いかける時、どこに行くのか訪ねられて答えるセリフ! このアドベンッチャッ!!の言い方好き!

ここの、マーティンの伸びがビルボっぽくて大好き!ホント上手いなー #ホビット同時再生祭 Posted at 08:44 PM

これ! 分かりにくいんだけど『ホビット 思いがけない冒険』の中でも、かなり好きな場面。初めての野宿で寝付けなくて起きてしまったビルボ、ちょっと引きの絵で伸びをするんだけど、これがもうビルボ!って感じ! 上手く言えないけど、ちょこちょこしてる感じの・・・ マーティン上手い!

アゾグ!! #ホビット同時再生祭 Posted at 08:46 PM

豆知識として、アゾグの中の人はイケメンである!φ(・ェ・o)メモメモ

オーケンシールド!! #ホビット同時再生祭 Posted at 08:47 PM

ドワーフの王子トーリンは、トーリン・オーケンシールドと呼ばれている。アゾグとの戦いで、楯を飛ばされたトーリンが、とっさにつかんだ樫の枝を楯にしたことから、この名前で呼ばれるようになった! というシーンだったのでございます!

ラダガストとウサギソリ! #ホビット同時再生祭 Posted at 08:55 PM

トロル! #ホビット同時再生祭 Posted at 08:59 PM

これは『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間』で、老ビルボが子供たちに話しているトロル。

シノビット鼻水まみれ… #ホビット同時再生祭 Posted at 09:02 PM

シノビットというのはビルボのこと。忍びのホビットと名乗ったので、トロルにシノビットと呼ばれる。後にシノバビットに変化(笑)

ドワーフロールw #ホビット同時再生祭 Posted at 09:05 PM

ドワーフたちを丸太にくくりつけて、焚き火でこんがり焼こうとしているトロルたち! このシーンはCGではなくて、本当に役者さんたちをくくりつけて撮影しているよ!

石化! #ホビット同時再生祭 Posted at 09:07 PM

トロルたちは朝日を浴びて石化してしまうけど、後に『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間』フロドたちが旅する森で石化した状態で画面に登場するよ!

真の勇気は命を助ける時! 。゚(゚´ω`゚)゚。ピー #ホビット同時再生祭 Posted at 09:13 PM

このセリフが後のビルボの情けを呼び、その情けが中つ国を救うことになる!

ネクロマンサー! #ホビット同時再生祭 Posted at 09:15 PM

ネクロマンサーの声はバッチさんこと、ベネディクト・カンバーバッチが担当しています!( ・∀・ )ゞ

キーリ!カッコイイ!! #ホビット同時再生祭 Posted at 09:20 PM

キーリは若いドワーフで、王子。兄のフィーリとともにイケメン担当。弓の名手で、レゴラスのような位置。でも、女好きな一面も! 『ホビット 竜に奪われた王国』ではロマンスありで、大活躍!

ガンダルフ ニヤリ #ホビット同時再生祭 Posted at 09:22 PM

裂け谷 #ホビット同時再生祭 Posted at 09:23 PM

ここでの裂け谷は、まだ闇の勢力の影響がないので、明るい昼のような光。LotRの時代には闇の力が及んでいるので夕日のような光になっているのだそう!((φ(・д・。)ホォホォ

エルロンド父さん!! #ホビット同時再生祭 Posted at 09:25 PM

ビルボは数十年後にまた来るんだよね…#ホビット同時再生祭 Posted at 09:28 PM

ビルボは『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間』の冒頭で裂け谷に向けて出発、途中で立ち寄ったフロドと再会。『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』で、フロドと共に中つ国を去ることになる。゚(●'ω'o)゚。うるうる

でも、それはスティングになるんだよ!つらぬき丸だよー! #ホビット同時再生祭 Posted at 09:29 PM

トロルの棲家で拾ったビルボの剣。バーリンにバカにされてしょんぼり。でも、エルフが鍛えた剣でオークが近づくと青く光る。そして、この剣は『ホビット 竜に奪われた王国』でスティング=つらぬき丸と命名され、『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間』でフロドに受け継がれることになる!

ガラドリエル様&サルマン!サー・クリストファー・リー!! #ホビット同時再生祭 Posted at 09:36 PM

サルマンを演じるサー・クリストファー・リーは、LotRの原作「指輪物語」の大ファンで、毎年読み直して指輪を捨てる旅に旅立っている。なんと、バーで原作者のJ.R.Rトールキン博士と隣になり、お話したこともあるのだそう! スゴイ!

歯が黄ばんでおる!w #ホビット同時再生祭 Posted at 09:38 PM



これはサルマンが、茶色のラダガストが変人であることを語ったセリフ。おもしろかったのでtweetしといた(笑) 原作では1行くらいの説明でしか登場しないラダガストを、このシリーズではキャラ化している。頭の中に鳥の巣があったりしておもしろいキャラ!大好き

おお!巨人雪合戦キタ! #ホビット同時再生祭 Posted at 09:45 PM

雪合戦って書いちゃったけど、正解は雷合戦らしい! ただただ岩の巨人が岩をぶつけ合って遊ぶ場面に遭遇してしまっただけなんだけど、ドワーフ+ホビットには大惨事!

このアゴぶるぶる気持ち悪い… #ホビット同時再生祭 Posted at 09:55 PM

ゴラムくる! #ホビット同時再生祭 Posted at 09:57 PM

指輪ゲットーーー! #ホビット同時再生祭 Posted at 09:59 PM

ここで、ビルボが指輪を拾ったことが、あの壮大なLotRに繋がるわけだけど、大切なのは一つの指輪には意志があるので、ここでビルボの手に渡ったのは、指輪がゴラムを見限って、ビルボを選んだということ。結果、それは指輪にとって選択ミスだったのだけど・・・

自分もホビットだったのにゴラム… #ホビット同時再生祭 Posted at 10:01 PM

ゴラムは川で指輪を拾って指輪にとりつかれ、あんな姿になってしまったけれど、それ以前はスメアゴルという名前のホビットだった。

なぞなぞキタ! #ホビット同時再生祭 Posted at 10:02 PM

アクションシーンの多いこのシリーズだけど、本作の見所は実はこのなぞなぞシーン! LotRに続く・・・

ゴラムのひらめき顔カワイイ! #ホビット同時再生祭 Posted at 10:06 PM

ガンダルフやっと来た! #ホビット同時再生祭 Posted at 10:12 PM

ガンダルフはいつも遅い!

ここでのビルボの情けが、世界を救うことになるんだよね… #ホビット同時再生祭 Posted at 10:20 PM

ビルボはゴラムを殺すことが出来た。でも、しなかったのはビルボの情け。それは、前述のガンダルフのセリフ「本当の勇気は命を助ける時だ」により引き出されたものだし、この情けが『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』で、指輪と共に滅びの山の火口に落ちていくという、ゴラムの役割を果たさせることになる。そして、結果それが中つ国を救うことになるんだよね!

このシリーズ、特に『ロード・オブ・ザ・リング』3部作が大好きな理由は、このどんな小さな者にも役割があるという考え方。無駄な命はないということ。J.R.Rトールキン博士が「指輪物語」を書いていたのは、第二次世界大戦中で、出征した息子宛に手紙として書き送っていたんじゃなかったかな? それは、戦地にで死に直面している息子に対して、どんな人生にも意味があり、どんな死にも意味があると言いたかったんじゃないかな・・・

ドワーフの故郷を取り戻そう! #ホビット同時再生祭 Posted at 10:23 PM

ビルボはずっとトーリンから足手まといだと思われていた。ビルボが洞窟の下に落ちてしまったこと、彼の機転でゴラムとのなぞなぞを切り抜けたこと、そして後に世界を救うことになる一つの指輪保持者になったことを知らないからね・・・ まぁ、指輪保持者の意味は最後までビルボは知らずに中つ国を去ることになるんだけど・・・

指輪の力で姿を消していたビルボは、彼を臆病者だとするトーリンの前に出て行くのを躊躇するけれど、勇気を持って姿を現す。そして、戻ってきた理由を語る「君たちには故郷がない。だから、取り戻す手助けをしたい」感動。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

蝶に伝言とこの音楽!来るよ! #ホビット同時再生祭 Posted at 10:26 PM

たとえば、エルフ登場場面でもそうだけれど、『ロード・オブ・ザ・リング』ファンならば、それぞれの登場シーンの曲を覚えている。それは『ホビット』シリーズにも使われているので、ガンダルフが蝶に伝言をして、曲がかかれば何が現れるか分かってしまう。多分、その辺り狙って作られていると思うので、ここは( ̄ー ̄)ニヤリ

ビルボ!! #ホビット同時再生祭 Posted at 10:31 PM

木の上に追い詰められたドワーフたち。宿命の敵アゾグの姿を見て、一対一の戦いに向かったトーリン。アゾグに倒されて気を失ってしまう。とどめを刺そうとするオークの前に、飛び出して行ったビルボ! ホビットの勇気!

来るよ来るよ! イーグル来たー! #ホビット同時再生祭 Posted at 10:32 PM

で、2つ前のtweetでガンダルフが読んでいたのが、イーグルこと大鷲。これホントに大きいよ! 『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』で、滅びの山の火口に指輪を葬った後、流れ出る溶岩の中、岩場で倒れ込んだフロドとサムを助けてくれたのがイーグルさんたち! ピピンの「イーグルだ!イーグルが来た!」は名セリフ!

イーグル連携プレー! #ホビット同時再生祭 Posted at 10:34 PM

イーグルさんたち、ドワーフたちをトスしたり、下のイーグルさんに落としたりと華麗な連携プレー!

あーん、そろそろ終わっちゃう… #ホビット同時再生祭 Posted at 10:36 PM

いとしいしと #ホビット的バルス #ホビット同時再生祭 Posted at 10:36 PM

これは、同時再生祭に参加されていた方から、トーリンが命を助けてくれたビルボを仲間として迎え、抱きしめるシーンで「いとしいしと」とつぶやきましょうという呼びかけに賛同したtweet。『天空の城ラピュタ』のバルスのような感じにしたかったみたいだけど、そこまではいかなかったかな・・・

はなれ山! 感慨深いものがあるなぁ #ホビット同時再生祭 Posted at 10:38 PM

何故感慨深いかというと『ホビット 竜に奪われた王国』では、重要な舞台になるから!

このラスト大好き! 『ホビット 竜に奪われた王国』は、ここでー?!ってとこで終わるから… #ホビット同時再生祭 Posted at 10:40 PM

『ホビット』シリーズは3部作。『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズも3部作で作られてたけど、1作目、2作目のラストは一応オチはついていた。この『ホビット 思いがけない冒険』も一応オチはついている。ところがね! まぁ、感想記事に詳しく書くけど『ホビット 竜に奪われた王国』はオチがついていないのよー!

終わっちゃった… めっちゃ楽しかった!! またやりたい! LotRもやりたい!! #ホビット同時再生祭 Posted at 10:41 PM

このエンドロールの曲かっこいいよね! トーリンの低音バージョンも好きだけど #ホビット同時再生祭 Posted at 10:43 PM

これは、ドワーフ合唱団が歌っていた「はなれ山の歌」を、クラウデッド・ハウスのニール・フィンがカヴァーしたもの。トーリン重低音バージョンよりは軽い感じで歌っているけど、こちらのバージョンも好き

TLスマウグばりに荒らしてごめんなさい!でも、スゴイ楽しかった♪参加された皆さん、お疲れでしたー☆そして、公式さま楽しい企画ありがとうございました!また、企画して下さい!次回も参加します! #ホビット同時再生祭 Posted at 10:53 PM

まぁ、これだけtweetしてればね! スマウグばりにTL荒らしてしまったよね(笑) でも、これホントおもしろかった! 別に同じ会場で見てたわけでもなく、それぞれ自宅などで同時にDVD見てただけなんだけど、一体感があったし、自分の知らない豆知識や、いろんな見方を知ることができた。何より祭りって感じが楽しかった! 他の作品でもやりたい

RT @Hobbit_JP: 『ホビット 思いがけない冒険』同時再生祭にご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!初めは冒険に出ることにも乗り気ではなかったビルボが、ドワーフたちと過ご、彼らの故郷を想う気持ちを理解し、勇気や自信を増していく…まさに旅の序章の物語でした… Posted at 10:53 PM

公式アカウントからのご挨拶! 素敵な企画をありがとうございました!┏O))


http://twitter.com/maru_a_gogo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする