・*・ etoile ・*・

🎬映画 🎨美術展 ⛸フィギュアスケート 🎵ミュージカル 🐈猫

【Googleのロゴ】Google13周年

2011-09-27 00:38:41 | Google's logo
毎度のGoogleのロゴがこんなことに!



本日、9月27日はGoogle13周年なのだそう!
Googleのロゴたちがお祝いしちゃってる! カワイイ

HAPPY BIRTHDAY Google



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【voyage】奈良旅行 Part.3

2011-09-27 00:00:00 | voyage

奈良旅行:2011年9月24-26日(3日目)

 

10:46 JR奈良発 関西本線 → 10:57 JR法隆寺着 → タクシー乗車 → 中宮寺 → 法隆寺

 

 



中宮寺




本堂



本堂 こちらに菩薩様が


この旅一番のお目当ては中宮寺の菩薩様。あまりに有名な菩薩さま。この方ホントに宇宙的・・・ 小さなお堂の中に静かに座っていらっしゃるのだけど、その後ろには宇宙が見える。ずっと弥勒菩薩だと思っていたからかな? 弥勒菩薩は釈迦入滅後56億7千万年後に下生し人々を救うと言われている。片足をもう片方の膝に乗せ、その膝の上に頬杖をつき瞑想している形は弥勒菩薩の相。MJ(みうらじゅん)はずっとウルトラマン=弥勒菩薩説を唱えていたけど、円谷プロの方が認めていらっしゃるそうで、これは本当のこと。だから余計に宇宙的に感じるのかも。



とはいえ、お寺に伝わっているのは如意輪観音。確かに如意輪の形にも似ているのだけど、如意輪は直に座っている形で表されることが多いし、腕も六本が基本なのだけど・・・ まぁでも、お寺に伝わっているのがそうなのだから、如意輪さまなのでしょう!

 




法隆寺 どこ?



法隆寺 夢殿



夢殿のこの形は素晴らしい! 完璧な形! ちなみに日本武道館は夢殿の形を模しているんだよ♪←誰でも知ってるか(笑) 夢殿の中には聖徳太子のお姿を模したと言われる救世観音様がいらっしゃるけど、この時期残念ながら非公開。Fちゃんと来た時、公開中だったのでバッチリお会いした。本当に美しい仏様。


法隆寺 → ランチ@北小路 → 法隆寺




 


北小路



小路定食(650円)


法隆寺は正真正銘世界遺産! たしか日本の世界遺産第1号じゃなかったかな? そんな世界遺産の町なのに、何もない・・・ さすがに参道には修学旅行生など団体客対応の食事処やお土産屋さんなどあるけど、法隆寺まで向かう道も住宅街もしくは田んぼ・・・ のどか過ぎる! でも、そこがいい!! ってことで、法隆寺近辺でおいしい食事をしたいと思ったらこちら! 家族で経営されているような小さなお店だけど、その素朴さがいい。味もおいしくて、そして安い



再び法隆寺へ戻る。長い塀が続く道を抜けて金堂へ。といってもこの日は入らず。金堂には国宝の釈迦如来坐像がいらっしゃる。日本初の仏師といわれる止利仏師作。飛鳥時代の特徴であるアルカイックスマイルを浮かべていらっしゃる。




法隆寺_長い塀




法隆寺_金堂




法隆寺_参道



13:07 バス乗車 → 13:22 JR法隆寺発 → 13:33 JR奈良着 最後の散策(うめもり → 猿沢池 → ゐざさ → 今西商店)




奈良交通バス 鹿がカワイイ



せんとくんと記念写真♪



鹿がカワイイ奈良交通バスでJR奈良へ。いよいよ旅もおしまい。JR奈良に戻って最後の散策。といっても、ママンは観光案内でお留守番なので一人ぼっち(笑) 奈良は中心地区が狭いのであっという間に回れちゃうのも(・∀・)イイ!! 散策の目的は新幹線で食べる夕食の買出し! うめもりのわさび葉ずしと、いざさの柿の葉ずし。あと、1日目に奈良漬と一緒に買ったそうめんを買い足して欲しいとママンのリクエストがあったので今西商店へ♪ 全て完了( ・Θ・)ゞ 思い残すことなし!


14:39 JR奈良発 奈良線みやこ路快速 → 15:26 京都着 (京都駅構内散策)

 

もちろん自分も楽しむ気満々だったけど、今回の旅は親孝行プレイ旅だった。親孝行プレイというのはMJ(みうらじゅん)が考案したもので、親孝行ってやろうと思うとどうしても照れくさい。だから、これはプレイなんだと思えばいいのだと! まぁ、そこまで考えて旅してたわけではないんだけど、基本母親が行きたいと思っているところを中心に組んだ旅だった。もちろん、自分も室生寺や長谷寺は初めてだったので行けてよかった! 奈良は本当に大好きなので何度でも来たい


17:05 京都発 こだま674号 → 20:38 品川着

 

京都駅ではスタンプ押してもらって構内へ! もちろんみんな知ってるよね(笑) 伊勢丹などチラ見。デパ地下でさらにお土産買って無事こだま674号乗車! こだまだからここから長いよ~

 






うめもりのわさび葉ずし


夕食はうめもりのわさび葉ずし! 1個280円。けっこうボリュームあっておいしい♪


おまけ:地元駅 → 自宅

 





 


この旅で一番心配だったのは飼い猫のアガサがお留守番できるかってこと。猫ってエサと新鮮なお水さえ用意しておけば、2泊ぐらいは大丈夫だと聞いていたけど、なにしろ箱入り娘にしてしまったもので・・・(o´ェ`o)ゞ そんなにやつれた感はなかったので一安心したけど、この後お留守番させると心配でお昼寝できないみたいで、帰ってくるとグーグー寝るようになってしまった。やっぱりかわいそうだったかな・・・

 

お土産(自分用)


朱鳥の手ぬぐい、小鹿(半月みたいなお菓子)、農協ショップで買ったお茶パック×3


楽しかった~ また行きたい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする