まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

方程式が解けん…

2009年06月13日 | 廊下から
超常連リスナー様から『もう花火かいな…?』とツッコミがありましたが…。
毎日の授業で、頭ん中が弾けきってます! それはズバリ… 

U山『当てましょう!』
まろ『そうそう。クイズに答えて…って、何でやねん!!』

ではなくて、今期から『運転理論』の授業を担当してまして、基礎数学から勉強中なんですが…

『方程式が解けん…(汗)』

分数の方程式は“約分”と“通分”でパニックを起して、因数分解で動悸が激しくなり、三角関数で意識が…(笑)


 ↑高校時代の教科書

実家から高校時代の教科書を引っ張り出してきて、予習と復習の参考にしてます。
四半世紀近く前に習った事… イスカンダルよりも遠い、記憶の彼方から呼び戻すのが大変ですわ…

U山『“伊○くんだり”よりも遠いな…』

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (高宮今日子)
2009-06-13 22:17:52
この花火とOPの表題との配置、結構気に入っていますが、数学で弾けてしまった管理人さんの頭脳を具現化されていたとは・・・奥が深い!

当ブログも背景画像を変更しようと思っていましたが、宮武の一件があったために、今変更するのも・・・

さてKR-8と方程式がどう結びつくのか、アタシの脳ミソでは全く理解出来ませんでした(汗)。琺補委的には座学よりも五感をフルに駆使したカリキュラムを期待しますが・・・
返信する
Unknown (まろねふ)
2009-06-13 23:13:20
>高宮今日子さま
表題の配置は、ちょっと工夫してスペースを駆使してみました。携帯でご覧の読者様には目障りかと思いますが…

電車の運転には五感も大切ですが、まずは理論が理解できないといけない部分もあると思います。とはいえウチの教科書は、主電動機の特性を『TDK5460G-A』と『N50-N』だけで説明し、ノッチ曲線はKR-8だけなんですよね。因みに前者は570型、後者は350型のです。

五感を駆使するお話は、学科後半の『検査修繕』や技能訓練で行います。実はこれらが一番楽しかったりします(笑)
返信する
Unknown (クモハ32000)
2009-06-13 23:32:43
まろねふさま
いやいや、誘導電動機の理屈を説明するには「三角関数」が必須ですもんね(泣)
なんせVVVFの時代ですから・・・」(爆)
返信する
Unknown (セノハチ)
2009-06-14 09:43:19
>まろねふさま
工業数理の教科書が私の高校と同じですね・・・
しかし先生は大変ですね、なんだか“の○太”みたいな事が書いてありますね。たしか『本を持っただけで頭がズキッとして、本を開いたら眩暈がして、2・3ページで意識不明』じゃなかったですか? この辺りはごっぱぁさまが詳しいですよね(笑)
『運転取扱心得に制御弁を加え、代用閉塞を因数分解して・・・』
返信する
Unknown (高タカ)
2009-06-14 12:02:03
まろねふ様
 電車の運転士さんは、電車のメカニズムを理論的に知っていないと突然電車が動かなくなった時などの対処ができないのでしょう。JR東では、頻繁に電車が動かなくなって立ち往生、乗客は何時間も車内に閉じこめられる事態が発生しています。これはコンピュータ制御の電車が増え、技術的な知識とは別の次元での知識が不足しているからだと捉えることもできるのかなぁと考えています。
 娘の中学受験の算数の試験問題を教えるのに、大汗をかいたことを思い出します。文系だから...といって苦手克服をしてこなかったことを反省しています。ただ、論理的な数学は好きではありますが.....。
返信する
Unknown (まろねふ)
2009-06-14 19:00:31
気が付けば教科書も、方程式から力学に… ますます解からなくなってきた…(涙)

>クモハ32000さま
誘導電動機、VVVF。ここまで来るともう説明できません(汗) ブラックボックスに入った機器は教える事が出来ません。一応、理屈の書いてある分厚い本は持ってはいますが…

>セノハチさま
の○太君の気持ちが身にしみて解かりました。勉強が出来ないので、先生が廊下に立たされそうです(笑)

>高タカさま
仰るとおり、電車のメカニズムを理解できないと突発的な事案に対処できません。しかし、最近は弱電機器が増えた上に、これらは企業秘密の部分であるがために『ブラックボックス』化し、専門家(=製造業者)にしか扱えません。
故に、車両が故障しても簡単には対処できないんです。教える方も構造が理解できていないので、教えようがないのですが…
返信する
Unknown (かっぱ)
2009-06-15 11:40:12
うちの製品も弱電が増えてきましたが、船関係なので、故障すると最悪漂流!修理に行くこともできない!という特殊環境?なので、プログラマブルコントローラー(制御の頭脳)を含め予備を一式必ず搭載して異常時は、ブラックボックス全体を交換してしまう・・・ということになっています。
返信する

コメントを投稿