まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

DD51

2016年05月28日 | 工作室から
16番でDD51と言えば、各メーカーから製品が発売されていますが、廉価版と言えばKATOのプラ完成品が定番でした。
とはいえ、発売から四半世紀以上経ち、殆どリニューアルされる事なく忘れた頃に再生産され続けました。

そんな中、元気なTomixが“多分”廉価版と言える製品を発売しました!



ウチもKATO製品を複数両持っていますが、JR仕様の車両は1両も居ないので若干迷いましたが予約しちゃいまして、やっと購入できました(汗)

改めてみると、KATO製品とは隔世の感があります(←当たり前!)
思った以上に出来が良いですね!

これでこの車両を牽引するカマが揃いました!(…って、いつの話なんぢゃい!)

まぁ、競作もある事だしボチボチと整備していきましょうかね…


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっぱ)
2016-05-29 07:48:49
気付けば競作がだいせんになっていたりして・・・
返信する
Unknown (Satokawa)
2016-05-29 16:06:33
『だいせん』は京都勤務・在住だった頃に乗った事があります。全車20系(+スユニ50)で編成されていた頃の話ですが。(1985年頃だったか?)
ハザは元ナロネ21だし、さぞかし広いんだろうなあ、と乗ったら、あのボックスに4人!狭くて寝られませんでした(>_<)
若き日の苦い(笑)思い出でした。
返信する
Unknown (まろねふ)
2016-05-29 22:05:29
>かっぱさま
それはないですよ…多分(汗)

>Satokawaさま
アタシは、夜行のだいせん号は臨時列車(12系座席車)しか経験がありません。
ただ昼行便は、実家のある駅から大阪駅まで往復したことがあります。急行気動車に10時間以上揺られる…今だったら最高の贅沢…かも(爆)
返信する
Unknown (konpira1001-1002)
2016-06-24 20:26:43
夜行だいせん、懐かしいですね。
私も18の春に鳥取から出雲高松まで乗車しました。
これが島根県初乗り入れでした。
同日中に一畑初乗車も果たしましたよ。
帰りの汽車に乗った松江駅で、今で言うエキナカ商店街が
鳥取駅も松江駅もシャミネという名称であるのにびっくりしましたね。
返信する
Unknown (まろねふ)
2016-06-26 07:33:56
>konpira1001-1002さま
『夜行だいせん』には、12系の臨時列車に福知山から宍道まで乗車する機会がありませんでした。
シャミネ松江、シャミネ鳥取は、当時石見地方から見ると大都会のイメージがありましたが、実際に行ってみると…
返信する

コメントを投稿