今日は、講習会に参加のため出勤日…
でも、出勤したのは会社ではなくココ。
いすゞ自動車中国四国株式会社様です。
ココで何があったかというと、バス事業本部と傍系バス会社が集まって『省燃費運転講習会』を実施し、運転士が実際にハンドルを握って、燃料消費量を元に省燃費運転に対する講習を受けるんです。
で、アタシはその講習の見学…(汗)
講習内容は、自家用車を運転する時の考え方にも通じるとこで大変参考になりました。
そして、また一つ今日も勉強する事が出来ました!
でも、出勤したのは会社ではなくココ。
いすゞ自動車中国四国株式会社様です。
ココで何があったかというと、バス事業本部と傍系バス会社が集まって『省燃費運転講習会』を実施し、運転士が実際にハンドルを握って、燃料消費量を元に省燃費運転に対する講習を受けるんです。
で、アタシはその講習の見学…(汗)
講習内容は、自家用車を運転する時の考え方にも通じるとこで大変参考になりました。
そして、また一つ今日も勉強する事が出来ました!
その時はオブザーバーで添乗させていただきます!
それは無かったですが、まず最初に例の唄が流れてました…
♪は~しれはし~れ いすゞのトラック~
♪ダルマ35号さま
バスのエンジンも電子制御だそうですが、ディーゼルエンジンとガソリンエンジンとのトルク曲線を比較して説明を受けましたが、やはり昼1は…(滝汗)
>みーにゃおのパパさま
大型1種ならまだしも、普通車ですら怪しいアタシには、ハードルが高すぎます(涙)
明らかにクラッチにストレスを与えているのでは!?と思うコトがありましたが、最近はトルコンなので関係ないんでしたねぇ~(汗)
駄菓子菓子!燃費よりも五感を研ぎ澄ませ、バスに優しい運転を心掛けた方が、ちょっとした異常を発見して修理費用を削減出来れば・・・燃費なんてチャラに出来ませんかねぇ~。
ホント最近のトラックやバスの「修理お見積り」を知ってしまうと、いかに「めがさないように走る」がメインテーマになってしまいます。
どんなクルマであっても、五感を研ぎ澄ませる…
単に“転がす”のではなく、“操縦する”気持ちが無ければプロとは言えんでしょうね。
「めがんように走る…」ためには、運転中に異常を察知するのは勿論、日々の日常点検を確実に行う事も大切ではないかと。
燃費も、ウチの会社(確か558台…)位の規模となると、結構大きいんですよねぇ…(汗)