まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

平成の仕掛品『昭和の貨車』完成

2021年05月04日 | 工作室から
黄金週間も、あと1日となりました。
この休みを完成目途として、平成の仕掛品でもある『昭和の貨車』が完成しました。

数年前の競作で『貨車』のお題があり、その時に作ろうと思っていた車両達でしたが、令和の時代になって日の目を見ることが出来ました(汗)


有蓋車5両


無蓋車5両

前回…と言っても10年以上前ですが、天プラEF15購入記念以来の大量製作で、正直忘れていた事がありまして…それは、カプラーの問題。

ウチの標準カプラーはkadee#5なんですが、実はすんなりと付かないんです。
取付ける場合は前もって台枠や妻板の加工が必要なんですが、記憶の彼方にすっ飛んでいたので気が付いたのは何と…

今朝(笑)

今更、台枠を削る気は毛頭無かったので、ジャンク品のカプラーを探し、キハ82系から取り外したまま用途が無かった、kadee#38を取付けることにしました。



キットは#8の取付を指定しているので、#38は問題なく取付けられます。

が、肝心のカプラーがバラバラになっていたので…



ジャンク箱から引っ張り出して集めてみたら、ナックルが、#58や#5だったり…(汗)



それでも足らないのは、t1.0のプラ板でスペーサーを挟んだ上で、KATOナックルを取り付け。

最後の最後で、難儀しましたゎ(爆)

では、今回完成した車両たちの姿を


ワフ21000

最後部に来るということで、解放テコを自作したり等、手のかかった車両です。
急に思いついて、車窓は潤沢に余る(?)Maxモデルの600㎜窓ガラスを少し加工して、はめ込んでみました。

見栄えが、ちょっといいかも…と、自己満足(笑)


ワム50000

蒸機牽引の混合列車に使うと楽しいかな?


ワム70000

昭和の貨物列車には、やっぱり必要ですよね…


ワキ1000

機芸出版社刊『シーナリィ・ガイド』で、若桜線丹比駅で荷役中のワキ1000が写っており、ムラムラしたのが購入したきっかけ(爆)


トラ55000

トラ70000

トキ25000

アタシがよく見た無蓋車は、やっぱりコレなんですよね。

都野津駅が貨物扱いを行っていた頃、石州共販(?)がポム1を使用して瓦輸送を行い、極東工業が無蓋車を使ってコンクリート柱等の製品輸送を行っていたのが、アタシの原風景の一つかな?

さて、この10両の完成で貨車仕掛品はなくなり、工作台も広くなりました!
そして、ストックキットもワキ5000×2を残すだけとなりました。


貨車ではありませんが、次の目標は…



平成の…だね(爆)


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鹿児島本線1823レ)
2021-05-05 08:56:18
 ♪ひとつ 山超しゃ ホンダラッタ ホイホイ~ もひとつ 越しても ホンダラッタ ホイホイ 越しても 越しても ホンダラッタ ホイホイ~♪
 皆様から背中を押されて加速しているやうで…。
 
返信する
Unknown (まろねふ)
2021-05-05 15:54:22
>鹿児島本線1823レさま
加速はしていない…つもりなんですが(汗)
楽しめる間に、楽しんでおかないと…

返信する

コメントを投稿