朝日新聞の記事から。
> 庁舎の流失など壊滅的な被害を受けた自治体や、福島第一原発の事故で避難指示区域に
> なった自治体の行政機能を回復するには、合併の推進が不可欠と判断した。
>(中略)
> 被災地は広範囲のため、国主導で財政支援や都市計画、インフラ整備を効率的に進める
> 狙いもある。
「効率的に進めたいから合併しろ」というのは、いかに非常事態とはいえ乱暴なのでは?
地方自治の本来は、基礎自治体である市町村がその個性を活かせるように税制その他の制度を構築すべきであって、財政規模や効率性のために性格の異なる基礎自治体をまとめるというのは、そこに住む人たち、その街を愛する人たちの気持ちを汲み取っているのだろうか。この対策は、国レベルの視点で見たらベストかもしれないけれど、でも住民にとっては画竜点睛を欠くのではないだろうか。
だって、それって、財政上の理由で横浜マリノスと横浜フリューゲルスが合併するようなものですよ・・・!
> 合併前の市町村の枠組みを「自治区」として残し、自治区の権限を現行法より強化する。
ここに、その思いを酌んでくれるような規定が盛り込まれることをただただ祈るばかりです。。。
> 庁舎の流失など壊滅的な被害を受けた自治体や、福島第一原発の事故で避難指示区域に
> なった自治体の行政機能を回復するには、合併の推進が不可欠と判断した。
>(中略)
> 被災地は広範囲のため、国主導で財政支援や都市計画、インフラ整備を効率的に進める
> 狙いもある。
「効率的に進めたいから合併しろ」というのは、いかに非常事態とはいえ乱暴なのでは?
地方自治の本来は、基礎自治体である市町村がその個性を活かせるように税制その他の制度を構築すべきであって、財政規模や効率性のために性格の異なる基礎自治体をまとめるというのは、そこに住む人たち、その街を愛する人たちの気持ちを汲み取っているのだろうか。この対策は、国レベルの視点で見たらベストかもしれないけれど、でも住民にとっては画竜点睛を欠くのではないだろうか。
だって、それって、財政上の理由で横浜マリノスと横浜フリューゲルスが合併するようなものですよ・・・!
> 合併前の市町村の枠組みを「自治区」として残し、自治区の権限を現行法より強化する。
ここに、その思いを酌んでくれるような規定が盛り込まれることをただただ祈るばかりです。。。