goo blog サービス終了のお知らせ 

とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

麻布台ヒルズの春 2024.3.23

2024-04-19 09:34:54 | イベント
雨がパラつく土曜日。
パフォーマンスが開催されるのか不安に思いながら、麻布台ヒルズへ。
オープン時よりお店も続々とオープンしていて、観光客も非常に多い。
スタッフの方に開催を確認して、マカダムピアノさんの登場を待つ。

















やはり来て良かった。

久しぶりにun-paさん。



















建物の中に入っていくun-paさんについて行く事にする。
たぶんそこでケントさんがやるような気がして。





神谷町駅からの連絡通路から出てすぐの場所で吉川健斗さんが準備していた。













天井が低い場所でまさか一輪車に乗るとは。
びっくりしました。
パーフェクトな王子様は見ない間によりカッコ良くなっていました。









































知り合いも来て、ファミマの場所を教えて貰った。



テーブルに座って前回も買ったフィナンシェとファミマの紅茶を飲んだ。

















健斗さんをもう一度見てから帰路へ。














麻布台ヒルズの春 2024.3.30

2024-04-09 20:48:14 | イベント
先週に引き続き麻布台ヒルズへ。
マカダムピアノさんを見たくて豊洲から移動。
以前どこかで見た覚えがあるベドラム・オズが移動しながらパフォーマンス中でした。







お子さんたちが銀色の大きなホースに吸い込まれたり、逃げたり、楽しそう。
パフォーマンスの区切り目にホースから脱皮?する。

入れ替わるようにして、マカダムピアノさん。











映画なのか絵本なのか、夢見心地の気分になる。
ダンディなおじさんを眺めていると。







マカダムさんがエルメスの方へ移動して行く間にShivaさんが出て来て居るのに気付きました。






キッチンカーからカードで飲み物を買って、ベンチで飲んだり歩いたりでした。




再びマカダムピアノさん。















先週に引き続きリビングスタチューさんも。





またここでそれぞれの季節にパフォーマンスが見られますように。























サンキュー手塚 2024.3.31

2024-04-08 18:50:32 | イベント
さくらSA-KASOまつり
王子の飛鳥山公園にて

土日に開催され、それぞれ三組のパフォーマーさんが大道芸。
何度か飛鳥山には花見に行った事がありますが、大道芸をしていたとは。今更ながら知りました。
夕方にまるゆんさんの息子さんのダンスを見に池袋へ行く予定だったので、手塚さんは3回目ラストに伺いました。

新作見られて嬉しい。






あとは鉄板ネタで人も集まって来ました。

便乗して撮影、本日の出演者の方々。

桜は咲き始めでしたが、異常に暑かった一日。
このあと一気に咲き始めました。









ボンジュールさいたま

2024-03-19 19:31:59 | イベント
2024.3.9 大宮
以前山本光洋さんの大道芸を見に来た大宮。
その頃ここは古いデパートがあったらしい。
前回は横丁の先まで行かなかったので、この新しいビルが建ったことも知る事も無く、来る機会も無かった。
そんな場所へと人を呼んだtoRmansion(江戸川さん含む)+カナウノット+イーガルの魅力ある人達。
何かあるのではと集まった人達。







ボンジュールさいたまとは、なんだったのだろう。銅像が出来た祝典だったのかな。
役割とかストーリーも楽しければなんでもO.K.
楽しそうに動いて飛んで、見事なアクロバットまで見られて、生演奏まで生歌まで楽しんだ30分間でした。



















正面から見られなかったので、終了後の集合写真をたくさん撮りました。











何故フランス語だったのだろう。