goo blog サービス終了のお知らせ 

とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

さいたま新都心大道芸フェスティバル

2025-01-15 09:17:35 | さいたま新都心
2025/1/12
土曜日は友達と会っていたので、日曜日だけ行きました。
前日の情報で「すとぷり」のライブがスーパーアリーナであり、その為にトイレか大行列とのこと。心して行ったものの実際凄かった。
リボンを付けてバッジいっぱいのバッグを持った女の子だらけ。
かつてももクロライブとバッティングした時よりも凄く感じたのは女子が多いからなのか。
14時までは身動き取りづらかったし、大道芸民も見つけられなかった。
寒さに弱くなった事もあり、予定していた三組のみ見ました。
ソランポソラン









ここのポイントは建物の谷間、毎年寒くて辛い。
二人は温か。

寒くて辛い駅前ポイントへ。
風が無いとそうでもなくて助かった。
サンキュー手塚









新作?見られず鉄板のホイットニーとハードル。
ほんわか。
 
コクーン広場へ。
ココナッツ山本
喋りがホッとする。
決めゼリフの幾つかも沁みる。









ヨーカドーでお弁当買って、駅前のシャトレーゼでお菓子買って、やっと入れた駅構内のベックスでお茶して帰りました。





さいたま新都心大道芸フェスティバル 2024.1.7

2024-01-10 22:33:17 | さいたま新都心
日曜日のみ行って来ました。
風邪が治りきって居らず、手塚さんだけでも見て、友達に会えたらなぁと思っていました。
今考えると土曜日よりも気温がぐっと下がった日曜日、プラザ一階のポイントが一番寒かった。毎年あのポイントは何故寒いのだろう。
サンキュー手塚









ラストは久々の紙芝居。
リングから外れてしまうページ続出。
何かいいリングは無いだろうか。昔から考えていた事を改めて思いました。

同じフロアの近くのポイントでチャタさんことパントマイムプロレスリング。
投げ銭をするタイミングが難しい。
パントマイムはなかなかの頭の体操でもある。







程なく休憩に入る前の短いショーが始まった。
リンボーダンスが見られました。
どうしようかとプランもないまま駅の反対側へ移動しようとして、ガンジスインダスドーダスさん。









眺めている内に一区切り。
去って行く前にちゃんと投げ銭タイムがありました。
(恥ずかしながらやっと入れる事が出来ました)

コクーンに入ってセールを見てゆっくり過ごそうと思ったのも束の間、その近くのポイントでもうすぐシルヴプレだ。
とりあえずバナナジュースだけ飲む。

日陰だけれども何故か寒くない。これは見なくては。
正面に座ってしまった。
落ち着かないけれどたまにはいいのかな。





久しぶりの229!



最後の作品は記念撮影。







やはり寒くなくて助かった。
ご飯を食べて帰ろう。
豚丼にした。

フードコートとは言え良いお値段だったなぁ。

今度こそ帰るべく駅前に戻ると、バーバラさんが準備している。
駅前なのに寒くない。
見なくては。







以前とまたちょっと変わっていた。
ウサギ時間が長めになったような。
靴も冬仕様。
音楽もよく変わる。
時計がボーンボーンと鳴るのもだいぶ前に無くなり、その時にバレエのように踊ることも無い。
青い鳥はまだ居る。
よかった。
15:30頃から電車も止まっていたようだし、結局フィナーレの時間まで居てしまった。

シャトレーゼが出来たのは嬉しい。
早く来年も行きたくなった。











さいたま新都心大道芸フェスティバル 2020/1/12

2020-01-26 10:01:31 | さいたま新都心
森田智博
 
 
 

加納真実
ノル!とМに捧ぐ。仮面じゃなくてホッとする。
  
 
 

森田智博
やはり冷え込む場所。
 
 
↑ここです!大好きな場面。


Daggle KOMEI
以前からポイントとしてどうかな?って場所。
でも、こじんまりと盛り上がってよかった。
 
 
 
 

Kanauknot
締めに。
 
 
 
フィナーレで森田さんとコーメイさんのツーショットが撮れたのがもうとっても嬉しかった!

さいたま新都心大道芸フェスティバル 2020/1/11

2020-01-24 20:26:08 | さいたま新都心
帰省から戻ったのが遅かったので、やっと新年初の大道芸へ。
空気は冷たいけれど、風が吹かずに済んだので比較的見やすい二日間になりました。

Kanauknot
 
 
 
いつも新しくて楽しい。選曲も良かった。

森田智博
 
 
 
 
このシーンが大好き!

美しい。

始まりが変わりました。

Daggle KOMEI
既に始まっている時間で、多くの人に囲まれていて嬉しかった。
 
 

森田智博
 
広々としたいいポイントでした。


サンキュー手塚
もう始まっていたのと、早めに終わってしまった。無念。
 

バーバラ村田
 
 
 
さいたまで見られるのは何時ぶりなんだろう。


フィナーレも後半だけ見られましたが、平地だと何が何やら。
年明けにいろんな人に会えるフェス、楽しかった。

さいたま新都心大道芸フェスティバル 2019/1/12

2019-01-15 09:50:04 | さいたま新都心
kanauknot
いよいよ始まる!という時に粒のような雨が降り出しました。雪?
 
 
 
 
それでもスタート。止んでくれることを願いながら。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
懐かしい昭和歌謡が流れて、お二人の笑顔が光っている。
 
 
 
 
 
きっちりとポーズも決まって、軽やかなダンス。
 
 
  
   
 

どうにか雨も止んで、次はいつもだったらかなり寒い駅前のポイントへ。
風が吹き抜けなかったので幸い。
加納真実
遅れてスタートした分、いきなり最後の作品、仮面舞踏会でした。
 
 
 
 
 
 
 
ダメじゃん小出
世界の旅に日本も追加。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ユキンコアキラ
リズムマシーンにセットするアイパッドが寒さで起動せず、スマホをセットするけど小さすぎて落ちてしまう。
係のお兄さんが養生テープを手配。遅れてスタート。
お陰で懐かしい曲。
 
 
 
 
 
 
 
シルヴプレ
座席のある寒い場所。近いようで遠い感じ。
 
 
 
 
 

サンキュー手塚
お正月は福袋。
 
 
 
 
 
  
フィナーレ

さいたまはいろんな人に年始の挨拶もできる寒いけれど欠かせない。