goo blog サービス終了のお知らせ 

とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

サーカスバザール 2018/7/8 ②

2018-07-20 22:00:52 | サーカス
今年のメインホールは「クロワッサンサーカスSHOW」
あっという間に席が埋まるくらい。
舞台の上には大きな三日月。
音もかき消されることなく響いて、ライトが当たる舞台は夢のようでした。
 
終演後、憧れの団長に告白。
ファンですとしか言えなかったけれど。

タイムテーブルではDuo ABの2回目のショーに間に合うはずでしたが、ホールを出るとちょうど終わった頃になってしまいました。

フィナーレパレードへと。
 
 
 
 
 
橋を渡って移動して、カメラを向けたところポーズをとってくれました。
 
位置取りが難しかったです。
 
 
 
 
  
水上のカラフルなボールと建物が絵になります。
大きなシャボン玉も。
 
 
  
淋しいけれどまた来年。
 
 
 
 

サーカスバザール 2018/7/8 ①

2018-07-19 09:19:57 | サーカス
今年もキラリふじみへ。
大好きになったイベントです。
鶴瀬駅からの道のりも。
うだるような暑さ、容赦ない太陽にクラっとするけれど、まっすぐと進みます。

いつかは入ってみたいけれど、暗くて誰も居なさそうで怖くもあります。

広い道路とのどかな住宅街が懐かしい感じがするのです。

到着。
オープニングパレードから。
 
 
 
 
 
西田さんが持って居られた動物も撫でました。

たくさん食べました。
 
サーカス学校の3人。
さえりさん。
 
リュウセイさん。
 
コウジロウさん。
 
Duo ABさん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりに見るショーはテンポよくてとてもよかったです。
見るたびに筋骨隆々な真志さん。オーリャさんもお元気そうで良かった。

森と劇場のサーカスフェスタ 2017/7/22

2018-04-20 09:25:36 | サーカス
キラリふじみで知ったイベント。
前回の興奮冷めやらぬまま続けて見られて嬉しかった。

かつて毎朝通勤の西武線で眺めていた練馬文化センターで行われるとは!
良く晴れた日のお昼ごろに到着。
センター前の公園では屋台が少し出ていて、クッキーを買いました。
ステージショーの入場券も買って、公園で行われている大道芸ショーをちらりと覗いてみました。
暑い中くすくすさんが。
終わるとすぐにステージショーの入場待ち。
ふくろこうじさんがグリーティングをしていました。
撮影もOKでしたが、かなり遠い席に座ったので、うまく撮れてないです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

終了後も外ではパレードが。

 


 

 

 

楽しみました。

サーカス・バザール 2017/7/9

2018-04-19 10:01:12 | サーカス
埼玉県富士見市のキラリふじみでのイベント。
去年も行こうと思いながら見送ってしまっていたけれど、とてつもなくいいイベントでした。
東武東上線でここまで乗ることもなかったけれど、快適に鶴瀬駅まで乗車。
 

 

バスで行った方が熱中症予防には良さそうだけれども歩いて行きました。
 

きれいな施設。中に入ると食べ物や野菜やいろいろ販売もあるし、休憩室もあるし、とにかく地元の家族が楽しんでいるのが心地よい環境でした。
MCはダメジャン小出さん。
そしてこの日初めて見たのがケントさん。
なんて可愛らしくて、気配りが行き届いていて、クラウンでもあり物凄い事をやってのけてしまうんだか。
もう存在がびっくりでした。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

ダメジャン小出
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーカス学校のアツシさんとヒロキさん。

この後、メインホールでサーカスショー「楽団と道化師」。
その中でお目当てのDUO ABも久しぶりに見られました。
生演奏が素晴らしかった!
ジンたらムータ、とてもよかった!

忘れてはならないムンドノーボぽこブヨ~ダン。
いろんな手作りのカラフルテントも二人によるものらしい。
欠かせない大きな存在だと思いました。