goo blog サービス終了のお知らせ 

とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

ソラマチ大道芸 カウントダウンパフォーマンス 2019.5.11

2019-05-13 11:11:35 | ソラマチ
フェスティバルに向けてしばらく豪華な週末のソラマチ。
この日もメインのホワイトアスパラガスの他にヒョウガくんとめぐみ梨華さんがご出演。
ひたちに行けなくて寂しかったけれど、こっちも豪華でした。
ただ4階より好きなそらまち広場があまりの好天で非常に暑く眩しかったです。
ホワイトアスパラガスさん。2回見ました。
      
界さんは役者さんとして物凄く素晴らしい。

ジャグリングドラゴン ヒョウガくん。
      
可愛かったーUFOキャッチャーは初見。
初めから最後まで一つのテーマというか小道具も冴えて居りました。

めぐみ梨華さん。
かなりお久しぶりでした。
とても、フォトジェニック。音楽や見せ方もきれいでした。
ミスも可愛らしく見えてしまうので凄い。
           
あとはあまり喋らなくてもいいかもしれません。
      

花みず木フェスティバル 2019.4.29

2019-05-11 06:21:51 | イベント
毎年 野毛や高円寺と被ってしまっていたけれど、今年はうまく連続しての開催。
これはやはり見に行きたいと思い二子玉川へ。
まずはひぃろさん。
いろんな機会があったのにご無沙汰してしまって申し訳ないくらいなのですが、安定感が良い感じ。
       
愛のマーメイドさん。
いつも愛を受け取るパフォーマンスが上手くできなくて悔しいのですが幸せだ。
    
ふーちんさん。ソロは初めて見るかも。
    
商店街の噂のお店で豆大福と柏餅を購入。
豆大福がめちゃくちゃ美味しい!歴代一位くらい。
(柏餅が今一つなのは何故。。。)

川の方へ行ってみる。
川辺でレンゲソウが、というtweetを見たので。
  
かなり歩いてけれど、どこにも咲いて居らず。
きっと多摩川駅まで行かねばならないのでしょう。

例年通り藤がきれいでした。
 

高円寺びっくり大道芸 2019.4.28

2019-05-01 08:38:29 | 高円寺びっくり大道芸
二日目は天気も回復。
陽射しが暑くなりました。
ShivaさんのFacebookの情報だけを頼りにまずは淡路町のワテラスへ。
 
ジャズフェスティバルでの回遊でした。
出店のパンだけ購入して、高円寺へ移動。
バーバラ村田さんから。
   
青い鳥を見つけて鳥かごへ。
今まで見たことが無いシーン。夢のよう。音楽も素敵。
このリニューアルバージョン、すごくいいです。
           
ラストへの導入部分も変わって自然な流れになっていました。

ダメじゃん小出さん。狭い通りにひしめき合って、服を脱ぎ棄てたいくらい暑かった。
       
アニーに借りてきたがツボでした。

喫茶店でヒートダウン。
再び空転軌道さんが見たくて。

結城さんが流ちょうな前説。
               
葵さんの立ち姿を見習いたい。

Mr.Bunbunさん。
ふとしのこの演目に馴染めずにいましたが、ごめんなさい!めちゃくちゃ面白く変化してました。
             
そして再び友達と喫茶店へ。
加納さんが延々とアンコールの演目をされているのがわかりました。

実は行きは新高円寺から来たのですが、住宅地を抜けて急ぎ足で村田さんへ向かう時にレンゲソウを発見。
アパートのお庭に見事にきれいに咲いていました。
まさに花がきれいな時期で、びっくり。
帰りも見たかったのですが、急いでいたのでJRにて帰宅しました。

高円寺びっくり大道芸 2019.4.27

2019-05-01 07:32:53 | 高円寺びっくり大道芸
いつになく寒い一日でした。
のんびりと回りました。
ほとんど見る人を決めないのは最近の傾向ですが、場所や込み具合がわからないゆえ臨機応変に。

加納真実さんからスタート。
    
投げたリコーダーがころころと。

Kanauknotさん。
三橋さんとさだまさしさんの曲を聴かせるしっとりとした演目。
屋外だと集中力を保つにはちょっと長い感じ。私は好きだけど。
             
鈴木拓矢さん。
フェスでは久しぶり。前半のトイピアノの音楽がいい感じ。
        
空転軌道さん。
広々とした場所でリングの音が重なるところが凄くきれいでした。
結城さんの表情も面白い。
           
サンキュー手塚さん。
平成を振り返る作品。お見事でした。
 
フィナーレは気付くと終わってました。
村田さんのお店でビーズのブレスレットを買いました。