goo blog サービス終了のお知らせ 

とある日

大道芸、喫茶店、蝋梅、街歩き、映画、京都など。

移動レストランアラカルト 2016/12/18

2016-12-29 20:10:32 | 舞台
毎年恒例行事となったアラカルト。
今年は池袋の芸術劇場シアターイーストにて。
去年見て衝撃だった山田晃士さんのゲストの日を選んで行ってきました。

新たに若い人が加わって、大好きな「フランス料理とワインを嗜む会」も部員が出来ました。
中山裕一朗さんが強烈で楽しかっただけに、今後の変貌に期待したいです。
光洋さんは最初から最後までかっこよかった!
光洋さんのコーナーはチャーリーではなく、パントマイムらしいモノでとても素敵だった。
普段の大道芸フェスで見る時と異なり、大御所の役者さんとして輝いて見えて、すごい方を普段気軽に見てしまっている不思議な感じがしました。
晃士さんも魅力を放っておられて、ファンになってしまいそうなんだけど、そうなるといくらあっても足りなくなるので。
もっと聞きたかったな、歌。去年より減ったのが惜しい気がしました。
もっと聞きたかったら年明けのモーションブルー横浜に来て欲しいのかな。
いつも券が取りにくくて大変なのですが、今回は晃士さんファンの知り合いが一緒に取って下さり、有難かったです。
ようやくゆっくり喋れる機会も出来て、サイゼリアで喋って見終わった後も楽しい日になりました。

くるくるシルク 2016/12/25

2016-12-25 22:41:20 | イベント
前日にFacebookで知った情報。としまえんにくるくるシルク!
 

相当昔に来たはずだけど、記憶は断片的なもので、初めて来たようなもの。
入園してすぐにイベント会場を探したらなんとメリーゴーランドの前。素敵。
 
 
 
 
 
 
 

ちょこっと変わった構成もありました。
回りは家族とカップルばかりだけれど、よい雰囲気だった。
としまえんの係の人の見守る感じも良く、イルミネーションがきれいだった。
 

西武池袋線は15分くらい来なかったけれど、おとぎの国へ行けた気がする。

サンキュー手塚 2016/12/24

2016-12-24 22:11:06 | ソラマチ
3回目を見ました。
ギリギリに着いてしまったので真横から見ていたのですが、自然と見ている人たちの表情が目に入り、笑顔の人がたくさん見えて、それだけで幸せな気分になってしまった。
 
 
 
クリスマスバージョンも気合入っていました。
 

寒い風も入ってきたけれど、人垣が出来ました。


心を置いて飛んでゆく 2016/12/17

2016-12-19 10:28:27 | 舞台
ながめくらしつ。
土曜日の夜の回へ。
とっても良い舞台でした。
セリフのない演劇のような舞台作りで見やすかった。
ジャグリングの技巧的なことは疎いので、舞台公演として楽しめたかどうか。
今回は地続きの床が舞台。のびのび広い。
音楽担当の3人が絵画のように後方に同列に並んでおり、それぞれ上にオレンジのライトがポツンとあって、雰囲気が良く音楽もよかった。
以前聞いた坂本さんのギコギコした感じではなくて、ピアノとドラムが入るとジャズのセッションみたい。
気持ちよくなった上にきれいな動きの人たちと、輪っかがぐるぐる回ってゆったり。
界くんとハチロウさんが中心的に動く。
エアリアルは布が蜘蛛の巣のようにごちゃっと。
お二人の美しさが見えにくかった。