goo blog サービス終了のお知らせ 

マンタンの便り

2004年6月に神奈川県から北海道鹿部町に移住、2024年12月に神奈川県相模原市に戻りました

クンシラン

2008年12月18日 | Weblog
 クンシラン・・・正式名はウケザキクンシラン

   株分けして頂いたものです
   今年の4月に初めて咲きましたが
   なんと、この時期になってまた咲きました・・・
      
   外には雪があります
   冬の花は温もりを感じます
   ちょっと開花が早いようですが・・・
   

         







初滑り 2008

2008年12月16日 | Weblog
 予定していなかったのですが
  ふりそそぐ太陽に誘われて
  のんびりと初滑りに出かけました・・・(14日)

  13日のオープンでした
  雪不足で相変わらず下のリフトのみ運転です




 駒ケ岳を目の前に滑ります
   それでは初滑りスタート・・・





 レストランと駒ケ岳
   日曜日ですがまだスキーヤーは少ないです





 初滑りではおなじみの降雪機
   道南なので雪が少ないのです・・・





 青空がきれいでした・・・


2008 はこだてクリスマス・ファンタジー 2

2008年12月14日 | Weblog
 暗い夜ですが、周囲の雰囲気も出るようにと
   マニュアルで撮りました・・・

   デジタルカメラのお陰で
   撮ったらすぐ見ることができます・・・

   そして撮り直しができます
   さらに条件を変えて数枚を・・・




 後方のビルや山並み・・・



         

          ツリーの前の人・・・





 屋根越しにツリーの頭が見えます



         

          赤レンガの間に函館山の灯り





 ツタのからまる明治館のリース


雪景色

2008年12月12日 | Weblog
 2回目の雪も消えて、3回目の積雪です
   湿った雪でしたので
   葉を落とした木々に、雪の花を付けました

   この時も雪が降っていましたので
   横着して家の中からです・・・
   













                                               (12月11日)


点灯式

2008年12月11日 | Weblog
 はこだて クリスマ・スファンタジーの  
  メインクリスマスツリー
  暗くなると点灯されますが
  毎日17:50に一度消灯され、点灯式が行われます

  公募で選ばれた点灯者が入場しスイッチを入れます
  この日は大阪から来られた若いカップルでした
  お互いの思いを告げ、確信されていました・・・




 1・・・





 2・・・





 3・・・





 4・・・





 5・・・


雪帽子

2008年12月09日 | Weblog
 2回目の積雪です

  雪の後は、暖かい日々です
  まだ根雪にはなりそうもないでしょう・・・
  13日は近くのスキー場がオープンです
  間に合うでしょうか・・・


         

          ガーデンライト





 ガマズミ





 ミヤマガマズミ





 夜、屋外灯を点けて降る雪を撮りました
   雪が糸のように・・・                                 (12月6日)


2008 はこだてクリスマス・ファンタジー

2008年12月06日 | Weblog
 12月1日より25日まで
  2008 はこだてクリスマス・ファンタジー が開催されています
  大きなモミの木は函館の姉妹都市・カナダのハリファックス市から
  船で海を渡り函館にやってきました

  金森赤レンガ倉庫群の前の海に浮かぶクリスマスツリー
  そしてシンプルなイルミネーションをお楽しみください・・・

  とても静かでした、こんな雰囲気・・・好きですね・・・












         



























五稜郭タワー

2008年12月05日 | Weblog
 五稜郭・・・
  江戸時代末期に現函館市に建造された星形の城郭
  箱館開港に伴い、防衛力の強化と役所の移転問題を解決するために
  江戸幕府征夷大将軍・徳川家定の命により築造されました

  「箱館戦争」では新選組の土方歳三が
  幕府側の最後のヒーローとして五稜郭に名を残しています

  旧五稜郭タワーは高さ60m
  五稜郭築城100年を記念して1964年12月(昭和39年)に建造され
  市民や観光客に親しまれてきました
  2006年に新タワーの完成と同時に解体されました・・・




 現在の五稜郭タワーは2006年4月1日にオープンしました、高さは107m・・・



         

          掘りにもすくっと影を落として・・・





 ユ~ラ ユ~ラと・・・





 星形の一角です、周囲に電球が見えます  
  「五稜星の夢」(ほしのゆめ)イルミネーションは12月1日より
    五稜星形を浮かび上がらせています・・・

   



 大分慣れています
   でもこのあと、掘りに飛び込みました・・・


ヤマゲラ

2008年12月03日 | Weblog
 クマゲラと一緒にヤマゲラもやってきました
   グリーンのコートを羽織り
   赤い帽子を被って・・・

   ヤマガラ、クマゲラ、ヤマゲラ・・・似たような名前ですが・・・
   



 オスですね・・・
   メスには赤色がありません





 北海道のみに生息しています

   この時期、シメやヒヨドリも見かけるようになりました
     少しずつ里に下りて来ているのでしょうね・・・


クマゲラ

2008年12月01日 | Weblog
 陶芸の窯入れが終わって部屋に戻ると
   黒い鳥がやってきました、クマゲラです
   素早くカメラを構えて・・・

   冬になると、遊びに来る鳥たちが多くなります
   山から下りてくるのでしょうか
   これから楽しみです・・・




 珍しく地面の近くで・・・
   (先日の雪はすっかり消えました)





 ミズナラの木に登り 
   お決まりのポーズです・・・

     後頭部だけ赤いのがメスで、クチバシのところまで赤いのはオスです
       これはオスですね・・・
         国の天然記念物に指定されています