5月に入り、すっかり初夏の陽気のまのん地方。
さすがに朝もストーブはいらなくなりました。
まのんとグーのストー部活動はまた冬までお休みですが、
やっぱりくっついていたいまのんとグー。
グーの恰好はどうかと思うけど、仲良しのしるしらしいですよ。
仲間に入れないヴィキは、ちょっと離れたところでうらやましそうなのかな?
連休の谷間の月曜日。
今日は、午前中にファルコン動物病院で、狂犬病の予防接種をしましょう。
そうすれば、今日中に保健所で接種済みの登録ができるから。
朝のお散歩がてら、歩いて病院まで行きますよ。
注射するので、今朝は服は着せずにリード付けようとしたら、
賢いヴィキが服着ないことに不信感持ってます。
でも、外に出れば不信感も忘れるくらい、引っ張ります。
あちこち匂いを嗅ぎながら、到着したのは、
お兄ちゃんの病院。
ついでなので、フィラリアの血液検査して、
ちょっとした健康診断したら、
狂犬病予防接種完了~
ヴィキもチックンね。
まのヴィキお利口に接種できました!
無事狂犬病の予防接種も終わったのですが、ここでちょっと問題が。。。
まのんですが、ずっと8.2kgをキープした体重が、今日計ったら、
何と!200g増えて、8.4kgに。
最近、おやつや果物の量が多いかもしれないね。
夕方の公園散歩で、ダイエット組に入らないといけないかも。
(ラブラドールのラブちゃんと、ボステリバロンはダイエット中でおやつなし)
夕方の公園散歩でおやつがもらえないと、散歩を拒否しかねないまのん姉さんです~
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
我が家のビーグル娘まのんには、食物アレルギーがあります。
鶏肉、乳製品、大豆製品、マグロetc。
ワンコの代表的なおやつに使われている食材ばかりです。
なので、まのんの食べられるおやつを探すのはなかなか大変。
今のところ、馬肉ではアレルギー反応はでないので、
まのんのおやつ用に、馬肺ジャーキーをネットで購入しています。
フードは、サイエンスダイエットのZ/Dを動物病院で購入。
食後に、アキレスガムを与えていましたが、固すぎて歯が欠けたので、
スリットの入った、比較的柔らかめのガムを食べさせています。
ヴィキは、これでは大きいので、
小さくカットしてある、薄いスリットガムを食べています。
最近、ヴィキの実家のモモママが作っている、馬肉ジャーキーもまのヴィキ大好物です。
馬肉なら、まのんのアレルギー対応にもなるしね。
これが馬肉ジャーキー。
モモママが馬肉を食品乾燥機で手間暇かけて作ってくれました。
今日の公園散歩は、馬肉ジャーキーと、昨日ラルママからもらった、ラルクッキーを
もって行きますよ~!
皆さんにも大好評の、馬肉ジャーキーと、ラルクッキー。
あっという間に完食です~
まのんにアレルギーがあることで、公園に集まるワンコの飼い主さんたちには、
まのんのおやつに色々ご配慮いただいてます。
ほんと、ありがたいことです。
まのんからもお礼もうしあげます~
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
おとといの夜あたりから、ウンウンが下痢Pのヴィキ。
昨日はファルコン動物病院で、2本注射を打って、お薬をもらいました。
それで治るかと思ったのですが、今朝のお散歩で出たウンウンはまだヤワヤワ。。。
缶詰の処方食を少量しか食べていないので、出たのは1回だけ。
これでは、夕方のお散歩で公園に行くのは無理だね。
まのんだけおやつをもらって、ヴィキに我慢させるのはかわいそう。
ってことで、夕方はペットショップまるとのドッグランで遊んできました。
ランには、先客のキャバリアさん。
まのヴィキと遊びたそうでしたが、まのんはガウってお断りしてました。
ウッドチップエリアには、まだ慣れないまのん。
降りるの躊躇してます。
ヴィキは元気にボール遊びしますが、やっぱりウッドチップは走りにくそう。
いつも遊んでいるエリアなら、まのんもボール遊びに参加できます。
ヴィキも元気に走ります。
ボールを渡してくれないまのん。
引っ張りっこしたそうですが、時々、咥えなおすときに、ママの手まで噛みそうで怖いわ。
あまり食べていないのに。。。元気いっぱいのヴィキ。
一日2回のお薬は、細かく割って処方食に混ぜて完食しました。
ヴィキたん、お利口にしてますので、明日には下痢P治っていますように!
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
今日は、まのヴィキのチックンワクチンDay。
去年は2月末の接種だったので、2月中に打とうとは思ったのですが、
まのんのオペ後なかなかエリカラが外れなくて。。。
頭の中から、ワクチンのこと吹っ飛んでました。
思い出したからには、早く打たないとってことで、
本日午後ワクチンを打つことになりました。
朝のお散歩は、ワクチン接種を考えて、軽めに。
梅の花が満開の、いつもの公園へ車でGO~
今日はとっても暖かくて、いいお天気。
梅見物や、太極拳をグループで楽しむ方たちで、にぎわっています。
いつものように、ヴィキが頑張ってまのんを引っ張ったり、
ゴロゴロスリスリして、春のような公園を楽しみました。
去年まで、ワクチン接種に犬山まで行っていましたが、
今年から近場になって楽ちんになりました。
午後の診療の一番のりで行ってきました。
体温を測ったり、聴診器をあてたり、簡単な健康診断の後、チックンです。
まのんは、8.2㎏でした。
ヴィキは後ろ足の関節にやっぱり問題ありみたいね。
ヴィキは4.1㎏。
まのんの先代のファルコンは、注射を打つとき大暴れして大変だったけど、
まのんもヴィキも、注射は我慢して受けられます。
まのヴィキ、お利口だね!
2016年のワクチン接種無事終わりました。
これで、どこのドッグランもお出かけできますよ~
春の東海ディニーズオフ会参加者募集中~♪
日時:3月26日(土曜日)AM10:00~
場所:ディニーズガーデン フィールド4(貸し切りエリア)
※ 雨の場合は、屋根付きフィールドで開催予定
参加ご希望の方は、ラルママblogの「RALPH Life」か、当ブログのコメント欄、
あるいは左サイドバーのメッセージを送るにてお知らせください。
まだまだ参加者募集中ですよ~
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
今日から3月。
春近しだと思ったまのん地方ですが、めっちゃ寒~い!
朝新聞を取りに玄関へ出たら、車の窓にうっすら雪が。。。
朝方降ったのかな?
昨日は、ソファーの定位置を確保していたまのんですが、
今朝は。。。
残念ながら、グーに取られていました。
定位置が確保できなかったので、お散歩もすんなり出かけましたよ。
寒いので、車でいつもの公園へ。
ヴィキの暴走を阻止し、動かないまのんをヴィキに引っ張ってもらうため、
今朝もリード繋いじゃいました。
ゴロゴロして動かないまのんを動かすには、バッグをゴソゴソしておやつを出す振り。
効果てきめん。
まのんママに近づいてきて、
通り過ぎて行ってしまった。。。
あんまりヴィキが走るので、ちょっと頭に来たまのん姉さん、
ヴィキのリードを咥えて、振り回します。
でも、ヴィキも負けてないよ。
頑張って応戦します。
ひとしきりバトルしたあとは、
しょぼい菜の花の前でツーショット。
渥美半島くらいまで行けば、きれいな菜の花あるかしら?
木曜日くらいから、暖かくなると予想されているまのん地方。
暖かくなったら、外のランに遊びに行こうね~
春の東海ディニーズオフ会参加者募集中~♪
日時:3月26日(土曜日)AM10:00~
場所:ディニーズガーデン フィールド4(貸し切りエリア)
※ 雨の場合は、屋根付きフィールドで開催予定
参加ご希望の方は、ラルママblogの「RALPH Life」か、当ブログのコメント欄、
あるいは左サイドバーのメッセージを送るにてお知らせください。
まだまだ参加者募集中ですよ~
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村