我が家の次男猫グーは、お外が大好き。
ほかの子たちは、外が怖いようで、家から出ることはありませんが、
グーは隙あれば脱走してしまいます。
今までも何回も脱走したことがあったけど、まのんママが仕事を辞めてからは、
かなり気を付けているので、脱走することはありませんでした。
でも、油断があったんだね。
昨日、夕ご飯時(5時半くらい)に食いしん坊のグーがご飯を請求に来ません。
家中探しても、グーの姿はありません。
そしたら、義母が座敷のガラス戸が開いてるって。。。
それは自然には開きません。
義母がそれに気づいたってことは、鍵閉め忘れたんだね。
その夜は、息子の家族が夕飯を食べに来るというので、カレーをつくってたママ。
けど、夕飯どころじゃなくなって、まのんパパと息子にも手伝ってもらってグーの捜索。
たいていは家の近辺にいると予測されますので、近所を探してましたら、いたんだけどね、
自由になったもんだから、逃げて捕まりません。
息子がもう少しで捕まえそうになったけど、一歩たりませんでした。
しかし、もう夕ご飯の時間はすぎているので、おなかは空いているはず。
出て行った窓に、大好きなマグロの水煮を用意して置きました。
そしたらね、7時くらいにのそのそ庭にやってきましたよ。
お魚食べたそうにしていたので、ママが手で誘って食べさせました。
そして、庭のくぐり戸からそっと近づいてまのんパパが無事グーをキャッチ。
いったい、何時間くらい外にいたのかしら。
足は汚れているし、体は冷たいし。。。
グーは脱走すると必ず体調を崩すので、要注意です。
外に出て、自由に歩き回りたい気持ちはわかるけど、パパもママもとても心配。
脱走騒動はもうお断りしたいまのんママです。
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
Happy New Year 2017
今年もまのん家のワンニャンをどうぞよろしくお願いします。
2017年の年の初めは、穏やかな晴天に恵まれました。
今年一年が、このように穏やかに過ぎてほしいものです。
まのん家のワンニャンも、今年も元気に過ごせますように。
二階に寝室組の風太とMYU。
時々仲が良くなる、猫兄弟グーとるい。
寝正月のまったりまのん。
いつでも元気なヨーグルヴィキ。
今年も楽しいまのん家のワンニャンの様子を毎日更新できるよう頑張りま~す!
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
今日のまのん地方、一日中雨が降り続いています。
雨が降っているけど、昨日ほど寒くはありません。
お散歩行かなくていいので、朝からのんびりゆったりのまのん。
雨ふってなくても、ほとんどのんびりしてるけどね。
朝から結構降ってるからね。
今日はお散歩は行けません。
グーちゃんはお天気よくてもお散歩は行きません。
ずっと寝てるのも退屈らしくって、
まのんも、
ヴィキも時々は自発的に体動かしてましたよ。
お昼から、まのんママは美容院へお出かけ。
秋にめっちゃ明るい色のカラーに染めたので、今度は少し落ち着いた色にしてみました。
落ち着いたと言っても、ママのことだから、普通の色ではないけどね。
どんな色にしたんだろう?って知りたい方は、今度に日曜日にディニーズに見に来て~!
日曜日はお天気もよさそう。
たくさんビーグルさんたちとワラワラしたいな。
お待ちしてますよ~
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
先週から、まのんは下痢で、グーは食欲不振と元気がないことで
ファルコン動物病院にお世話になっていました。
昨日あたりから、まのんもグーも復活の兆しが。
グーは、いつもみたいに、ご飯の時間になると催促するようになりました。
ご飯を食べた後も、ちゃんとお水を飲んで水分補給していたし、
寝ころんで毛繕いもしてます。
元気がなかったときは、寝てばかりいたものね。
まのんも、昨日あたりから、ちゃんと形のあるウンウンがでるようになりました。
今日の朝のお散歩。
緑道を通って、
天白川の堤防下公園へ。
昨日の強い風で、黄色くなったイチョウの葉がたくさん落ちています。
イチョウの絨毯みたいだね。
ここで、まのんはウンウンでました。
今日もいいウンウンでよかったです。
夕方の公園かぁ。。。
おなか治ったばっかりだしね。
ちょっと早めに出かけて、様子を見てみましょうか。
お散歩から帰った後は、陽だまりの中で、グーと仲良くネンネしていたまのん姉さんです~
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村
まのん家には、2匹のワンコと、4匹のニャンコがいます。
ビーグルのまのんとヨーキーのヴィキ、男の子猫の風太、グー、るいと女の子猫MYU。
まのん、風太、グーは、体格はとても立派。
まのんなんて、今はちょうどいい体格だけど、一時は9kgこえていたことがありました。
風太も、MYUが来る前はガリガリに痩せていたのに、去勢したとたん体重増加。
長毛なので、まるで狸みたいにマルマルしています。
グーは体格がいいというより、太りすぎ。。。
先日食欲なくて心配だったので、病院へ行ったら7.4kg。
体に異常がなければ、少々食欲がなくてもいいくらいかも。
それに対して細身組のヨーキーのヴィキは、避妊しても体重は変わらず、4kg。
グーの兄弟猫のるいは、我が家に来たときはガリガリでしたが、今はちょうどいい感じ。
我が家の一番小さなMYUは、最近計っていないけど、3kg弱かな。
風太と並ぶと、大きさがわかるね。
我が家の6匹のうち、体格のいい3匹は結構病院通いが多いです。
まのんはよくおなか壊すし、グーは脱走しては体調が悪くなってる、風太はよく吐く。。。
息子が近所で開業するまでは、犬山の病院までよく行ってたよね。
細身組も油断はできないけど、このまま健康で病院のお世話にならないようにしたいね。
まのんは拾い食いの阻止がママの課題です。
今回の胃腸炎も、ちょっと前に公園に行った時、何か拾って食べた可能性があるの。
落ちてるものに気が付かなかったママがいけないんだけど。。。
ママがものすごく、地面を気にしていたからです。
まのんには油断大敵がモットーのまのんママです。
↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村