マルソータの道楽日記

東京湾・相模湾の沖釣りと釣り魚料理のブログです。今日も皆様の大漁をお祈りしています。

奥が深いマサバとゴマサバ

2010年02月22日 | 魚の話
さて、マサバとゴマサバの件で、少し調べてみました。
するとどうやらハイブリッド(あいの子)がいるのは、
水産関係者の間ではよく知られていた事実のようです。
しかし、その発生確率は0.1%と、ごくまれのようで・・・
わかったことは
(1)そもそもマサバとゴマサバを形態で100%識別するのはプロでも無理。
   個体差により、形態的には識別不能の個体がいる。
(2)それとは別に1代限りにハイブリッド種がごくまれに存在する。
   形態的には両者の特徴を併せ持つ。
(3)確実な識別はDNA解析しかなく、簡便な方法が水産試験場の研究テーマになるほど
   たいへんらしい。

なので、今回釣れた個体がハイブリッドかどうかはわからず、
どうも確率的には判別がむつかしい個体だったと思われます。
ちなみに身質はゴマサバに近かったような気がしますが、食ってしまったので
すべてはあとのまつりです。
それにしても海の中はややこしいことになっているようです。
1代限りの交雑が頻繁におこるとすれば、これは種にとってはまずいことで、やがて
絶滅してしまう可能性があります。また、ハイブリッド種に生殖可能な突然変異が
あらわれて定着すればいずれマサバ、ゴマサバは絶滅し、ハイブリッド種が生き残る
ということになるのでしょうか。
識別不能個体というのの実態が気になります。生殖可能なハイブリッド種
という仮説がなりたつのではないでしょうか。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (哲ちゃん)
2010-02-23 10:12:51
こんにちは
サバのこと勉強になりました。
マルソータさんは勉強家ですね、タイの虫のことサバのこと不思議って思ったことはちゃんと調べる、そしてその知識をブログに記載して周りにも教える。
これって大切なことですがなかなかできることでは無いです。感心しました。
船の上でも潮や時間、水の濁りなど考えて釣りしているので、すごーいって思いながら見てました。
私にはまねのできないことかもしれません。
これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (マルソータ)
2010-02-23 22:53:16
過分におほめいただきありがとうございます。
もともと生き物の振る舞いが好きなのであんまり勉強しているというわけではないし、ネット上の情報も豊富なので、調べるのは楽です。
マサバとゴマの件は実は10年近く前にも調べたのですが、判別困難個体の話などは全然なかったので、最近わかった事実なのでしょう。
>船の上でも潮や時間、水の濁りなど考えて釣りしているので、

いろいろ考えてはいるのですが、マダイが自分の餌に食ってくるかは全く別問題でして・・・
ちなみに五郎丸の常連さんはもっと奥の深いことを考察して釣りをしていますよ・・・

この間の釣りから3日しかたっていないのに
もう釣りがしたくなってきました・・・
依存症ですね。
返信する

コメントを投稿