豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

中秋の名月

2012-09-30 10:31:38 | 猫ばか日記

中秋の名月のはずが、
どうやら台風の影響で今夜はお月様は拝めそうにありません。
トップの画像は8月のブルームーンです



先日観た『天地明察』
あれはあれで面白かったけれど
やっぱり原作にはかなわないなぁ~と
現在再読中しながら思ってます。


現代でも宇宙の事となると神秘的で奥深いなと思うけれど
遥か江戸時代の人達が星を測ることの偉大さ
本当にすごいなと空を見ながら思うのです。

原作天地明察を読んでいない方
ぜひぜひ、おススメですよ!



中秋の名月の代わりに我が家のお月様をどうぞ・・・














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい

2012-09-27 18:14:00 | 猫ばか日記



いつも変わらぬ同じようなポーズなのに
ついつい写メを撮ってしまいます


  



  













ただ、ゴロゴロしてるだけなのに・・・





どんなポーズも可愛いと思ってしまうのは

やっぱり親ばかですかね






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首が長いらしい

2012-09-26 22:15:22 | ひとり言
日曜日の朝の事ですが
ストレッチをやっていた時突然首に違和感を感じて
寝違いのようになってしまいました


痛みも続いていて
首と言う場所がやっぱり心配なので
念のため病人に行ってレントゲンを撮ってもらいました。



「特に異常はないですね~」と言われほっと一安心

けれど次のセリフに驚きました!

「首が長くてなで肩ですね~」と



首が長い!?

生まれてこのかた、そんな風に思ったことも感じたこともない!



何でも普通の体型では写らない胸椎が写り
鎖骨も普通より下がっているんだそう。

つまり頸椎だけでなく胸椎の長さの分
人より首が長いんだそうです



でも!!!!!!


外見的にはそれほど首が長くは見えない。


ってことは・・・


それだけ肩にお肉が乗っかってるって事?






先生曰く

こういう体型の人がなりやすいとの事で心配ないと言われて
ひとまず安心できました


それにしても、
最近色々と体にガタが来るのを感じることが増えてます。

気持ちは若いつもりでも
確実にお歳は重なっているんですね~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに♪

2012-09-24 22:04:04 | ひとり言


なんだか不思議な夕焼けでした。

かなり赤く染まった中に
マス目のような大きな筋がいくつか・・・

ちょっと見惚れてしまいました!


うまく撮れていなくて残念






今日は友達が人生初アロマを受けに来てくれました☆感謝☆


「身体の中からポカポカあったかくなって
 それがずっと続いてる」と

嬉しい驚きを感じてもらえました




その友達が持ってきてくれたお土産


“竹炭入り 黒チーズどら焼き”

最初は黒いチーズ!?と勘違いしてしまいましたが
黒いのは皮の方でした

ふんわりした皮にクリームチーズがサンド
名前はどら焼きだけど洋菓子に近い感じでおいしかった~

ありがとう~


一宮のふくら庵さんのものだそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋分の日」

2012-09-22 21:59:47 | ひとり言


今日、9月22日が「秋分の日」。


秋分の日と言えば9月23日だとばかり思いこんでいましたが
どうやらそうではないと言う事を初めて知りました


太陽や地球の動きの微妙な加減で日にちが変わるんだそう。


なんでも9月22日に「秋分の日」になったのは
116年ぶりだとか

今年は色んな天体ショーが多いけれど
このもそのうちの一つに当てはまる!?


ならば次回同じように22日に「秋分の日」となるのは
また随分先かと思ったら
4年後の2016年にまたなる見込みなんだとか

そしてその傾向は高まるらしいですよ~




今日は本当はレイキ勉強会の予定でしたが
日にちの設定(お彼岸ですしね)に問題があったのか
キャンセルもあったりと
久しぶりに開催となりませんでした

長く続けていればこんな事もありますよね!
気にせず、また来月はしっかり開催します



【来月の勉強会の予定】

10月20日(土)13:30~17:00予定

会費2,000円 予約制です♪

次回は多分、貴重なお話が出来ると思いますので
ぜひご参加くださいね

ご予約はこちらからお願いします♪




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑

2012-09-21 21:46:16 | 猫ばか日記


まだまだ残暑が厳しいですね

お彼岸過ぎ、来週にもう一山超えたら
涼しくなるそうですよ~


人間はまだまだ暑いと感じているのに
ミーはわざわざ日光浴!?










ちょっと暑くなったのか微妙な位置に移動しました






ビミョーと言えば・・・





お気に入りの爪とぎを抱えて・・・

こちらも快適ゾーンなのかしら
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディースデイ

2012-09-18 22:52:23 | ひとり言
姪っ子の作品です




台風が直撃したわけでもないのに
強風や大雨でかなり影響が出ていますね

明日には雨も上がるようですが
道路などの影響は残るかもしれません。
十分気を付けて下さいね。



今日は久しぶりに映画三昧してきました♪

レディースデイなのである程度混んでいるのは予想したものの
チケットを買うのに長蛇の列
映画館から列がはみ出してました
驚きました~~~

間に合わないかもと焦りましたが
予告編のおかげでぎりぎりセーフ間に合いました~


やっぱりレディースデイは混みますね




今日の2本はとても良かったです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに・・・

2012-09-17 22:57:16 | ひとり言


中国の暴動ニュース
やり切れません

力で訴えても何の解決にもならないのに・・・

在中の日本の皆さんや
関係ないのに被害に遭ってしまっている方々も多いようで
一刻も早く、納まることを願うばかりです




昨晩のNHK特集「出生前診断」たまたま見たら引き込まれて結局最後まで観てしまいました。

少し前に胎児がダウン症であるかどうかを調べるための
画期的な検査が始まると言うニュースを見て
複雑な思いをしました。

その立場にならないとわからないとは思うけれど
そこまでして妊娠中に知る必要があるのか
私は反対だと思いました。


そして先日の講演会
お腹の赤ちゃんにはお母さんの言葉も気持ちもみんな筒抜け。
そう聞いたばかりだったので
「出生前診断」もより複雑な気持ちになりました。


検査を受けて異常が見つかった人の8割が中絶を選んでいると言う現実。
驚きでした・・・



私は例えダウン症であっても生んで欲しいと思います。

番組に登場したお父さんが
「生まれてからわかったのであれば、受け入れるだけなのに
 生まれる前に知ってしまったから悩み苦しむ」と言ってました。

その通りだと思うので
そもそも「出生前診断」なんてしない方がいいと思ってました。




けれど、もう一組の夫婦の事例を見たら
一概にはそうとも言えなんだなと・・・


先天的な病気を抱えたお母さんが
お腹の中の子に遺伝していないかどうかを確認するために受診。
ほとんど遺伝しないと言われていたにも関わらず
胎児も同じ症状が見られる。


障害者の母が同じく障害を持った子を育てるのは難しいと
夫婦の両親たちは生むことを反対。


結局、その赤ちゃんは無事この世に生を受けることとなりました。


家族でとことん話し合ったからこそ
みんなでこの子を育てて行こうと一つにまとまった結果。

このケースは事前に診断を受けたからこそ
赤ちゃんは完全にウエルカムで迎えられたんだと思うと
「出生前診断」をして良かったんだと思うのです。


「命」にあまりにも科学が入り込み過ぎるのはどうかと思う反面
助けられる人達がいるのも事実。


安易に良い・悪いを言えないんだなと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いのちを繋ぐ」

2012-09-15 21:54:13 | ひとり言
またまたビックリ!!
アップしたとばかり思いこんでいた記事が消えてました
gooブログはデータの復活が出来るようになったので助かりましたが
焦りました



江南で行われたイベントについてです。
実はせのおまさこさん意外はそれほど期待していなかったのですが
予想をはるかに超えてとても良かったです



せのおさんだけでなく他の方達もみんな素晴らしく
どれも心に沁みて感動でした


例えば“小鳩の会”のメロディ朗読「柿のお殿様」
本巣の名産、富有柿が生まれるきっかけとなったお殿様の朗読。
岐阜にいながらそんないわれがあったとは全く知らず!
目を閉じて本巣の風景を思いながら聴き入り
思わず涙がこぼれてしまいました

モレラの近くにそのお寺があるそうなので
今度、このお殿様のお墓参りに行ってみようと思います



期待のせのおまさこさんのお話もとっても良かったです

4人のお子さんを持つママさんですが
お腹の赤ちゃんと対話が出来るようになったのは二人目の時からなんだそう。

お母さんがお腹の赤ちゃんと会話が出来るのは
妊娠の経験の無い私でも何となく予想が付きます。
でも驚いたのは会話の内容でした!!

赤ちゃん(胎児)は自分から親を選んで生まれてくる。
スピリチュアルにはよく聞く話ではあるけれど
流産や早くに旅立つ運命すらもわかってて納得しているんだそうです

更には宇宙的な話もするし
とても完璧な答えを持っているんだそうです


この話を聴いているうちに
胎児=真我(もっとも純粋な魂の部分)なんだと思えてきました。

人は誰でも自分の中に真我(神我)があると言われています。
それは宇宙意識の一部であり全てを知っていて完璧な存在と言われています。
(そう、本当は誰でも完璧ですべてを知っている存在)

せのおさんの話を聴いて本当に真我はあり、
私たちは宇宙の一部として生まれているんだと確信しました


他にも「子宮力」の話も面白かったです♪
子宮は「いのち」を育むところ
そこに愛情をいっぱい送り込むことがとっても大切だそうで
赤ちゃんを産む産まないに関わらず
女性としての魅力アップにつながるんだそうですよ


子宮を意識することの大切さとして
「気」を静める=落ち着かせることにつながるということ。

現代人は考え過ぎの人が多いですが
それは気が上がってしまっている状態なので
身体の下の方に意識を向ける
すなわち「気を下げる」事がとても大切!
下げる場所が子宮(男性は臍下丹田)なんだそうです。


この話もおおいに納得です


他にも色々素敵な話されて
「あぁ~、私も子供を産む経験をすればよかった」
と今更ながら思ってしまいました

今世はもう間に合いそうにないので
おそらく、来世には子供を産み育てることを課題にしそうです

もっと詳しい事を知りたい方は
せのおさんのブログに色々書かれているそうですよ~



そして絵本「ひでぼー天使の詩」の子どもたちの朗読も
とても心に響きました

重い障害を持ってこの世に産まれてきた“ひでぼー”のメッセージ
涙が止まりませんでした・・・




岡崎のNPO団体Green Heartさんの赤ちゃんからのメッセージ

・赤ちゃんは自分で親を選んで生まれてくる
・お腹の中でお母さんたちの話を聞いている
・自分の人生を決めて生まれてくる・・・  等々

寸劇仕立てで楽しかったです♪♪


一緒に行った友達は
「この会がもう少し早く(子供を産む前に)あればよかったのに・・・」
と残念がっていました


確かに確かに!!
私も、もっと若いころにこの話を知っていたら
もっと別の人生を歩んでいたかも


とにかく、本当に心に沁みる素敵な会に参加出来て
とってもラッキーでした

これからお母さんになる人やなりたいと言う人達
もっと多くの方達に見てもらいたかった~
本当に素晴らしい会でしたよ!


ご縁を下さったみなさまありがとうございます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お大事に~

2012-09-14 23:34:00 | 猫ばか日記




 













昼も夜も気付けばこのポーズばかり!

いつもこのままで寝てしまいます







汁vestar☆catさんお大事にして下さ~い




いのちについて考えるイベントです♪
 「いのちを繋ぐ」 9/15(土)江南市民文化会館 13時から

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せでんなぁ~

2012-09-13 22:11:30 | 猫ばか日記


昨日アップしたつもりが下書き保存のままで
アップされてませんでした







福ふくしい寝相








やっぱり、猫は悩まない





よねっ!?







今日は緩和ケアの講習会に行ってきました。
とても有意義で色々考えさせられ
参加して本当に良かったと思います


そこで知った新たな情報です!

「岐阜・生と死を考える会」が“いのちと死に向き合う”と言うテーマで
中部学院大学各務原キャンパスで毎月講演会が開かれているそうです。
緩和ケアだけでなく、
色んな角度からいのちと向き合うテーマが取り上げられています。




いのちについて考えるイベントです♪
 「いのちを繋ぐ」 9/15(土)江南市民文化会館
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優「高倉健」

2012-09-10 23:25:07 | ひとり言
土曜日と今日の2回連続で
プロフェッショナル仕事の流儀が高倉健さんを取り上げました。

高倉健さんがこう言ったドキュメンタリーのオファーを受けるのは
本当に珍しいと思って番組を見たのですが
見て良かったです~


意外なほどに語っていたのに驚き
健さんの“俳優”として向き合い方や
”映画”に魅せられていることなど
知られざる姿など思わず引き込まれてしまいました。


81歳になった今でもなお学ぶ意欲が高く
(80過ぎで主演を張れると言うのもすごい!!)
感じる心をとても大切にされている姿勢に感動
周りの俳優さん方が尊敬してしまうのもうなづけました!


そして意外におちゃめな一面も
イヴ・モンタンの生き方にあこがれるって・・・

年上の奥さんに先に亡くなられた後
彼は若い奥さんをもらい、晩年を幸せに過ごしたんだそう。
そんな男として幸せな人生にあこがれてるって
高倉健も意外にフツーの男だった!?


健さんの作品はほとんど観たことが無いけれど
今公開されている『あなたへ』観たくなってきました

私ってホント、単純ですね



パステルの師匠keiさんの個展 場所:エルダダコさん
 いよいよ最終日ですよ~ 9月11日(火) 9時~19時 水曜定休
 

いのちについて考えるイベントもあります
 「いのちを繋ぐ」 9/15(土)江南市民文化会館


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪18切符の旅

2012-09-09 20:36:32 | ひとり言
一昨日ですが
1年ぶりに大阪に行ってきました♪

昨年初めて使った青春18切符に味をしめて
今年も利用させて頂きました。
時間はかかるけれど大阪までなら気にならない!!
夏だからと言う事もあるんでしょうけど
この路線だと緑が多くて結構楽しめるんです♪
そして何より安さが魅力的~

一度利用したら使わない手は無い
そう思います





さて、今回は一人旅。目的は『繁盛亭』の落語


 

では、ありません

せっかく大阪に来たので見てみたかっただけ!
外観を拝んで満足♪
(でもいつかこの寄席で落語を聴いてみたい)


そして繁盛亭のすぐそばの天神様にもしっかり参拝させて頂きました










そして天満宮のすぐ側には川端康成の生誕の地が






趣のある家で料亭なのかなぁ~と眺めていたら石碑があってびっくり!!
川端康成と大阪は全く結びついていなかったので
まさかまさかでした



そしてもう一つ気になったのがこちら



   

“音凪(おとなぎ)”さんと言うカフェを発見

入りたかったのですが時間切れで断念
次回はぜひ訪れてみたいです~



こんな感じで思いっきり観光気分でしたが
一番の目的はレイキのお勉強!
と言うか私自身がレイキヒーリングを受けること。
久しぶりに自分でも受けてみたくなったのと友達との再会

久しぶりに会うので話は尽きなくて時間が足りなかったけれど
とっても楽しかったです♪

たまには、こんなリフレッシュもいいですね~
贅沢な一日でした。
ありがとうございます




パステルの師匠keiさんの個展 場所:エルダダコさん
 8月24日(金)~9月11日(火) 9時~19時 水曜定休
 パステルに興味のある方はぜひぜひ行ってみて下さい

いのちについて考えるイベントもあります
 「いのちを繋ぐ」 9/15(土)江南市民文化会館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン

2012-09-05 22:09:49 | 猫ばか日記



まだまだ残暑が厳しいですね


それなのに、どうしてわざわざ暑そうな所にいるんでしょうかね~?

















        



そして、相変わらず脱走を狙ってます








パステルの師匠keiさんの個展 場所:エルダダコさん
 8月24日(金)~9月11日(火) 9時~19時 水曜定休
 パステルに興味のある方はぜひぜひ行ってみて下さい

いのちについて考えるイベントもあります
 「いのちを繋ぐ」 9/15(土)江南市民文化会館
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープカレー

2012-09-03 22:32:06 | ひとり言


昨日の第2回『原発と子どもたちの未来を考える』会に行く前
念願のスープカレーを食べてました♪


少し前に深夜ドラマで『スープカレー』を観ていて
すごく食べたかったんですが岐阜にはなかなか無く
それがエコードリームカフェさんで食べられると知って
先日のイベントの時にお願いしておいたんです


エコードリームカフェさんは元々北海道にいらっしゃったので
スープカレーは地元メニュー!

随分昔に食べた以来、本当に久しぶりに食べたスープカレー
とっても美味しかったです~

大きめの野菜がたっぷり入ってヘルシー!
普段薄味の私にはちょっと塩辛かったけど
スープにご飯や野菜を浸して食べるとちょうどいい感じ


写メを取り忘れてしまいましたがこれにサラダ、ドリンク
デザート(昨日はすいかとストロベリーアイス)が付いて900円
とってもお値打ちで驚きでした!


普段は旬の北海道からの食材を中心としたランチなんだそうなので
いつもスープカレーがあるとは限らないんだそうです。
食べたい時は事前に予約をして行かれると確実ですよ





パステルの師匠keiさんの個展 場所:エルダダコさん
 8月24日(金)~9月11日(火) 9時~19時 水曜定休
 パステルに興味のある方はぜひぜひ行ってみて下さい

いのちについて考えるイベントもあります
 「いのちを繋ぐ」 9/15(土)江南市民文化会館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする