気 楽 荘

趣味の事やら、日々の事、
思いつくままお気楽に。

単2→単1アダプター

2018年09月13日 | 「 そのた 」
先日の台風で停電した時、
うちの母親が
「大きな懐中電灯があったはずや」と・・・。
単4電池3本を使用する懐中電灯があるし、
暗いところで人の動きをとらえて点灯する
センサーライトも2つ(スイッチの切り替えで
常時点灯可)あるのでそれほど不便はないだろうと言っても、
なぜか「大きい懐中電灯がいい」と探したところ
出てはきたが単1電池の買い置きが2本(コンロ・給湯器用)しかなく
翌日は停電も解消するだろうから今日はこれで我慢しろと・・。

結局、翌日も停電は解消せず、
その次の日もどうかわからないので
単1電池を買いに行かせたんだが、
コンビニも100均もスーパーも電気屋にも
単1と単3はなかった。

停電が解消した日「単2と単4はあったんやけど」と言うのを聞いて
「変換アダプターがあればいいのでは」と思い、
ネットで調べたら
単3を単1に変換するアダプターはあるが
単2を単1にするものが見つからない。
「なんでや」と思い、「なかったら作るしかない」と・・・。

こんな時はいつものように塩ビパイプの端材を探すと
こういうものがでてきた。

180913_1

(出て来たのは色の濃い別のものだが
写真の物は帰りにコーナンで購入した)
入り口はスカスカだが奥までは入らない。
仕方ないので旋盤で外側を軽く削った後、

180913_2

冶具を作って内側を単2電池が入るように削った。
次にφ7の銅棒から端子になる先端部を削って
エポキシで接着。

180913_3

で、今日、帰りに100均に寄ったところ
電池がようやく入荷していた(マンガン電池だったが)。
その時、ふとその横にあったこんな物を見つけた。

180913_7

「なんや、あるやん」と購入して帰った。
ただし、単3を単2にするアダプターはちょうどいい具合、
それを単1にするアダプターに挿入するのもOK。
だが、「それなら単2を単1のアダプターにもいけるやろ」と思ったら
スカスカで使えなくはないが、下手をすると
暗闇で電池を落とすということが起こるかもしれないと感じた。

「ならば、制作続行だな」と・・・。
こちらも入り口がスカスカ、
メーカーごとの電池サイズの
微妙なばらつきを考慮して、
奥も少し(0.2mmほど)大きくしているので
このままだと暗闇での電池の落下ということは起こるので
このような加工を施した。

180913_4 180913_6

これなら不意の落下は防げるはずだ。

180913_5

もちろん、100均の物も
単2電池に輪ゴムでもかませば大丈夫かもしれない。
(輪ゴムが見つかればだが)
少々、形に違和感を感じるが全長と
太さはあわせてあるので大丈夫だろう。

とりあえず1つだけ完成したので明日、
残りも仕上げることにしようと思ったら
明日は映画を観て帰るんだった。