気 楽 荘

趣味の事やら、日々の事、
思いつくままお気楽に。

和装

2013年11月20日 | 「 まちあるき 」
和装のペコちゃん。

131104

最初見たときに思い浮かべたのは
沖縄のイメージ・・・・「かりゆし」と言う言葉も
浮かんだが、調べたら、全然違うものだった。
ワイルドなものも、なでしこなものも
見事に着こなすのはペコちゃんならでは????

伏見稲荷大社の紅葉?

2013年11月20日 | 「 かんこう 」
土曜日は鞍馬・貴船で今日は伏見稲荷。
ただ、ここが紅葉の名所と聞いたことはない。
そこが、少し気になるのだが・・・。

京阪伏見稲荷駅を下車。
この時点で、多くの観光客が訪れているのが分かる。

疎水の上に掛かる橋に案内板があった。

131117_1
(クリックで拡大)

すぐに朱塗りの鳥居が見える。

131117_2

「伏見稲荷大社は外国人からの人気投票2013で
国内弟2位になりました」なるほど。
(そのことは後でよく分かりました)

楼門

131117_3

131117_4

お天気が良いと、青空に朱塗りの建物が映えます。

拝殿

131117_5

おっと、紅葉、紅葉。

131117_6

131117_7 131117_7k

むりやり、絡めようとするとやはり・・。

ここは素直に紅葉のありそうな方へ行ってみるか。
で、神園の方へ(←神田のまちがい)

131117_8

131117_9 131117_10

あまり、ないなぁ。
とりあえず、戻るとしよう。

通常の参拝ルートを行く。

131117_11

ここが、いかにも意味ありげな分かれ道。

131117_12

どちらを通ればいいのか?
普段はどちらでもいいそうです。
お正月など、参拝者が多いときに
右が行き、左が帰りらしい。

131117_13

鳥居のトンネルを抜けて奥社拝殿に

131117_14

拝殿の後ろに「おもかる石」なる占い灯篭?があります。

131117_15
(クリックで説明書きを拡大)


拝殿左手の鳥居を通っていきます。

131117_16a
千本鳥居より大きな鳥居のトンネルを抜けていくと
途中で途切れたところがあり、そこから別の神社へ・・・。

131117_16b
伏見神宝神社

131117_16 131117_17

再び鳥居の途切れたところ

131117_17b

そこから別の・・・。

131117_18

更に進むと熊鷹社へ登っていく階段に

131117_16b

熊鷹社(ひきがない場所なのでこんな写真)

131117_19 131117_20

熊鷹社の後ろには池があり、
最初に見たときは「なんでこんなところに池が」と
思うほど、急な階段を登ったところにあります。

更に三ツ辻、四ツ辻へと登っていきます。

131117_18c
ここからが、本格的な登りになります。

四ツ辻到着。(登ってきたのは時計の下から)

131117_21

四ツ辻からの景観

131117_22

(写真の空の露出ムラはパノラマ加工によるもの)
ムラうんぬんよりも、もやっている方が問題かな。

四ツ辻にある「荒神峯・田中社」

131117_23

この先、一ノ峯、二ノ峯へはここを行きます。
なんだか期待できそうな気がしませんか?

131117_24
(クリックでこの先の写真をコンタクトシートで)


ぐるりと回って、四ツ辻へと戻り、下山しました。
紅葉は残念ながら空振り。
でも、紅葉目当てと言うのがそもそも
間違いなんでしょうかね。

最初のところで見た
「伏見稲荷大社は外国人からの人気投票・・・・」が
よく分かるほど、耳に入ってくる言葉に外国語が多かった。
鞍馬や貴船ではアジア系の外国語をよく耳にしたが、
こちらでは、ヨーロッパ系の外国語も多く聞いた。
さすが、人気スポットなんだね。

疎水のところまで戻ってみたら
水に映る紅葉がいい感じ。
時間もあるので、疎水沿いに
藤森神社まで歩くことにした。・・・つづく